
大学3回生の者です。
国家公務員2種の勤務地がどこまで選べるのかを知りたいのですが。
手元にある兵庫県社会保険事務局のパンフレットには
「採用されると、兵庫県保険事務局と管内の社会保険事務所の
いずれかに勤務することとなります。」と書いてあるのですが、
国家公務員2種は近畿ブロックで一括採用されるのですよね。
採用時に「兵庫県で働きたい」という希望は言えるのでしょうか。
それとも兵庫になるか奈良になるか滋賀になるかなどは
自分では選べないのでしょうか。
また、兵庫県保険事務局に採用されたとしても奈良社会保険事務局に転勤などということもあるのでしょうか。
その辺がパンフレットではあいまいでよく分かりませんでした。
実際に電話で問い合わせた方が良いのかとも思いましたが
自分が知識不足なだけかもしれないので
こちらで聞かせていただきました。
兵庫県社会保険事務局に限らず
国家2種というのは勤務地を県内に限定して選ぶということが
可能なのかを知りたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の回答者ですが。
>社会保険事務局というのは近畿以外でも都道府県単位なのでしょうか?
>また、社会保険事務局以外で、都道府県単位で設置されているような機関はご存じありませんか?
社保はどこでも都道府県単位ですね。
ほかに都道府県単位で採用しているらしい機関は、
・地方検察庁(法務省)
・都道府県労働局(厚生労働省)
などがあります。
なお、この件についての調べ方は、「人事院の情報を得る」ということをおすすめします。(試験実施機関ですから)
参考URLは人事院近畿事務局のwebサイトですが、「採用試験情報」→「官庁業務案内」でご希望の情報はほぼ網羅されると思われます。
(近畿事務局のページが見やすかったので例示しましたが、おおむねどの地域でも同様の形で行われているはずです。関東甲信越地域は「本省採用」分があるので若干異なりますが。)
参考URL:http://www.npa-kinki.go.jp/
No.2
- 回答日時:
試験区分が近畿ブロックで合格した場合であっても、「どこに採用されるか」によって異なることになります。
兵庫社会保険事務局のような都道府県単位でおかれる機関に採用された場合には、当該都道府県内で勤務することになります。
また、No.1の方が示された農政局のような地域ブロック単位でおかれる機関の場合は、当該地域全域で勤務することになります。
なお、本人の希望またはその他の事情によって、他地域または本省などに出向などの形で勤務することも全くない、とはいえませんので、念のため。
ご回答ありがとうございます。
採用先によって事情は異なってくるのですね。
社会保険事務局というのは近畿以外でも都道府県単位なのでしょうか?
また、社会保険事務局以外で、都道府県単位で設置されているような機関はご存じありませんか?
どう調べてよいのか分からないので・・・。
No.1
- 回答日時:
県内に限定して選ぶということは不可能の可能性が高いでしょう。
地方社会保険事務局って厚生労働省社会保険庁社会保険事務局ですよね?
省庁が違っても差異は無いと思いますが、私の友人は国家(2)種で農〇水〇省の北陸農政局に採用になりました。
確かに採用は地方局単位で、暫くは石川県松本市(局の所在地)に勤務してましたが、その後、北陸地方の町役場に出向し、戻りは本省(霞ヶ関)に勤務、その後近畿農政局に転勤し、現在は本省勤務です。概ね4~5年おきに転勤しています。
彼曰く、家族に特段の事情がある場合は考慮してもらえるとは言ってましたが、公務員といえども民間と同様で異動命令は拒否しない方が良いと言ってました。(彼の考えですが・・・)
唯一、羨ましいのは何処に行っても必ず官舎(民間よりも家賃が安い)が用意されていることですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
財務省職員(ノンキャリ)の人...
-
5
技術系公務員の仕事内容とキャ...
-
6
抱歉再次提問,朋友求的籤他也...
-
7
市立大学の講師(教員)は現業...
-
8
霞ヶ関(省庁)の残業、休日出勤
-
9
任命と委嘱の違い
-
10
公務員の職名について
-
11
各国大使の序列と外務省の序列...
-
12
皇室に品物を献上するには??
-
13
民生児童委員の年齢制限
-
14
「事務局」の定義とは?
-
15
請願書 陳情書 意見書 要望...
-
16
中央省庁に勤務している彼
-
17
公団の自治会を脱退したい
-
18
地方公務員の懲戒請求の出し方...
-
19
自治会の問題です
-
20
国家公務員の人事異動について