重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は大学4年次で化学系の研究をやっています。
しかし、研究自体がうまくいってないことに悩んでおり、研究室に行くだけで息苦しさを感じています。
そのほかに叱責などで気分が落ち込むとめまい、軽い手の震え、動悸などの症状を伴い、実験の失敗を恐れ、失敗に対して追求されることを恐れ、とても神経質になり、一度洗った器具を使うときでも「もしかしたら汚れが落ちてないものを使ったかもしてない」
と深く考えてしまいます。
また、自分が叱責されれば落ち込みますが、他人が叱責されているのを見ても落ち込みます。
このことを担当の先生に相談すると「実験に失敗なんてつきものだし、卒論に結果なんて求められないんだから、気楽にやればいい」と言われて、その場では気が楽になるんですが、一月ほどするとまた考え込んでしまいます。
12月末には中間発表があり、そこでは今までやってきた研究の成果を発表するんですが、自分は研究があまり進んでいなく、尚且つ基本的な研究の中で成果が出ていないので中間発表で叩かれる可能性が高いです。
周りの先輩にも「ちゃんと発表しないとボコボコにされる」などと発破をかけられたりするので余計不安になり落ち込んでしまいます。
朝は8時には学校に行き、遅いときは日付が変わるまで休日も返上して実験をやっていますが先が見えず、実験が失敗するたびにひどく落ち込みます。
自分は昔から「根性が無い・精神力が弱い」と周りから言われ、自分でもそれは十分に分かっていますが、今のままでは、これからの困難を乗り越えられる自信がなく正直つらいです。
そこで心療内科を受診すべきか悩んでいるんですが単なる自分の甘えなのでしょうか。

A 回答 (4件)

widzwedonさん、こんにちは。



卒業論文の研究がうまくいかず、悩んでいらっしゃるのですね。
そして、今のままではこれからの困難を乗り越えられる自信がなく、心療内科を受診すべきかと思ったり、それは単なる自分の甘えなのだろうかと考えたりしていらっしゃる。

とてもつらい状況でしょうに、widzwedonさんは落ち込みつつもずっと研究を続けていらっしゃるんですね。がんばっていますね。

ではうかがいますが、widzwedonさんが実際に心療内科に行ったとします。その結果、どういう風になることを期待されていますか?その期待の、どういったところがwidzwedonさんには“単なる甘え”のように思えてしまうのでしょうか?

widwedonさんが本当に「根性が無い・精神力が弱い」として(すみません)、心療内科に通うことでご自分のそうした部分が治ることを期待されているのだとします。
心療内科や精神科では、そうしたトピックは主にカウンセリングによって扱われます。カウンセリングは、自分ひとりでは抱えきれない心の問題を、カウンセラーの助けを借りながら整理・解決していこうとする場です。つまり、最終的にはご自分の力で問題を解決するわけですから、この場合は甘えとはみなせないでしょう。
ただし、トピックの性格上、そうすぐには問題は解決しないでしょうから(ご自分の内面的な成長を待つことになるので)、どうしても多大な時間と労力がかかってしまいます。

あるいは、とりあえず何とか卒業論文を書き上げるまではご自分の心が持つように支えて欲しいという場合も、心療内科・精神科にかかられるのはいいアイデアだと思います。
widwedonさんの状態によっては、うつ状態や不安を緩和するようなお薬や、よく眠れるようなお薬を処方してもらえるかもしれません。(心が本当に弱っている時は、そうした薬の助けを借りて、まずは心の状態を整えることがとても大切です。)
そこまでいかなくても、お医者さんやカウンセラーさんに話を聞いてもらうことでwidzwedonさんの心が落ち着けそうなら、それもありだと思います。精神科医やカウンセラーはひとの話を聞くのが仕事なのですから、そうした人達ににお金を払って弱音や愚痴を聞いてもらうのは、合理的なストレス解消法でしょう。

ただ、もしもwidzwedonさんが、心療内科に行くことによって誰かが今のご自分の苦しさをそっくり肩代わりしてくれるとか、何らかの方法でwidzwedonさんが研究から逃避できるようにしてくれることを期待しているのであれば、それは確かに過度な期待と言うか、甘いと言わざるをえないかもしれません。

いずれにしても、widzwedonさんは心療内科に行くことで何がどうなることを望んでいるのか、まずはご自身の中ではっきりさせたらいかがでしょうか?そうすればそれが甘えなのかどうかも、見えてくると思います。

ご参考までに、心療内科ではありませんが、無料で心の問題を相談できる機関のリンクをいくつか載せておきます。

参考URL:http://www.acplan.jp/mhwc/centerlist.html,http:/ …
    • good
    • 0

http://www.askdoctors.jp

ここで相談するのも受信前に取る手段の一つです。
    • good
    • 0

心療内科に行くというのは見当外れ、考え違いです。

というのはただ単に人生の方向を誤っているに過ぎないからと思えるので。

今のあなたはそこの学部で活躍する人生ではないので気持が乗ってこないのです。

もしその学部で成果を挙げるべき人生ならどんどん積極的になっているはずです。実験が楽しくて楽しくて仕方がないと人生を謳歌しているはずです。jinseiwalker

いろいろなことに興味を持ってやってみてください。それで今生を出せるものがあればそれがあなたが今生でやるべき役柄の仕事です。

合わない仕事には根性ややる気が出なくて当たり前です。甘えも心療内科も関係ない話です。
    • good
    • 0

休みの日に土木工事とか解体屋さんで肉体労働し、仕事が終わったら一緒に仕事した人と居酒屋で安い焼酎飲んで会話してください。



何かが変わりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!