dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、十九歳の女友達がいます。お互い大学生です。

彼女が言うには、過食になったり、拒食になったりするとのことです。

とてもやせていて僕の知るかぎり、少なくとも去年の四月から体型はあまり変わっていないんです。
つまり、特に太ったりはしておらず、むしろ五月の健康診断で4キロほど(?)やせていたとのことです。
先日友達は、標準体重には8キロ足りないんだ、ということを話してくれました。
そもそも彼女には、太る意思がなく、あと8キロ太ったらダルマになっちゃうよ(笑)という始末です。

今日、僕が、あと4キロ太れば今より可愛くなるんだけどなあ、と言ってみたら
そんなことないって!(笑)と激しく否定されました。

これほど痩せていたら体に悪いですよね?どうして標準体重に近づこうとしないのでしょうか。
標準体重の男女は、彼女にとってみなダルマに見えるのでしょうか。

彼女の心理状態がよくわからないんですよね。おせっかいなんですけど・・・
もう少し太ってくれれば健康的なんだがなあ、と思います。話題が、体重なだけに本人にあまり突っ込んで話も出来ず、こちらに質問してみました。

A 回答 (8件)

標準より8キロ足りないのは特に心配するほど痩せてないと思います


BMI値で見たらわかりますよ
18.5未満の人が痩せなので、18.5以上なら標準です
私は163センチで47キロで、BMI値17.7で
判定基準の数値で見ると「痩せ」の部類ですが
特に見た目そんな痩せてません
標準より11キロほど足りないんですが

女性によって体重はそんな痩せてなくても、見た目すごく細くて
痩せすぎに見えてしまう体型の人もいます
たぶん彼女は体脂肪が少ないのかもしれません
体脂肪が少ないと、痩せてなくてもガリガリに見えてしまう
人もいますよ

それと、女性にとって標準体重よりも見た目の体型の方が
大事なんです。美容体重でいえば彼女の数値は丁度いいと思います
むしろ標準体重になると太って見えます
私の場合だと58キロくらいが標準なんですが、正直これだと
太って見えます
男性は標準より多くても太って見えませんが、女性の場合とは違います

過食と拒食を繰り返してるなら、太る事が嫌いという事です
(太るという事にコンプレックス)
あまり太った方がいいとか言わない方がいいですよ
彼女が傷つきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BMI値ですか・・・なるほどそういう見方がありましたか。

>たぶん彼女は体脂肪が少ないのかもしれません

そんな感じです。いろんな体質があるんですね。

>美容体重でいえば彼女の数値は丁度いい

美容体重!いろいろ大変ですね。

>男性は標準より多くても太って見えませんが、女性の場合とは違います

ふうむ、そんなもんですか。意識したことなかったです。

>あまり太った方がいいとか言わない方がいいですよ
>彼女が傷つきます

太っていると指摘することが、傷つくことになるのはわかるのですが、太った方がいいと指摘することも同様に傷つくのですね。

もう体型のことを話題にするのは、やめます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/28 19:51

あなたは密かにその女友達に女性として好意を持っていて


自分好みの女性になってほしいのではありませんか?
だってぽっちゃり系のほうがさわり心地よさそうだもん。
不健康だというだけなら、多少やせてるというよりも
深酒やタバコ、不規則な生活や夜更かし(あなたもね^^)のほうが
よっぽど不健康だと思いますよ。
でもあなたの友達が一気のみしてても、不健康だからやめろなんて
多分言わないでしょうし、あなた自身も夜更かしやめないでしょ。
彼女が病的にやせてるならともかく、普通に生活してるなら体重のことなんて放っておいてあげるべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたは密かにその女友達に女性として好意を持っていて自分好みの女性になってほしいのではありませんか?

いや、それは深読みのしすぎですよ。

確かに、僕も人のことを指摘できるほど健康的な生活を送っているわけではありません。

>でもあなたの友達が一気のみしてても、不健康だからやめろなんて
多分言わないでしょうし、あなた自身も夜更かしやめないでしょ。

はい・・・

放っておくことにします。これ以上言うと関係にひびが入りかねませんし・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/28 19:42

厳しいことを言いますが、貴方の言い分は自分勝手以外の何物でもありません。

自分の理想を相手の女性に押し付けているだけだと思います。実際に彼女が栄養失調で倒れたとか明らかに顔色が悪いのならともかく、体重の数値だけで彼女を不健康だと決め付けるのはどうかと思います。

>これほど痩せていたら体に悪いですよね?どうして標準体重に近づこうとしないのでしょうか。
それでは貴方は、彼女が大量のスナック菓子やジャンクフードだけを食べ続けて標準体重になったとしても、今より健康だと思うのですか?私はそうは思いません。体重が標準体重になったからって、健康であるということにはならないです。

#3さんも仰っていますが、他人の体重や外見に関して無責任な発言をするのは控えるべきです。相手によっては拒食症や過食症を引き起こしかねませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の理想を相手の女性に押し付けているだけだと思います。

そういう面があったことは否めません。確かに太るためとはいえ、スナック菓子やジャンクフードによる体重増加はまずいと思います。栄養面で問題があるからです。

無責任な発言でした。彼女が、気にしていないことを願うばかりです。

お礼日時:2006/06/28 19:38

私も10代後半のころ拒食症で劇的にやせてました。


でも大学を卒業するころには体重はかなり回復して
それ以降はずっと健康診断でやせぎみ~やせすぎのボーダーラインの判定が出るくらいの体重で落ち着いています。

やせている人って、見た目ほど不健康じゃないんですよ。
現に、私は風邪はほとんど引かないし、大きな病気にかかったこともないし、いたって健康です。太りすぎの人のほうが、成人病にかかったり不健康である場合が多いんじゃないかと思います。

健康上の問題さえなければ、あとはやせてる太ってるなんて審美上の問題にすぎないんだから、本人の意思に任せるべきなんじゃないでしょうか。
私は今の自分の体重については、も少しだけ太ってたほうがいいかなあと思うことはありますが、いわゆる標準体重だと自分の審美上は太りすぎのように思えます。
そもそも思春期にやせていたために、脂肪細胞自体が少ないのか、今でも食べても太らない体質です。
甘いものでも脂っこいものでも好きなだけ食べて太らないというのは、普段の生活のストレス解消上得ですし(ただ、食生活に偏りがあると太らなくても便秘になったり肌荒れしたりしますが・・・)
あなたの女友達さんもそれほど問題はないように思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本人の意思に任せるべきなんじゃないでしょうか。

そうですね。確かにそうですよねえ。

もう標準体重というのが、なんだかわからなくなってきました。

>思春期にやせていたために、脂肪細胞自体が少ないのか、

これ初めて聞きます!!知らなかったです。脂肪細胞という細胞があるんですね!僕も食べても太らない体質なので、この細胞自体が少ないのかもしれません。

>甘いものでも脂っこいものでも好きなだけ食べて太らないというのは、普段の生活のストレス解消上得です

そうですね。大変同意します。僕は、ありがたい体質です。

>あなたの女友達さんもそれほど問題はないように思いますが

それならいいです。よかったです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/28 19:36

19歳で標準体重より8キロ少ないというのは、別にものすごくおかしいわけではないと思います。


そういう人もいるというだけです。

健康か健康でないかという点でも、体重だけで決まるわけではなく、標準マイナス8で十分健康な人もいるのです。

むしろ、あなたの彼女の体重へのこだわりに、病的なものを感じます。

No3さんがおっしゃる通り、彼女の人格や好みを無視して、「あなたの女性に対する好み」を女友だちに押し付けているだけではありませんか?

彼女の心理状態ですが、たぶんこうではないでしょうか?
「なんて失礼な男だろう。一応友だちづきあいしてるし同じ大学だから、笑顔で適当に言ってごまかしたけど、礼儀しらずにもほどがあるわ。こんど教えてgooで、『自称男友だちが、私の体重についてあれこれ言ってくるので困っています。やめさせるにはどうしたらいいでしょうか?』って、相談してみようかしら」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>女友だちに押し付けているだけではありませんか?

そうなのかもしれませんが、こちらに押し付ける意思は毛頭なくただの
意見具申みたいなものです。そして、おせっかいだというのも認識してはいました。

彼女の心理状態がもしtetete123さんの予想通りなら、心底どうしよう・・・  と戸惑ってしまいました。

健康である要素が、体重だけで決まるわけではないことを知り、よかったです。

ご回答ありがとうございました。僕の感覚にこまやかさが欠けていたことを、心の中で彼女に謝ろうと思っています。

お礼日時:2006/06/28 19:29

厳しいことを申し上げますことをお許し下さい。


質問者さまのような発言をされる人がいるから、拒食症や過食症の人が増えるのです。

>これほど痩せていたら体に悪いですよね?
>どうして標準体重に近づこうとしないのでしょうか。
>もう少し太ってくれれば健康的なんだがなあ

これらは質問者さまの主観であって、決して普遍的な真実でもありません。
どれくらいの体重が健康的か、どれくらいだと綺麗だと思うか可愛いと思うか、太りたいか痩せたいか、それはまったく個人の主観によるもので、個人の自由です。
他人に体重のことなど言われたくないですし、大きなお世話です。

そもそもその女性が拒食症であるかどうかもわかりません。
自分の主観で勝手にその人を不健康だと決めつけ、体重というプライベイトなことに踏み込む行為が、女性を拒食、過食へ追い込むのです。

質問者さまも決して悪気がなく、本当にその人を心配する気持ちからこのような質問をされたのでしょうから、私の回答はとても失礼になることをお詫び申し上げます。

私は心理療法の仕事の経験があり、拒食症なども多く扱ってまいりました。
この病気になる人は心の深い部分に問題があることが多く、そして体重というものに異様に拘りを持っています。
質問者さまは「拒食症かもしれない」ということを考えて、太ることがいいような方針で発言をされたのだと思いますが、「太る」も「痩せる」も体重を意識することには変わりありません。
太るという概念があるから、痩せるという概念も生じるのです。
あなたが可愛いと思うからといって「あと4キロ太れば」
と言われたら
逆に「あと4キロ太ったら豚だと思う人もいる」ということなのです。

ちなみに痩せる恐怖症の摂食障害の人もいます。
太った方が健康的だと言われ続けてノイローゼになる例です。
太るも痩せるも紙一重ということです。

容姿に関わることは個人の主観によるものですから、それ
を押し付けられることで拒食症になる人が実に多いということを、知ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問者さまのような発言をされる人がいるから、拒食症や過食症の人が増える

反省します。以後、言動には気をつけます。

自らのご経験を踏まえたご回答本当にありがたいです。

>太るも痩せるも紙一重

意識したことなかったです。啓蒙してくださってありがとうございます。

>太った方が健康的だと言われ続けてノイローゼ

いろんな人がいるのですね。わかりました。

僕は、自分の主観を押し付けた意識はまったくなく気をつけて彼女に提案したつもりでしたが、人によって受け止め方が違うこともこれから意識し、気をつけます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/28 19:23

具体的な身長、体重が記述されていないのでなんともいえませんが。


おそらく拒食症の方の典型だと思います。
太ることへの異様なまでの拒絶、痩せていることへの固執。
拒食症は、れっきとした病気です。
ですが本人に治す意思がないと病院に通うのも難しいでしょうね。
この場合他人がとやかく言っても太ることはないでしょう。いっそ嫌われる覚悟で「細すぎて気持ち悪い」程度の事を言えば太るかもしれませんが…下手すると不登校に陥ったり欝になってしまったりするかもしれませんので止めて下さい。

あなたに出来ることとしては、おそらく通院を勧めることくらいでしょうか。
とりあえず大学の保健管理センターに行ってみたり、心療内科を勧めたりしてあげてください。
痩せすぎていると体の抵抗力が落ちて様々な病気になりやすくなりますし、骨密度が低下すれば骨も折れやすくなります。
なかなか難しいでしょうが、彼女がきちんと通院して健康な状態に戻ることを祈っています。

心理状態を知りたいのであれば、拒食で検索して個人のHP等を回ってみるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>おそらく拒食症の方の典型だと思います。

ははあ、そうなんですか。身近にそういう人がいると意識するのは初めてかもしれません。

質問中に書いた少ない情報からいろいろ分析してくださってありがとうございます。

お礼日時:2006/06/28 19:13

痩せてることに執拗に執着してるひといますよ!


すんごぃほそくておれそうなくらいで、皮と骨しかナィような子が
もっと痩せたいとか、ヤバィ太った~痩せなきゃ
といってるのをよく聞きます。
そうゆうヒトは、過去に太ってていじめられたりしているんだと思います・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>痩せてることに執拗に執着してるひといますよ!

妹もそれです。もともとうちの家系は、太れない体質なのですが妹はかなりやせてます。まあ、妹は過去に太ってたことはないのですが、やせ願望が異常に強いです。

まあ、僕の女友達もそういった願望がとても強いんでしょうねえ。
やせている背景には、いろいろな事情があるのかもしれないですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/28 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!