
家族がリビングで使っていたDENON AVC-1570を新しいものに買い換えたので、AVC-1570を自室に移動し、PCで再生される音を5.1chで楽しもうと思い、接続&設定してみました。
PCの光デジタル端子(ミニプラグ)とAVC-1570のOPT-1(角型光端子)に光デジタルケーブルを接続し、設定してみました。
PC上で、Degital Outputのゲージが音に合わせて上下しているので、PC出力には問題がないと思います。
そうなるとアンプの設定だと思い、アンプ設定をいろいろと変えてみましたが、音が出ず・・・質問させていただく次第です。
取扱説明書P25のセットアップは、
10 COAX OFF
11 OPT1 AUX
12 OPT2 OFF
としております。
そして、INPUTのセレクトは
「IN AUX」
としております。
この設定ではいけないのでしょうか?
それとも、PCの音をAVC-1570を介して5.1ch出力することは不可能なのでしょうか?
設定の面で改善できそうな気もするのですが、解決法がわからないので、ぜひお教えいただきたいです。
よろしくお願いします!
※ケーブルは先ほど買ってきた新品ですので、問題があるとは考えにくいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
さらりとネット検索してみたのですが、接続とかスイッチ関係は良さそうですねぇ。
次は光出力のハードウエアがサラウンドに対応しているかどうか、そして再生ソフトがサラウンドをサポートしていてサウンドボードに適合しているか?
まさか、再生している元がサラウンドの音源対応していないなんて事はないですとね(苦笑)
音楽CDは左右2チャンネルのステレオです。 どんなに5.1 とか7.1のシステムでも、基本は左右の2チャンネルです。(バーチャルとかの 擬似サラウンドは有りますが、文字通りの「擬似」ですよ。この場合は広がり感は出ても、音質は劣化しますので、一定以上のレベルの機器でしたら、2チャンネルステレオの方がッ遥かに高音質です)

No.1
- 回答日時:
AVC-1570側というよりは、PCの出力設定に問題があるような気がします。
音量調整でミュートにチェックが入っていないか、音量そのものが低く設定されていないか確認してみてください。
もしPCに同軸デジタル出力があれば、そちらでつないでみてください。
また、PCで5.1ch出力させる場合は、再生ソフトが5.1ch対応していなければなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ アイフォンを直接アンプにつなぐのとDACを経由するのとで音質は全然違うか? 4 2022/12/07 08:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPhoneからアンプにつないで音を出す方法。 1 2022/12/06 20:22
- Wi-Fi・無線LAN PC起動でスマホ連携が出来無くなる 2 2023/01/09 08:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- その他(Microsoft Office) outlook設定方法 1 2022/05/30 13:22
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ ディーガのデコーダーの光音声出力をPCのUSBへ入力できるインターフェースを探しています。 2 2022/09/18 02:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
PAのアンプとスピーカー
-
AVアンプとテレビの接続方法に...
-
電源コードってガムテープで固...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
トランジスタの代替品の選択方...
-
ラジカセのスピーカーからノイ...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
スイッチ付きボリュームの配線
-
パソコンの電源ケーブルは、付...
-
DIATONEスピーカーDS-1000に...
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
電源トランスの唸り低減方法
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
PCスピーカーから常にピー音が...
-
torneトルネで録画した番組を見...
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
AVアンプとテレビの接続方法に...
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
2.1chスピーカーシステム
-
一つのスピーカーから二つの音源
-
レーザーディスクをDVDレコ...
-
自宅でギター練習用に アンプシ...
-
レコード⇒PC⇒CD書き込み
-
入出力の機器について
-
レーザーディスクと相性のいい...
-
PAのアンプとスピーカー
-
AVアンプとPCの接続
-
DVDプレーヤーに接続するとテレ...
-
MDウォークマンを大きなスピー...
-
Apple純正Dockについての質問い...
おすすめ情報