dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

来年の秋ごろ結婚式を予定していたものです。

このたび、妹(20代前半)が先に結婚することになり、私たちの結婚は再来年に伸びてしまいました。
子供が出来たわけでもないのに、交際1ヶ月でのスピード婚です。。。

妹の相手が10歳以上年上で、向こうの両親が本人たちよりも盛り上がってしまい。。。
こちらとしては半ば押し切られた形であれよあれよと結婚が決まってしまいました。
経済的には安定した職業の方なので、そういう意味ではウチの両親も、
苦労しないだろうしまぁいいか。。。みたいになったみたいです。

私たちは同い年カップルで、彼は職人。
私の両親に結婚をずっと反対され、
プロポーズされてから実際に両親に会わせるまでに2年以上かかりました。
なんどもケンカしたし、彼氏に嫌な思いをさせないために、
両親と彼との間に挟まれてツライ思いも何度もしました。

やっと説得し、「じゃあ1年間一緒に暮らして生活できるようなら結婚してよい」と、
まずは1年間の同棲を条件にやっと許してもらいました。

そして、彼氏の収入のメドもたち、やっと、やっと結婚できることになり。
式場を見て回ったりと準備を開始したところに、妹の話が来て
「お前は延期してくれ」といわれ。。。本当にショックでした。
手のひらを返したように手放しで喜ぶ両親の態度にも傷つきましたし、
どうして一言「来年は姉(私)のがあるから」と言ってくれなかったのか。。。
交際して1ヶ月しかたってないのなら、1年くらい延ばしてくれてもよかったじゃないか。。。
しかも、妹は「結婚式には興味ない」と言っていて、それなら入籍だけにしてくれれば私たちは延期しなくてもすんだのに、なんで。。。

など、ネガティブになってしまい、
頭では、
「相手がかなり年上だから、相手の両親が急ぎたい気持ちもわかる」し、
「うち(私の彼氏)は所得が低いから、苦労させたくないから結婚を反対している気持ちもわかる」んです。

でも心がついていきません。

妹に対して心から祝福できない自分がしんどいです。

彼氏には、「残念だけどしょうがないね~」って笑って済ませました。
彼氏といるときは心配かけたくないので明るく振舞っていますが、
一人になると落ち込んで、張り切って集めた式場の資料がむなしくて、
そんな自分が惨めで涙が出てきてしまいます。。。

来月、結納を兼ねた両家顔合わせがあるのですが、正直行きたくありません。
笑顔でいられる自信がありません。
心からおめでとうと言ってあげられる自信がありません。

そして、姉である私が、妹に対してこんな気持ちしか抱けないことに、
ものすごく罪悪感があります。。。。しんどいです、本当に。

事情を知らない周りから、「あらら~先越されちゃったね」と言われるのも苦痛です。
悪気がない一言なのはわかっていますが、ホントは私が先だったんだよ!!!!と叫びたくなってしまいます。

どうすれば笑って妹や家族と会えますか?
来月の顔合わせで、心からおめでとうって言ってあげたいんです。

なんでもいいのでアドバイスお願いします。。。

A 回答 (21件中21~21件)

このようなケースで「心からおめでとうと言ってあげられる」人はいないと思います。

ご両親、妹さん、その婚約者達が、あなたに対して思いやりを持たなければなりません。
角が立たないよう、そのことを分かっていただく工夫と努力は、難しくても、していくことができませんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

母親とはこのことで大喧嘩しました。。。
「○○(私)の気持ちもわかるけど、もう決まってしまったものは仕方がない、グダグダ言うだけムダ」と言われてしまい。。。

たしかにそのとおりなんですけど、私としては、何か一言あってほしかったんです。
妹も、私がずーっと結婚したいって言っていたのを知っているんだから、何か一言あっても。。。と思っていますが、

「だって決まっちゃったんだからしょうがないでしょ!」っていうスタンスなので、どうやらこれ以上何を言っても、
一人で騒いでいる私が悪者になってしまっています。。。

ちなみに父親は私がここまで悩んでいることは知りません(心配かけたくないので)

お礼日時:2009/11/18 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!