
不動産屋側が入居可能時期の記載を誤っていた為に困った事態になってしまいましたのでアドバイスいただけたらと思います。
いきさつは以下の通りです。
現在東京に住んでいて、12月1日から仕事の都合により宮城県に引越しすることとなり何度か宮城県へ足を運び不動産物件を探していたところ12月上旬に入居可能となる新築の物件があったので10月24日にその物件への入居を申し込みました。
まだ建物が建築中であるため不動産屋に口頭で本当に12月上旬に入居できるか確認したところ「大丈夫だ」と返答をされました。
その後東京へ戻り10月30日に現在入居している部屋の退去通知をオーナーに送り、受理され、11月30日に退去することになりました。
宮城県の物件の審査申し込みの書類が11月頭に届き、審査の為必要事項を記入し返信し、その結果が11月14日電話にて伝えられました。その内容は
「審査は通りました。」
「しかし我々が入居可能時期を12月上旬と記載していたのですがそれが間違いで実際に入居できるのは2月頭です。申し訳ありません。」
との事でした。
不動産屋とはまだ本契約を結んではいない状態です。
もう12月から宮城での仕事が始まってしまいます。そして今住んでいるところは今月末に退去しなくてはいけません。
この場合不動産屋には何の否もないのでしょうか。
こちらとしては決めていた物件に入居したいので2ヶ月間の荷物の保管ぐらいは相手方不動産屋に負担してもらいたいのですが・・・。
こういう場合どうしたらいいのかわかりません。どうかアドバイスお願いします。非常に困っている状態です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元不動産の営業マンです。
これは違法ですよ、広告に関しては色々な違反がありますよ、本当は決まってて部屋が空いてない物件なのに、いい条件の物件はお客さんの問い合わせも多く、その物件の為に来店して来るお客さんも確実にいますので、客寄せの為の嘘の広告を出す不動産も居ます。何年か前に大手不動産が通報によって摘発されてます。
まだ決まってないと、電話等などで言われても、いざ、来店してみれば、実は先ほど来店されたお客さんが契約すると言う事で決まってしまったんですよ!などと言って自社の他の物件を紹介して契約させようと言う手口です。空いてもない物件を広告に出すのは違法です。
新築の物件の入居日は確実な入居日は広告出来ません。
しかもまだ建設中でしたら、なおさらです、あくまでも「入居予定」としてお客さんには伝えないといけません。
天候によっても工事が伸びる場合もありますし、それも把握しないで「大丈夫です」と言う業者に責任はあると思います。
12月が実は2月だったなんて間違い有り得ません!
会社側の信用問題になりますよ!
実際、審査が通らなくて入居出来ませんでしたの理由でしたら、ただのあなたの早とちりで退去の手続きをした事になりますが、今回は「審査は通ってる」事であなたには何の過失もないと思います。入居日の確認もしてもすし、業者も誤りを認めてますし。
業者側、担当営業マンの確認ミスでの過失です。
契約してる、してないは関係ないです。
その業者の過失に伴いあなたに金銭的な支障が出るようでしたら、裁判になっても勝てると思います。
地元の不動産協会など、役所の消費者センターなどで相談して下さい。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
アドバイスのおかげで不動産屋さんとも交渉することができ、仲介手数料を無しにしてもらい、引越しの荷物の預かり金の一部を負担してもらうことができました。
まだ入居まで時間がありますし、不動産屋側からもこの話以降連絡がきていないので不安ですがとりあえず家ができるまで待ちたいと思います。
親切な回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
契約していないのであれば、その不動産屋さんに対して、誠意を求めても、時間を無駄にしてしまいます。
(話をしてみるのはかまわないと思いますが)それよりこの部屋にこだわらず、他を探してみてはいかがですか?仙台には、貴方が気に入る物件は山ほどあります。お部屋を見て決められたほうが良いと思いますよ。新築で工事中の部屋をあてにしても(本来は12月完成予定が2カ月遅れているかも知れません)いつ入居出来るかわかりませんし、出来上がりが貴方の気に入るお部屋でないかもしれませんしね?とにかく情報が正しくない不動産屋さんとはお付き合いしないほうが良いと思います。早めに別のお部屋検討されることお勧めいたします。ちなみに新築完成予定を2月位に計画して、3月から入居計画するAP・マンションが多いみたいです。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
そうですよね。他を当たった方が良いかとも思ったのですが
将来、自分が住もうと思っていたところに他の人が住んでいたらひがんでしまいそうだと思い、待つ事にしました。不動産屋さんも結構謝ってくれたので・・・この選択が良い方に向かうことを祈っています。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
教えて下さい
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
入居の反対は退居?退去?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
性交による振動の伝わり方
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
人生で1番お金を使っているもの...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
空き部屋の電気が一日中ついて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報