
今日、プリンターを買いました。キャノンPIXUSBj-S330です。USBケーブルはお店の人が無料でくれました。
PCはIBM シンクパッドiシリーズ1455 OSはXPホームエディションです。
ガイドブックを読みながら手順通りにプリンタドライバのインストールをしたところ、→「プリンタの接続先・自動検出」で接続先を検出出来ません。ケーブルが繋がっているかもう1度確かめてから再試行して下さい。←と表示され躓いてしまいました。
USBケーブルはもちろんPCとプリンター繋がっています。1度、アプリケーション削除から削除をして、再起動をし手順通り最初からやり直したのですがやはり同じところで「自動検出できません」と表示され、手動検出で「ポート1」を接続先にしインストールを完了させたのですが再起動し、ヘッドの位置調節で調節してみたところ「接続先がありません。このドキュメントは失敗しました」と表示されタスクバーのプリンタのアイコンには(?)と出て「メンテナンス中」エラーと出ています。
接続先の自動検出が出来ないのは何が原因なのでしょうか?また手動検出の場合、接続先はどこにしたらよいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタのUSBケーブルをはずした状態でPCを起動してその後でプリンタのUSBケーブルを接続してみてもだめでしょうか?
念のために最新のドライバをインストールしてみてください。
参考URL:http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/bjwxp-152.html
皆様ご回答ありがとうございます。こちらで頂いたアドバイスを一つ一つ試してみたのですが、やはり同じ所でつまづいてしまい、インストールできませんでした。なので、昨日プリンターを買った電気屋さんに行き事情を説明したところ、夕方にサポートメンテナンスに来てくれました。1時間ほどサポートの方があれやこれやとインストールを試みて下さいましたがやはり解決しませんでした。サポートの方いわく「プリンター自体に問題があるのかも知れません」とのことでした。お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。とりあえず夜に新しいプリンターを持って、またきてくれるとのことです。
皆様本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1. セットアッププログラムを実行
2. プリンタとパソコンを接続
3. プリンタの電源コードを接続し、電源を入れる
プリンタの電源投入を最後にするのがコツです(最初だと、途中で電源が切れてしまいますので)。
これで認識されなければ、ケーブル不良かもしれません。
手動設定の場合、とりあえず LPT1 に設定して、あとで プリンタの設定プロパティで USB001 に変更するのではなかったかと思うのですが、こちらは違うような気もします。すみませんが自信ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンタの自動認識について
-
「ケーブルを挿してるのに、挿...
-
CADのドングルをUSBプリンター...
-
EPSONのPM-900Cを使用していま...
-
シリアル
-
pm-a900をwin7でUSB接続で途中...
-
RC232S⇔USB パラレル...
-
【SCSI接続】D-Sub 25ピン・コ...
-
USBパラレル変換ケーブルが認識...
-
プリンター 接続先がない
-
ネットPC→USBケーブル→プリンタ...
-
プリンタの準備が出来てません...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
同機種のプリンターを買った場...
-
「指定したPPDは無効です」でプ...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
左右反転印刷は?
-
印刷できない!
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
今のインクジェット式に変わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンとプリンターの電源の...
-
USB切替器を使うと印刷できない
-
ケーブルが繋げない?
-
ネットPC→USBケーブル→プリンタ...
-
二昔前、プリンタにはピクトブ...
-
プリンタとパソコンが接続できない
-
1台のUSB機器を、2台のPCで...
-
USBパラレル変換ケーブルが認識...
-
USBのあのマークは何なのでしょ...
-
プリンタの準備が出来てません...
-
ノートパソコンとプリンターの...
-
CADのドングルをUSBプリンター...
-
プリンターの設定について
-
パラレルケーブルとUSBケーブル
-
プリンタドライバが増える?
-
pm-a900をwin7でUSB接続で途中...
-
パラレル(DSUB-25Pin)ポートの...
-
USBケーブルとプリンタケーブル...
-
パラレルをUSBに
-
規格が合わない
おすすめ情報