dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在までにいくつかのブラックホールが発見されていますが
発見されたものには名前がつけられていると思います。
主なブラックホールの名前や、質量などの特徴を教えていただけませんか?

そういったことが書かれているサイトなどもご存知でしたら教えて
いただきたいです。

A 回答 (2件)

ブラックホールは強力な X線や電波を出しますから, X線源として, あるいは電波源として命名されることがあります. 例えば白鳥座X

-1 とかいて座A とかです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。名前の付け方にはそういった形がとられているんですね。

はくちょう座X-1と、いて座Aという名前を教えていただいたので
検索して調べてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/22 22:32

そういったことが書かれているサイトなどもご存知でしたら教えて


いただきたいです。>>>

下記のサイトで主なブラックホールの名前や、質量などの特徴が書かれています。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考ページありがとうございます。
ウィキペディアですね。これはまだ見てなかったです。

ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/22 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!