
久々に履歴書を書くことになりました。
学歴・職歴の書き方に関して質問です。
学生時代から始めた販売のアルバイトを卒業後も続け、一旦辞めた後も臨時スタッフとして断続的な勤務が続き、計10年ほどになりました。
間に留学期間があり、終盤は個人で始めた仕事と掛け持ちでした。
こういった場合、履歴書にはどういう書き方をすればよいのでしょう?
再就職希望先(アルバイトですが)も販売関係なので、アルバイトの経験は是非書きたいと思っていますが、学歴と職歴の期間が重なるのも不自然?とも思いつつ、注釈で説明をするのも見難い気がします。
また、留学は職種と関係ないので書かない方がいいのでしょか。
書く場合は、時系列に添って職歴の途中に書くべきなのか、学歴に書くべきなのでしょうか。
そして、空白時間を作りたくないので、個人で始めた仕事については書きたいと思っていますが、職種と関係なければ書く必要はないのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
シンプルに考えましょう。
学歴は在籍した学校を書くもの。
職歴は在籍した会社を書くもの。
だから基本的には、在学中のアルバイトは職歴にはなりません。
でも、卒業後はそのアルバイトが「職歴」となりますから、職歴欄に書きますよね。
その入社年月日は、学生時代の日付でいいのですよ。
学歴と職歴の時期が被ることになりますが、まったく問題になりません。
口頭で、「学生時代から始めていたアルバイトです」と言えばいいのです。
履歴書に「アルバイト」と書けばわかりやすいですが、ちなみにアルバイトか正社員かを書く義務はありません。
私なら、履歴書にアルバイトとはあえて書かずに、時期が学歴と被ったままにしておきます。
口頭で説明する方がスマートです。
それから留学は完全に学歴ですよ。
学歴と職歴の時期が前後したり被ったりすることは、別に気にすることはありません。そういう履歴の人は多いですから。
シンプルに、学歴欄には学歴を、職歴欄には職歴を書くようにしてください。
質問をしておきながらパソコンを開けない状況になってしまっていてお礼が遅くなってしまいました、大変申し訳ありませんでした。
同じ職場でアルバイトをしていた途中で留学をしたので書き方に悩んでいたのですが、留学は学歴欄に書くのですね、ごもっともです。
見やすい履歴書を書いて、スマートな説明が口頭で補足できるようにがんばります、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
第一に、あなたは「~書きたい」とご自分の意思をきちんと書かれてますので、意志に従ったほうがいいと思いますよ。
そのほうが、あとで後悔しないでしょう。中には、市販されているマニアル本を信じて、「絶対にこうしなくてはならない!!」という方がいらっしゃるようですが、基本はあっても細かな規則があるわけではありません。(というか、マニアルしかできない人間を企画や営業などで雇いたいかどうか考えてみて下さい。応用もできない人材は要らないでしょう?
第二に、私は留学をしたことがないので、どのような文章になるのかわかりませんけど、留学の○○学校○○部入学と、「卒業」もしくは「終了」は、学歴のほうへ書きます。
販売のお仕事の応募でしたら、「留学経験=外国語を話せる=外国人客との応対も可能」になるんじゃないですか? 私だったら書きますが。
あなたも「空白時間を作りたくないので」と書かれてますし。
第三に、個人で始めた仕事について、書くか書かないかですが、「空白時間を作りたくないので」と書かれてますように、その意味で、書いたほうがいいです。
学生時代のアルバイト経験のことは、う~ん、どうでしょう?
書いたほうがいいのですが、どのように書いたらいいのか・・・。職歴に書くのかどうか、他の方の回答にお任せします。
もし、書かずとも、口頭では言った方がいいですよ。
さっそくのご回答ありがとうございます。
留学・個人の仕事については書く方向で考えてみます。
問題はやはり学生時代からのアルバイトですね。
学生時代から卒業後まで6年ほどみっちり、留学を挟んでさらに4年ほど臨時スタッフとして、ずっと同じ職場で働いていたのですが、留学を学歴に書くとなると、同じ職場でのアルバイトを区切って書くことになって、なんだか見難い気もします。
正社員ではなくあくまでもアルバイトだったのですが、経験のある販売のアルバイト募集に応募したいので、マイナスにはならないと信じて(書かなければ6年も空白ができてしまいますし)、すっきりした書き方を見つけて書きたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書や職務経歴書には学生時代のアルバイトも書く必要がありますか? 学生時代のアルバイトを履歴書や職 5 2022/04/13 12:08
- 面接・履歴書・職務経歴書 至急お願い致します! 私は3月に大学を卒業しアルバイト経験しかないフリーターです。 昨日アルバイトに 3 2022/05/11 16:34
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイト用の履歴書の書き方について 2 2022/07/25 21:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書 ある方のみの提出について 6 2022/04/25 12:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 あたらしくアルバイトを副業でしようと思い、応募しました。アルバイトの方から・履歴書/職務経歴書(PD 1 2023/06/27 12:40
- 面接・履歴書・職務経歴書 手書きの履歴書が書けない!「あいうえお」と書こうとして「い」から書いてしまうのは何でなんでしょうか? 3 2022/07/18 08:35
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職回数が多い人に質問です。皆さんはアルバイトの履歴書をどのように書いてますか? 学歴、職歴、志望の 16 2023/07/03 11:33
- 労働相談 退職者(自分)のグレードや所属歴などの個人データの保管期間について 労基法などに詳しい方いませんか? 1 2022/04/12 01:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 昨年の12月末に本職を退職し、本職と並行して昨年6月からしていたバーのボーイのアルバイトを続けながら 2 2022/05/12 16:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職歴の記載方法
-
履歴書に最低限必要な項目は?
-
不動産鑑定士志望、31歳、職歴なし
-
人生で学歴と職歴どっちが大事...
-
履歴書に海外在住経験
-
履歴書の記入漏れに気づいた時...
-
学歴と職歴、どっちの方が大事...
-
学歴より職歴って聞きますけど...
-
レポート 職歴と学歴をきれいに...
-
31歳からの転職活動
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
30歳からの転職
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
過去働いていた会社が現在ない...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
職務経歴書や履歴書について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「出身校」は最終学歴を書かな...
-
履歴書に海外在住経験
-
学歴・職歴の欄が足りません、...
-
職務経歴に職業訓練校に通って...
-
不動産鑑定士志望、31歳、職歴なし
-
手書き履歴書の書き方 1行の...
-
人生で学歴と職歴どっちが大事...
-
主婦パート履歴書どこまで記入?
-
履歴書の記入漏れに気づいた時...
-
派遣会社って登録会の際になぜ...
-
留学経験を履歴書に書くには?
-
履歴書に「職業訓練校」や「**...
-
高等専修学校は履歴書に書いて...
-
学歴の書き方
-
「幼稚園卒園」は学歴になりま...
-
履歴書・学生時代からのアルバイト
-
私たちの社会では、できる、で...
-
学歴より職歴って聞きますけど...
-
履歴書の書き方について
-
職歴・学歴欄について+α
おすすめ情報