
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして。
「やはりよくない」というのは何かよくない話をお聞きになったのですか?
特にこれからの時期、押し入れはしめっぱなしにしていると湿気がたまりやすいので、逆に開放することで風通しがよくなると思います。
1日開けっ放しにして空気の入れ換えとか、よくしていますよ。問題や困ったことは特にありません。
某昼の番組のリフォームコーナーでは、よく、押し入れの中板まではずして、部屋の一部として使っているのを見ますよ。柱をいじるわけではないので、家の強度等は問題ないということなのでしょう。(賃貸ではできないでしょうけれどね☆)
我が家の例でいいますと、デメリットとしては、北側の外に面している押し入れは、あけっぱなしにしていると、けっこう寒いです。内側が壁と違ってベニヤ板だからかな?
chimachimaさんどもです。
>「やはりよくない」というのは何かよくない話をお聞きになったのですか?
いえただ単に思い込みです(・・;)しまっているもんだと決め付けてました。
得に問題はなさっそうですね。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
お住まいの状況がよく分からないのですが、一戸建てにお住まいなら問題ないと思われます。
ただ、集合住宅の場合押入は音の通りが凄く良いのでオーディオを置くのはお止めになった方がいいのではないかと。。。
私自身一応鉄筋のマンションに住んでいるのですが
造りが悪いのか、押入を開けると下に住んでいるお宅の
普通に話している話し声がはっきりと聞こえてきますので。(^^;)
koko99さん、ありがとうございます。
>押入を開けると下に住んでいるお宅の普通に話している話し声がはっきりと聞こえてきますので。(^^;)
実は集合住宅なんですよねー。音の確認だけはしたほうがよさそうですね。
苦情にならないためにも。
どうもでしたー。
No.5
- 回答日時:
開けっ放しにするという質問から逸れますので最初にお断りしておきます。
押入れの中にはあまり強度のないものもありますので上の段の板が薄い合板などでないか見て下さいね。
重い物置くとメリメリ!とかいいますので・・・
奥の方にスピーカーを入れてしまうと音がこもってしまうと思います。
あと考えられる点は埃を貯めないように適度に掃除するのが良いと思います。
注意されるとしたらそのくらいかと。
kolo_kuroさん、ありがとうございます。
>押入れの中にはあまり強度のないものもありますので上の段の板が薄い合板などでないか見て下さいね。
重い物置くとメリメリ!とかいいますので・・・
そうですね。これには注意したいと思います。
どうもでしたー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
出産前後の痔にはご注意!
一体なぜ妊娠・出産には痔がつきまとうのだろうか?その理由を見ていこう。
-
引き戸を外した後の保管について リビングに接している和室があります。 引き戸二枚なのですが、無いほう
一戸建て
-
冬場、押し入れを開けっ放しによる弊害って大きいですか?
家具・インテリア
-
取り外した「ふすま」
家具・インテリア
-
4
ふすまが曲がってます
その他(住宅・住まい)
-
5
押入床にコンパネを重ねたらカビが来た
DIY・エクステリア
-
6
押し入れが臭いです!臭いを消す方法教えて下さい!
掃除・片付け
-
7
押入れのにおい 何とかなりませんか?
その他(住宅・住まい)
-
8
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
押入れのカビ臭に困っています
掃除・片付け
-
10
にらの洗い方について教えてください
食べ物・食材
-
11
押入れの中のバッグが湿気のせいか、カビが生えて困っています!
その他(家事・生活情報)
-
12
押入れの結露対策、どれがベストなのか?
掃除・片付け
-
13
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
14
畳の部屋に本棚を置きたい
その他(住宅・住まい)
-
15
押し入れの本にゴキブリがいる可能性は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
美容院って襟がないもの着ていった方がいいんですか??
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
17
きつくなったふすまについて
DIY・エクステリア
-
18
蜘蛛って無害ですか?寝てる時に耳に入ってきませんか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
部屋干しが原因でダニが発生。(除湿機の購入は有効でしょうか?)
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
20
1/2カップって?
シェフ
関連するQ&A
- 1 奥行きの深い押し入れの活用方法
- 2 ごちゃごちゃ…押し入れなしの6畳の部屋を片付けたい
- 3 一部屋8帖くらいの中で猫を飼っているのですが、ドアを開けっ放しにするとリビングのほうへ行ってしまうた
- 4 階段上のデッドスペースの有効活用
- 5 幅30センチ奥行40センチのデッドスペースの活用法について
- 6 田舎に住む母と東京で同居するための住まいを購入する一部金とするために、
- 7 本物のお嬢様の部屋って大体こんな感じですが、お嬢様の部屋と検索しても安っぽい白やピンクの部屋しか出て
- 8 一戸建ての空き部屋の有効利用(活用)
- 9 部屋の一部から突然異臭がして心配です。。
- 10 ワキガはいないのに、部屋の一部に臭いがする。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
下の階の音が上階に響くことは...
-
5
キーンという音が壁からします...
-
6
家でミシッとかバキッという音...
-
7
壁からカサカサと音がします。
-
8
分電盤から音がしてうるさいん...
-
9
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
10
マンションの風呂場に取り付け...
-
11
セックス騒音の対処法(戸建)
-
12
マンションにおけるポタポタ音
-
13
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
14
下の階の方に、深夜にバタバタ...
-
15
耳鳴りのようなピーという音。
-
16
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
17
不審な電子音
-
18
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
19
給湯器の音が大きくて困っています
-
20
隣の家からトントンという音が...
おすすめ情報