dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の宿題をやっていて、
2点間の距離で答えが√25になり、
これは±5かなーと思ってみたんですが

√25は±5なのでしょうか?
ネットの友人達に聞いても、±5と+5っていう意見で別れます。

自分は、√25=±5だと思っています。
もしかして、問題で答えが違うのでしょうか?

平方根を言え と言われた場合だけ±なんでしょうか・・・

ちなみに、問題は
2点間の距離を求める式で
__________
√(-4)^2+(-3)^2
_______
=√16+9

=√25

=±5

です。
間違ってるのでしょうか・・・(´・ω・`)
どなたか助言よろしくお願いします・・・

A 回答 (11件中11~11件)

√25は「二乗すると25になる数のうち正のもの」という意味なので5です。

25の平方根というと±5になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あああ
やっと意味が解りました
√25と25じゃ平方根ちげーよって意味ですね!
助かりました!!!!!!11

お礼日時:2009/11/22 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!