電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CドライブにOS、Dドライブにその他データを入れるように使い分けると、OSが起動しなくなった!っと言うときに、パーティションを区切っておくと
全てのデータを消さずに(必要なデータはDドライブに)CドライブだけCドライブのフォーマットやOSの再インストールがしやすいと聞いたのですが、
この使い方はDドライブにはソフトをインストールするのでしょうか?
って事は、仮にOSを再インストールした場合、ソフトのインストールはしなくてもそのまま使用できるのでしょうか?
このような使用方法はしたことがないので疑問を持っています。
CドライブにはOSやソフトをインストールして、Dドライブにはソフトで編集なりをしたデータを保存する使い方なのでしょうか?

A 回答 (7件)

一時期、C:ドライブにOS、D:ドライブにアプリケーション、E:データという風に3つのパーティションを切っていたことがありますが、今は、C:ドライブとD:ドライブの2パーティションですね。



D:アプリケーションを入れたのは、殆どがゲームでした。ゲームがクラッシュした時に再インストールするので、C:ドライブのProgram Filesにゲーム類を入れると紛らわしいので分けていました。

レジストリを変更するソフトは、再インストールが必要ですね。まあ、上書きインストールできるものだと、設定が引き継げるものもあると思います。ゲームなどは、大体そのままセーブデータを引き継げる場合があります。その点は、OSとパーティションを分けてインストールする意味はあるでしょうね。

で、データはE:ドライブです。私は、マイドキュメントを使わないので、自分でフォルダを作成してデータの保存を行っています。マイドキュメントを使わない方が、OSのパフォーマンスが落ちにくいと思います。本来、データはOSのシステムと分けておいた方が安全です。外付けHDDにデータをコピーしておくことは有効だと思います。

手軽にバックアップする場合は、下記のようなソフトウエアがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se061150 …
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/
データをバックアップするのなら下記のようなソフトウエアがあります。スケジュールも組めると思います。参考にして下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syn …
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/b …
    • good
    • 0

No.1です。


ユーザーファイルのドキュメントやピクチャ・ビデオ・ミュージック等
を他のドライブに移動する場合は、リンク切れなどのトラブルを防ぐために、
同じHDD内の別パーテーション(例:Dドライブ)などにします。

Cドライブの再インストールの初期状態でリンクが切れると思いますが
場所タブから再移動でリンクは復活できると思いますす。
また、データのみCドライブにコピーもできます。

尚、Cドライブから場所を移動する場合は、移動前にあらかじめフォルダを個別に作成しておかないと、
データーが移動ドライブに散らかってしまいますので、ご注意ください。

http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
    • good
    • 0

>今使っているHDDを新しいHDDに本当に丸ごとコピー出来るソフトなり


>機器ってありますか?

ありますよ。前に紹介した
http://www.ec-shopping.net/neos/runexy10/c/10174
にもその機能があります(ディスクのクローン作成)。

ですが、クローン作成をする。というのはHDDを交換するときくらいで、
外付けHDDをお持ちなら、前にあげたようにC:ドライブのバックアップを外付けHDDに作る。Windowsに何かあったときやHDDを交換したときは、
それから復元をする。の方が使い勝手がいいと思いますよ。資源も無駄にならないし。
HDD丸ごとのバックアップもできますが、C:ドライブ(システム)のバックアップとD:ドライブ(データ)は分けておいたほうが便利です。
C:ドライブは完全な状態のを一つ(永久?保存)。その後は大きな変化を加えたときに適宜。D:ドライブは差分または増分で定期または任意に。
最初の状態のいいときのバックアップは、外付けHDDのほかにもDVD-Rにも作っておけばもっと確実でしょう(外付けHDDも壊れるときは壊れる)。
と、いろいろな使い方ができます。
    • good
    • 0

>この使い方はDドライブにはソフトをインストールするのでしょうか?


フリーソフトなどでレジストリィを使わないものならD:に入れておき、そこから使うということもできますが、市販のソフトでインストールを必要とするもののほとんどはだめでしょう。


C:はWindowsとアプリケーションとし、D:にはマイドキュメントのターゲットやメールをなどデータを入れるようにする。と、せっかくそこまでするなら、Acronis True Image http://www.ec-shopping.net/neos/runexy10/c/10174 などのバックアップソフト(フリーソフトもある)で、C:ドライブをバックアップしておけば、Windowsに何かあったときなど再インストールなどという面倒なことをせずとも簡単に復元できるし、外付けHDDへバックアップデータファイルを置いておけば、HDDが壊れて交換しても簡単に回復できるようになりますよ。当然D:ドライブのデータのバックアップも必要ですが・・・ソフトを使うか、個別にコピーで済ますか適当に判断すればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在は必要なデータだけは外付けHDDへコピーしています。
ただ、物理的にHDDの故障の対策はしていません・・・
今使っているHDDを新しいHDDに本当に丸ごとコピー出来るソフトなり機器ってありますか?
それを使ってコピーをして、新しいHDDをSATA接続して(電源コネクタも)「ハイ、起動」みたいな・・・

お礼日時:2009/11/18 22:58

前の誰かの質問に書いたのですが、再インストールしなくとも使えるソフトがあります。


もし万が一に備えてDドライブにソフトを入れておいて試してみて下さい。
セキュリティ関係はほぼ全滅ですが、動画関係は使えるものが多いと思います。

この回答への補足

インストールを必要としないアプリケーションはいくつか使用しているので、それはDドライブでしょうね。
回答ありがとうございました。

補足日時:2009/11/18 22:54
    • good
    • 0

ソフトウェア(アプリケーション)のほとんどが、Cドライブのレジストリなどに書き込みますので、いくらDドライブにインスコしても、不可能です。


データは助かります。
ただ、そのHDDが、お釈迦になれば、復活は不可能です。

大切なデータは、別のHDDにコピーしておくのが常道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アプリケーションはDドライブではダメなんですね。
ってことは、Cドライブのパーティション分けは今後インストールするアプリが予測出来ないので、
多めに分けた方が良いって事でしょうね。

お礼日時:2009/11/18 22:54

Dドライブで助かるのはデーターだけです。


OSの再インストールをした場合はソフトも再インストールするようです。

ソフトも含めて再現させるには、Cドライブ全体をバックアップする必要があります。

Windowsに付属のCドライブイメージバックアップか、市販やフリーのバックアップソフトが必要です。

この回答への補足

ユーザーファイルのドキュメントやピクチャ・ビデオ・ミュージック等のフォルダはCドライブですよね?
Dドライブに移行してスタート(ウィンドウズのマーク)からピクチャやビデオなど
ショートカットの設定してますよね?。
初期設定ではCドライブの「ユーザー」→「ユーザー名」から各フォルダに保存かと思います。ビデオやミュージックなどをスタートから「ミュージック」→右クリックからプロパティで「場所」をDドライブの作成したフォルダでOKでしょうか?
その他に何か変更しなくてはいけないような箇所はありますか?

補足日時:2009/11/18 22:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!