プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ブラックホールの存在は相対性理論の反例になりますか?相対性理論って光より早いものはない、ってやつだと思うのですがブラックホールは光が出ることのできないほどの重力。

でも光が出ない、を重力は光より速い、に変換すると「速さ」と「重力」を対比することに違和感があります。

あと5年くらい前にも光より早い素粒子?のニュートリノが発見されたニュースを見た記憶があるので、光より速いものはあるってことですか?

A 回答 (4件)

「光より早い素粒子?のニュートリノが発見されたニュース」についてはその後の調査で間違いだったことが判明していたはず. 時計の調整ミ

スかなんかだったと記憶してる.
    • good
    • 0

>ブラックホールの存在は相対性理論の反例になりますか?



反対です。
一般相対論を厳密に計算したらブラックホールというのが出現するのです。

一般相対論は重力を空間のゆがみ(曲率)のせいだというのですよ。休刊のゆがみのために重力を感じるというのですね。そして光は空間にそって走るとされています。ですので空間の曲率に従って光も「曲がる」ということなのですよ。

とうぜん、重力が強くなればなるほど空間の曲率が大きくなってきます。あまりにも曲率がおおきくなると、ついには、空間の曲率のため一定の面の内側の光は外にでられなくなります。No2さんのおっしゃるとおりです。

この面の中の物理現象は私達に知ることはできません。外からブラックホールの中には入れますが、外には出られないのです。この面のことを「事象の地平線」といいます。

なにか追加のご質問があれば、私の知っている範囲でお答えしますよ。
    • good
    • 0

光は、光子(Photon)で質量の無い/質量がゼロの素粒子です。

質量が無い/ゼロなのにブラックホールの引力に引かれてブラックホールから脱出でき無いって何か矛盾に感じるでしょう。実は、引力に引かれて脱出でき無いのでは無く、ブラックホールの巨大な重力で空間が歪み、この空間の歪みの為に光子は、ブラックホールから脱出する事が出来ないと理解するのが正しい様です。
 光よりも速いものとして「タキオン」が考えられています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AD …
    • good
    • 0

はるか遠くの星から、地球に多くの宇宙人が訪れています。


彼らのUFOが光の速度を超えることできないなら、それは無理です。

彼らのUFOは、いわゆる「ワープ航法」を使っています。でも、それに対して「光の速度を超えた」という表現はなんとなく合わない気はしますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!