dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は産後24日目ですが産後の出血が止まりません。(それほど多くはありませんが )
赤ちゃんに母乳すると若干多めになります。
正常でしょうか?
何方かご存知の方折られましたらアドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

動き回ってたりすると止まりにくいとはあります。



私は上の子も下の子も2ヶ月近く出血してたかな。

病院では500円玉以上の大きさの固まりがでたら連絡くださいと言われていました。

授乳をすると、子宮が収縮しますから出血は増えると思います。
たくさん収縮した方が早く元に戻りやすいので良いと思います。

またそれまで横になってた人が床上げして動き出すとまた
少し出血したりとかもあります。

量が増えるとか多いとか、塊が出たりしたら病院に連絡してみてください。
もうすぐ1ヶ月健診ならその時に観てもらえます。

また、卵膜の破片などが子宮口とかにひっかかってることもありました。

どちらにしても健診が近いならそれまで待ってはどうでしょうか。
どうしても気になるような不調や痛み、量なら産院に電話してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
現在も続いておりアドバイス通り病院に行きお医者さんに見てもらうようにします。
適切なアドバイス有り難う御座います。

お礼日時:2009/12/07 14:10

私の場合ですが、1か月以上出血してましたが、1ヶ月検診では


特に何も言われませんでしたよ(2人出産して2人とも同じ感じで)
赤ちゃんにおっぱいをあげたら子宮が多少収縮して出血が少し
増えるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
非常に参考に参考になりまた。
有り難うございます。

お礼日時:2009/12/07 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!