dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在「NEC VersaPro VY10M/CH-2」(型番:PC-VY10MCHE2)というノートパソコンを使っています。
最近内蔵HDDを、バッファローのHD-NH250S/M(250GB)に交換して、再セットアップをしたのですが、
再セットアップをしたら、Cドライブが20GB、Dドライブが230GBとなってしまいました。
こんな状態ではとても使い勝手が悪く、Cドライブの領域を増やしたいと考えております。
(パーテーションを広げる?)

あまり詳しくないながら色々と調べたところ、もう一度再セットアップをして、
その際に設定すれば良いとのことでしたが、やっとPCの設定等を使い慣れた状態にしたばかりで、
できれば再セットアップせずにCドライブの領域を増やす方法がないかと悩んでいます。

市販のソフトでパーテーションを操作するソフト等があるとの情報もありましたが、
できれば、改めて何かを購入することなくできないかと思っています。

何か良い情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「Acronis Disk Director」でパテーションの併合、分割が可能です。


http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_diskdir …

実は、このソフト、バッファローのSSDを購入したらオマケで付いてきたソフトです。
バッファローのHDD「HD-NH250S/M」にもオマケで付いてきていると思います。

コントロールパネルのディスク管理でD:ドライブに割り当てられたパテーションをバックアップ後、削除してから、「Acronis Disk Director」でC:ドライブを拡大。
最後に残りをD:ドライブとしてフォーマット。

添付のCD-ROMをご確認ください。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-nh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事Cドライブの領域を広げることができました!!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/11/17 18:45

Google で、パーティション フリーソフト と入れると


>http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/ …
を始めいろいろ出てくるけどね。

私は、Acronis True Image と、外付けHDDを持ってるので、それで、バックアップ->復元(復元途中でサイズ変更) という手順でやってます。これなら、(何かの理由で)失敗してもバックアップが残っているので何度でもやり直しができるので安心。
バックアップをとっとけば、Windowsが狂った。HDDがブッ壊れた、大容量のHDDに換えたい。というときに簡単に対応できるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーソフトもあるんですね!
新発見です。
今回はNo.3さんの回答を参考にさせていただきましたが、
貴重な情報ありがとうございました!!

お礼日時:2009/11/17 18:46

OSの標準の機能ではインストールしたまま


領域を拡張することはできません。
OSを入れなおすときに行うか、市販のパーティション変更ツールを使う必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!