dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神病院へ入院して一ヶ月過ぎます。
だいぶ症状は落ち着いてきたのですが・・・
任意入院です。
夫に相談し、もう退院したいのですが、夫はまだまだといい
退院させてくれません。
子供、1歳の子供もいて心配です。
世話は夫にまかせていますが、雑で困っています。
(昼間は保育園に預けています)
退院したいのですが、夫からのOKがでず、無駄に入院しています。
どうしたらスムーズに退院できるでしょうか。
退院できずに本当に深く悩んでいます。
どうしたら退院できるでしょうか。とるべき手段について教えてください。

A 回答 (3件)

まだ、一歳のお子様をおいて、入院されているのは、


確かに、気が気でないでしょう・・・・。
任意入院されたという事ですが、
初めは、こんなに入院期間が長いとも思われず、心を癒し、元気になろうとしたことだと思います。
今の、あなたの、お気持ちは、察しますが、状態は解りません。
http://trauma.or.tv/1fukusi/1.html
こちらを、ご参考にされたらいかがでしょうか。
任意入院は、退院できます。
後は、あなたと、ご主人の気持ちが一体となる事、話し合って、
心も体も、健康に、お子様を、お大事に。
    • good
    • 1

退院が可能か否かは主治医の判断が一番重要です。


結論をいうと主治医に判断を仰ぐのがいいでしょう。

それから早尚な退院は精神科の場合良くないです。
それは再発するとまた長い入院をしなければならないリスクがあります。

それと精神科への度重なる入院は出来るならば避けたいものです。
なので焦らずしっかり治すことです。

入院の目処は症状にもよりますがやはり90日ぐらいだと思います。
石橋を叩いて渡ってください。

再入院とかになると貴方も家族も不幸です。
それだけデリケートなものです。
    • good
    • 0

 こんにちは。


 ご不明の点はプロフィールご参照ください。

 まあ任意入院でも、納得しないご家族のところにはお帰りになれないですね。
 1996年あたりに統合失調症の新薬が出始めましたが、その前は本当に治らない方とか、けっこういたようです。
 まあ、日本の歴史的な教育と文化の不毛のような事も影響しているのでしょうけども。
 最近だと、相場で1か月入院くらいですね。
 ただ、まだご主人が気になるような症状とか残っているのかもしれません。ただ、家におられた方が、治療環境が実は良いという事も考えられます。
 必ずしも完治しない事もありますし、ご主人にも妥協してもらって退院なさるしかないかもしれないです。
 まあ、一病息災という感じですか。
 あまりいいアイディアがなくてすいませんです。
 一泊帰宅とかなされて、調子を見てもらうのもよいかもしれません。
 ぜひお元気で。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!