dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し長くなってしまうのですが、もしお分かりになる方がいましたら、教えてください。

現在、NTTのVDSL/LAN接続でネットを使用しています。
家にパソコンが3台あり、ルーターを使用して3台ともネットに繋げてある状態です。
ルーターは私の部屋にあり、
1に私の部屋、2に兄弟の部屋、3にリビング、で、LANを繋いでいます。

ここ2ヶ月ほどなのですが、
2の兄弟の部屋のパソコンの電源を付けると、
モデムとルーターの2のランプが異常な速さで点滅しています。
ちなみに、他の2台はネットで通信(新しくページを開いた時)
した時のみ、ランプが点滅します。

そして、このパソコンが付いていると、
その他2台のパソコンではネットの繋がりが悪いです。
3台で使用すると、繋がりが悪くなってしまうのは理解できるのですが、
1台が常時通信している状態でなければ、もう少し早くなるのになぁっと思ってしまいます。

また、これは1ヶ月程前なのですが、
兄弟のパソコンを付けると、私のパソコンに
「ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります。」
との表示が出続けた事がありました。
その度、私の部屋ではネットに繋がらなくなりました。

再起動してもらったところ、直ったので安心したのですが、
また出てきました。
しかも何故かパソコンの電源は切れている状態で、
ルーターの2のランプは常時点滅していました。
5分後くらいに2のランプは消え、私のパソコンの表示も消えたのですが。。。
この現象はリビングとのパソコンでは起こらず、
私と兄弟のパソコンの間のみで発生しています。

繋がりが悪い時、モデムやルーターのコンセントを一度抜くといい、
っというような事を聞いた事があったので、試してみましたが、
全く改善はありませんでした。

また、兄弟のパソコンはオンラインスキャンをしたようですが、
何も問題はなかったようです。

少し前まで、yahoo!bbを使用していましたが、
このような2つの現象は起きませんでした。

どのような原因が考えられるのでしょうか?
もしお分かりなる方がいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず兄弟の部屋のPCを起動していると遅くなる原因だが、



 ・ウィルスに感染しているか、悪意のある第三者がそのPCを操るためのバックドアが兄弟のPCに仕込み済み

の可能性がある。
で、質問主殿のPCも兄弟の部屋のPCから巻き添えを食って感染した可能性が高い。
IPアドレスの重複の件を考えると、バックドア側の可能性のほうが高いかな。
(他のIPアドレスの存在を調べるために第三者が色々実験していたとかで)

可能なら、

 ・問題の2台のPCともリカバリする

事を勧める。
もしも兄弟のPCがリカバリを拒否されたら、ルーターの設定でルーター配下のPC間のパケットのやり取りを禁止するような設定に変更してから、質問主殿のPCだけでもリカバリしよう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!