dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、先日NECのネットカスタムモデルのVALUESTAR G タイプLを購入したのですが、今日電源を入れようと思ってコンセントを差し込んで5秒後ぐらいした後にスイッチに触れてもいないのに、いきなり電源が入りました。
これって何かの不具合でしょうか また対処法はありますか?
OSはwindows7です よろしくお願いします

A 回答 (5件)

稀にコンセントを差すときタイミングが悪いとコンセントとプラグにアークが飛んで電源が入るときがあります。



ただし、コンセントを差すと毎回起動するようだとおかしいのでサポートに電話したほうがいいと思います。
    • good
    • 0

可能性の一つは、電源投入時の突入電流やノイズによる誤動作の可能性。


古いPCだと、電解コンデンサの容量抜け等でノイズの影響を受けやすくなってる可能性はあるけど、新規購入のPCでの話しなら、製品自体の設計や仕様自体の問題の可能性もあるけど・・・・
不具合扱いされないかもねぇ・・・。


もう一つは、停電時の自動復帰機能によるもの。
動作中に停電->復帰した時にPCを自動的に立ち上げる機能。
自作機系やサーバー系のマザーのBIOSには、この手の設定がある場合が多いです。
メーカー機に設定項目があるかどうかは不明ですが、機能として自動復帰に固定されてる可能性もあります。
    • good
    • 0

LANケーブルがつないであるなら、


「Wake UP LAN」(名前は少し違う場合があります)
の設定をBIOSで探し、
無効にしてください。
    • good
    • 0

取扱説明書をよく読んだ後、サポートへ電話して問い合わせることです。


> 後にスイッチに触れてもいないのに、いきなり電源が入りました。
電源ボタンで前回切っていたかとか、既定値では、通電開始時
電源入りに設計されているとか、しっかりと仕様の確認をしてから問い合わせてください。
新製品ですから、ここで質問しても、実際に購入して手元に持っている人も少ないと思います。
説明書をよく読んで大事に使用してください。
    • good
    • 0

勝手に電源落ちたら「不具合」ですよ


正常であるはずがありません、サポートに電話して交換して貰いましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!