プロが教えるわが家の防犯対策術!

お聞きします。

心療内科やカウンセリングなどは、
“結局あてにならない”
世界だと思いますか?

要するに、
心療内科や精神科の医師も、
“人間の、複雑極まりない、心や頭の中の問題”
に関しては、わかってないんだと思いますか。

私は、わかってないんだと思います。

もし、わかってないとしたら、
それでわかったような顔をして、
とりあえず薬を出し、
“金儲け”をしてることは許せないと思いませんか。

外科や内科は無理でも、
カウンセラーや精神科医だったら、
私にでもすぐにでも、
なれそうな気がするのですが。

みなさん、どう思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

その考え方もありだと思います。



薬がいらなければ占い師に。
お金があれば宗教に。
保険を使いたければ病院に。
信頼できる人がいればいずれも必要ないでしょう。

ただ、
誰でも出来そうなので、
せめて資格で縛りをつけるのも重要かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

では、
カウンセラーや精神科医は、
占い師や宗教と、同レベルですか?

お礼日時:2009/12/02 02:54

僕は 今介護の学校行ってて 精神疾患がありメンタルの病院に毎月通院している状況です。


その病院はもちろん高齢者も診察しますし メンタルの病院以外にもデイも運営してます。デイとは要介護者が通う施設です。
そのせいもあって 僕が介護の道を進むことを先生には話してました。
ある日 先生から 今度介護セミナーがあり 講演をやるから 来れたらぜひ来てくださいねと話がありました。その介護セミナーとは 介護をテーマにした映画を上映し 先生がその映画に沿って 専門医からの視点で話をする内容でした。
先生は認知症の方も診察するので認知症にも詳しいです。
講演を聞くまでは 正直 薬をだすだけだなと思ってましたが 映画に沿っての話を 約1時間聞いて その考えが変わりました。
視点も違い 専門的な話で やはりメンタルの仕事を極めた方だなと思いました。
あなたが感じるメンタルの疑問を メンタル専門医に相談すると 的を得た返答がかえってきて解決につながると思います。
ただ 良い医者とそうでない医者が存在するのは事実だと感じてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>あなたが感じるメンタルの疑問を メンタル専門医に相談すると 的を得た返答がかえってきて解決につながると思います。

その通りですね。
私も何度か医師に話をしましたが、
のらりくらりと、かわされてしまいました。


>ただ 良い医者とそうでない医者が存在するのは事実だと感じてます。

これも、その通りだと思います。


noho0223さんの、通院されているその先生とは、
認知症が専門の先生ではないのですね。

アルツハイマーや認知症の、
早期発見のための画像診断などの技術は、近年開発はされていても、
やはり“根本的な治癒”に関しては、
やはりまだ人間は、人間の頭の中のことについては、
わかってないんじゃないんですか。

精神病、神経症の治療も含め、
それを“商売”にしていることが、私は問題だと思います。

お礼日時:2009/12/02 23:01

別の人が考えるに、


外科なんて、悪い箇所を切り取っちゃえば良いだけだよね。
内科なんて、抗生物質とステロイドがあればなんとかなっちゃうね。
こんな感じでしょうか?

心理カウンセラーや臨床心理士は認定試験ですから取得してみては如何でしょうか。
取得しても就職難でしょうし、かなりのスキルがないと給料も良くないと聞いています。
取得してから同じ質問が書けるかどうか、見てみたいと思います。

ちなみに私も取得を試みましたが、資料請求のみで挫折しました。
試験は何とかなるかなーと思いましたが、精神的に負けてしまうと判断しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ではどうして、
こういう業界にはヤブが蔓延しているのでしょうね?
ネットで調べても、
「この心療内科にひどい目にあった」
「この精神病院で“薬漬け”にされた」という
情報は、わんさか出てきても、

「この先生は名医だ」みたいな情報は、
全く出てきませんよ?
どうしてでしょうか?

お礼日時:2009/12/02 04:21

“結局あてにならない”というのは、よほどあちこちの心療内科やカウンセラーにかかって満足できなかったということですか。


複雑極まりない人間の脳の仕組みについては、どんな科学者であろうとも解明できていないのは周知の事実ですが。
また、わかったような顔をしてとりあえず薬を出す・・・については確かに精神薬理学をきちんと修めていない精神科医も多いですが(特に心療内科は内科の分野ですからね)、
金儲けという点から言うなら、投薬中心の精神科は、もっとも儲からない診療科と言っていいと思いますけど。
カウンセラーや精神科医には、すぐにでもなれそうですか?
精神科の医学書や臨床心理士問題集でも読んでみたらどうでしょう。

あてにならないと思うなら、もう二度とあてにしなければ良いだけですが、自分の選択の失敗(不満?)をここでそんな風に質問しても、何か得るものあります?

少なくとも優秀な精神科医、カウンセラーの方々に同情しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>少なくとも優秀な精神科医、カウンセラーの方々に同情しますね。

ではka030025さん、本当にそういう方がいらっしゃるのでしたら、
是非ここで実際に教えていただきたいですね。
もちろん可能ですよね?
お願いします

私は身内がそのような病院にかかり、
現在もほぼ毎日、身の回りの世話や何やらで、病院に行っていますが、
診察の様子をみてみると、

医者は、まぁ人の話はきかない
「具合はどうですか?
眠れてますか?
ハイじゃあ、とりあえず薬」おわり

の3点セット。
こりゃ私でも、ロボットだろうが、できるわな。


>自分の選択の失敗(不満?)をここでそんな風に質問しても、何か得るものあります?

こういうことをお書きになられるのは、
いかがなものでしょう?

少なくとも医者は、
「治療をする」事をうたって、
治療費をとって診察するわけですよね?

それで治せなかった場合、
しかもこんな診察等、やっといて、
患者のほうが責められるのですか?


以前、知人に聞いたカウンセリングもそう。

こちらが
「眠れない」と言うと、
「はぁ~。眠れないのですか。」
こちらが
「つらい」と言うと、
「はぁ~。つらいのですか。」おわり

だったそうですよ。
これで一体、
何を勉強されたんだと、
ka030025さんは思われます?

優秀な医師のいる、病院名と合わせて、
引き続きお答えください。

お礼日時:2009/12/02 05:24

そういう関係の勉強をしている者です。


自分でもカウンセリングを受けて酷い目にあった経験があります。

わかっているか否かといえば、私の感触からすると、どちらとも言えないと思います。理論は基本的に仮説ですが、その正しさが統計的にある程度確認されているので定着している、というレベルかと思います。

高名な先生でも「人の心はわかりっこない」と言い切る先生もいらっしゃいます。そういう先生は、「わかりっこない」という前提で作られた理論でカウンセリングをし、成果を挙げているのですから、言い換えれば「わかっているか否かは大した問題ではない」とも言えます。

カウンセリングも同じで、いろいろな流派がありますけど、それぞれ一定の成果が上がっているから、定着しているのだと思います。むしろ問題はその理論より、実行と効果測定の難しさにあると感じます。
カウンセラーの技量はもちろん、カウンセラー側の精神状態、個人的な相性や環境(十分なフォローができる状態か)など、いろいろな要因で成果が左右されますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>成果を挙げているのですから

すいません、私には、カウンセリングによって、
成果を挙げた情報が入ってこないのですが、
もしくわしくご存知でしたら、教えて下さい。

そりゃ、一回5万円、保険適用外の診察料の
カウンセリングもありますがね。
そういう高額な治療費を請求する時点で、
「名医」とは、言いがたいですね。

お礼日時:2009/12/02 05:43

内科や外科は、体温、写真、検査など科学的な根拠をもとに


治療できるので、わからずに治療費を請求する事態は少ないです。
でも、原因不明な異常については、わからないまま診察料を
請求します。これを不満とか許せないと思うか・・・仕方ないと
思うかは人それぞれです。検査薬やレントゲン、内視鏡がない時代
の診療には、わかってなくて予想で手術される時代もありました。
その時代の医師に対して、評価する人もいますし、家族を失って
許せないと思った人もいると思います。精神科、カウンセラーの世界
も同じでありまして、感謝している人もいれば、質問者さんのように
許せない人もいる・・・それで良いのではないでしょうか・・・まだ
精神科の世界に科学的な世界が入ったばっかりですから・・・。

通常、内科的な異常の場合、軽症なら自宅、気になる程度になると、
相談、ひどい症状だと病院・・・こういうパターンですが、精神科等
は、本当にひどい状態の時は病院へ行けず家族が看病。少し気分が
良くなるとカウンセリング。ちゃんと治したいから、テストも受ける
し、投薬も受け入れるなどという時に病院と・・・あべこべと言わざる
をえない状況が多発しています。それをもって、許せないぐらい
科学の進歩の遅れを叱る、質問者さんのお気持ちも理解はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

>精神科、カウンセラーの世界も同じでありまして、感謝している人もいれば、質問者さんのように許せない人もいる・・・それで良いのではないでしょうか

いえ、その「感謝をしている」ほうの人には、
私はめったにお目にかかったことが、ないんです。

私のように、精神科医療に対して、
「怒っている」「無力感」になってる人は、
その何倍も、いえ何百倍も、いらっしゃるかもしれませんけど。

お礼日時:2009/12/04 03:30

質問者様はご身内に精神疾患の方がいらっしゃって、お辛いのでしょうか。

確かに検査の結果等で判断できる病気ではないので、心痛お察しします。
精神疾患の中には「心や頭の中の問題」ではなく、「脳の疾患」もあります。そういったものには投薬治療は成果を上げていると思います。
しかし、周りから見れば歯がゆくて仕方がないのでしょう。

そういったご自身の辛さやご不満を、ネットではなくリアルに話せる場があるといいでしょうね。自分が通っている病院では、看護師やスタッフに相談することができました。自分お一人で抱えていると負のスパイラルに陥ることも、全くの第三者に直接口に出して言うことで、ご自身の気持ちの整理がつくことがありますよ。患者を支える家族会等もあります。一人ではないというのは心強いと思います。

私は精神科医の投薬治療と併行して臨床心理士のカウンセリングを受けていますが、基本カウンセラーはあまり話しませんよ。というのも、クライアント自身が自分で話していく中で答えを見つけていくものであって、患者自身が治そうという意志がないとカウンセリングはきついです。お悩み相談ではないからです。(私の場合は決して高額ではありません)
数年かかっていますが、ようやくゴールが見えてきたところです。少なくともカウンセリングを始める前とは、認知のゆがみや思いこみが修正され、あまりに辛い記憶の整理などがついてきて「前に進んだね」と、周囲からも認められるほどになりました。しんどいので普通は患者自身が途中で投げ出すことが多いと聞きます。自分も何度も辞めようと思いましたが、治したい一心でここまで来ました。

しかし、カウンセラーが患者の様子を見ながら的確なアドバイスを入れるのはとても難しいです。延々と続く同じ話を黙って聞くこと自体、とてもストレスがかかる仕事です。
酷いカウンセラーは自分のことしか話さず、説教状態だと言いますからね。
実際に優秀なカウンセラーは身近にいますが、実名を挙げることもここではできませんし、相性もあります。こればかりはご自身で情報を集められてください。一つの目安は「臨床心理士」という資格です。国家資格ではありませんが、なるための条件は一番厳しいかと思います。
間違っても怪しげで妙に高額なカウンセリング・ルームなどは避けた方が無難です。それまで心理学や医学に全く無縁でも、ほんの数時間、民間の講習を受けただけで○○カウンセラーという肩書きを持つ人もいます。
資格不要の仕事ですので、誰でもなれます。だからこそ選ぶ患者側にも、正しい知識が必要となってくるのです。

精神科の医師についてですが、うちの主治医は「そんな悩み事は僕に訊かれてもわからない」とはっきり言います。その代わり、このような症状が出ていますと言えば、それに合わせた薬を調整してくれます。
また自分自身納得のいかない症状については、「君の脳の中で、こういった防衛反応が起こっている。だから実際に症状として表れている」と、わかるまで説明してくれます。(精神疾患によっては、こういった言葉のやりとり自体が治療の妨げになることもあります)

不明な点や不安なことは医師が無理なら病院のスタッフに「このことは、この病院内の誰に相談したらいいですか」と伺ってみてはいかがでしょうか。私も何度かそう尋ねて専門のスタッフを紹介されたことがあります。その反応が鈍いようでしたら、もっと別の病院を探されてもと思います。

どうか質問者様のお辛い気持ちが少しでも軽減されることをお祈りしております。身内の方共々、ご自身も労ってあげてくださいね。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。

医師として、
まず「説明をする」ことが、大切だと思いますね。
しかし実際、
「説明もしたがらない、面倒臭がる」医者が、
どんなに多いか…。

その点でhuhkaさんの主治医の先生は、
説明をしてくれる、ということで、いい先生かもしれませんね。

「認知のゆがみ」などには、
『認知行動療法』などが、必要になるそうですね。


ところで、
過去の質問や、回答を見てみると、
特に特定の病院名などを記載することは、
特に問題がないようなのですが、
huhkaさんの、かかられている病院などを、
教えて頂くことはできませんか?

お差支えなければで、構わないのですが…。

お礼日時:2009/12/04 03:52

あなたの疑問は良く理解できます。


私が今の医師に出会い適切な診断と適切な薬の処方を受けるまで、9軒のクリニック巡りをいたしました。
その間の誤信と副作用の苦しみは既にネットでご存知だと思いますので省きます。

現在お世話になっている先生は人格もすぐれ確実に名医と思います。

私の妻の友人が困っていたので紹介いたしましたが、初診の予約が1カ月以上先でした。
名医は口コミですぐに広がりそれ以上の患者は受け付けられないため一切表面には出てきません。

この医師との出会いは国立病院での受診が始まりでした。
その後独立するからどうしますかという質問をされましたが、遠方でかなり時間がかかりますが今後も先生にお願いしますということで、月に1回かなり遠方ですが通院してます。

開業した当初は患者も少なく診察時はのんびりと本の話しをする余裕もありましたが、数ヶ月後には口コミで患者が増え今は2分程度状況確認で終わっています。
しかし信頼関係がありますので2分の間に十分な意志の疎通ははかられています。

ある本を読みましたら東北から飛行機で東京まで来てそれから新幹線にのりクリニックに行っている人の話に出会いました。
私はその人の気持ちがよく分かります。
今の医師が北海道に移転したなら、月1回北海道に行き診察してもらうつもりです。

あなたの言われる分かってないというのは半分当たってます。
私のように50年も鬱病をしてますと鬱病の根源が現代医学で解明されているのか疑問です。
軽いストレスによる鬱病は風邪のような休息と治療で治りますが、鬱病気質となりますと持って生まれた気質ですから治すこと自体が無理だと私なり理解してます。

拒食症もかなり治りずらい病気ではっきりとした原因は不明のようですが、体重20キロまでになった女性をほっとくと完全に餓死してしまいます。
分からないからほっといていいのでしょうか。

他人に暴力もしくは殺人を犯す危険性の高い精神病の人に対して分からないという事由で国はその人を放置したままでいいのでしょうか。

上記に例とも分からない病気によるものです。

精神疾患で明確に分かっているものはあるのでしょうか。

私の過去何十年の通院とお薬の処方、全て対処療法にしかすぎず結果は本人の自らの生命力が治すのを待つしかないと私は考えております。
みずからの生命力で病気を克服する方法はたくさんの書物がありますが、これは完全に医師の分野ではありません。

あなたの言われる、私にでもすぐにでも、なれそうな気がするのですが。とはどこからの根拠でしょうか。
私は自助努力で気功を20年毎日修行して鬱病に振り回されない自己を形成しました。
市報に掲載して鬱病患者のための気功教室を開催して教えた時期もありました。
しかし、自助努力の自覚がないため一人さり二人さり教室は閉鎖しました。1カ月や2カ月で結果の出るものでなく、5年10年と継続して結果の出るもののため一般社会にはうけいれられませんでした。

精神疾患と医師に関わることは話しがつきないのでここで辞めます。

この回答への補足

「お礼」に制限がついたので、
ここから「お礼文」とさせていただきます。


大変ご丁寧なご回答、
ありがとうございました。

思ったのですが、
こうしたサイトで医師の個人名や、病院名を記載することは、
禁じられているのでしょうか。

もし禁じられているとしたら、
他にどういった所で、「評判の」名医の実名が、晒されているのか、
何か、サイトなどご存知ですか。

「口コミサイト」などでは、
下手をすると、医師による、自作自演もあったりして、
“あてにならない”こともある、と聞きました。

病院自身のホームページなどでは、
いくらでも良い事だけを書けますから、わかりませんしね。


>しかし信頼関係がありますので2分の間に十分な意志の疎通ははかられています。

しかし2分というのも、なかなか短いですよね…^^;
本音を言えば、もっと長くしてほしいところですよね。

補足日時:2009/12/02 22:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>拒食症もかなり治りずらい病気ではっきりとした原因は不明のようですが、体重20キロまでになった女性をほっとくと完全に餓死してしまいます。分からないからほっといていいのでしょうか。


これは実際、
私の身内も拒食症にもなりましたが、
そこまでいけば、「点滴」などという、
あくまでも「外科的」な処置がなされるのではないでしょうか。

>他人に暴力もしくは殺人を犯す危険性の高い精神病の人に対して分からないという事由で国はその人を放置したままでいいのでしょうか。


これも、そこまでいけば、警察なども出動して、
病院の中の「保護室」などで、実際手足を拘束されたりして、
あくまでも「物理的」な、処置がなされるのではないでしょうか。


どっちも、その病気の「根本的な治療」というんではなく…。

「病気の、根本的な治療」というのは、結局とりあえず
「SSRI」などを処方しておけばよい、というようなことに
なるんではないでしょうか。

だから私は、心療内科医、精神科医のことを、
「私にでもすぐにでも、なれそうな気が」するのです。


>私の過去何十年の通院とお薬の処方、全て対処療法にしかすぎず結果は本人の自らの生命力が治すのを待つしかないと私は考えております。

本当にこれならば、
医者なんかいりませんよね。
それとも、どっちにしろ対処療法をしなければ、
根本的治癒は見られないのでしょうか…。

私も、気孔のことなども含め、基本的にはmk1946さんの考え方に賛成ですが、
例えば外科などが、病気に対して、
ある程度の効果があるように、
精神科業界でも、ある程度医者にかかることは重要だと、
mk1946さんはお考えですか。

お礼日時:2009/12/02 22:25

私は、心療内科に通って症状はすごくよくなりましたし、カウンセリングにかかることによって、色々楽になった経験がありますので、必要だと思っています。


ただ、色々な病院にいってよい先生を見つけるのに時間がすごくかかりました。
どんな職業もそうですが、金儲けの人もいれば、ちゃんとしている人もいる、ってことだと思います。
ちなみに「カウンセラー」はすぐになれますが、「精神科医」は医者なので、すぐにはなれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>私は、心療内科に通って症状はすごくよくなりましたし、カウンセリングにかかることによって、色々楽になった経験がありますので、必要だと思っています。

こうしたお話を聞くと、何か救われますね。
よかったですね。


>ただ、色々な病院にいってよい先生を見つけるのに時間がすごくかかりました。どんな職業もそうですが、金儲けの人もいれば、ちゃんとしている人もいる、ってことだと思います。

そうなんです。
至難の業なんです。


>ちなみに「カウンセラー」はすぐになれますが、「精神科医」は医者なので、すぐにはなれませんよ。

「すぐに」というより
「誰にでも」ということかもしれません。

お礼日時:2009/12/02 22:31

こんにちは。



カウンセリングに関しては患者さんの症状によって効果があるなしがあるようです。鬱病や神経症レベルの患者さんには効果があるようですが、統合失調症などの患者さんにはあまり効果がないと言われています。

また、薬漬けの問題ですが、幻聴・被害妄想ばりばりで叫んだり暴れたりなどのいわゆる急性期の統合失調症の方には残念ながら薬物療法しか適切な症状を抑える治療法がありません。そして中には薬が非常に効きにくい患者さんがおられるために薬の多剤処方によって、無気力化する患者さんもおられます。逆に、5,6種類の多剤処方でも日常生活に支障がないくらいに生活されている患者さんもおります。

もちろん藪医者で平然と多剤処方を行っている悪徳医師もいると思いますが、現在の精神医療界では基本的に単剤もしくは多くても2種類までの少ない投薬で治療するというのが常識になっております。

医師の処方やカウンセリングが効果がない、もしくは状態が悪化したなら医師やカウンセラーを変えればいいこと。選ぶ権利は患者さんにはあるのですから信頼できる医師にかかればよいことです。

医師になるのは難しいですが、臨床心理士になるのは割と簡単です。国家資格ではないので、臨床心理士の資格が取れる大学院にいけばよいです。ですが、臨床心理士の待遇は決して良いとは言えず大変だそうです。精神医療の現場では医師が絶対的に強い立場にあり、次に数が多い看護士の勢力があり、臨床心理士は現場でもあまり優遇されていないという話はよく耳にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の身内は、統合失調症ではないですが、
神経症などにも、
薬が効きやすい、利きにくい、といったことがあるのでしょうか。


>逆に、5,6種類の多剤処方でも日常生活に支障がないくらいに生活されている患者さんもおります。

でも、多かれ少なかれ、いずれ副作用というものは、あるのでしょうか。
(歩き方が、前のめりになってくる、など…。)

>もちろん藪医者で平然と多剤処方を行っている悪徳医師もいると思いますが、現在の精神医療界では基本的に単剤もしくは多くても2種類までの少ない投薬で治療するというのが常識になっております。

これは、「SSRI」などが主ですよね。

>医師の処方やカウンセリングが効果がない、もしくは状態が悪化したなら医師やカウンセラーを変えればいいこと。選ぶ権利は患者さんにはあるのですから信頼できる医師にかかればよいことです。

これが、なかなか簡単にいかなくて…。
信頼できる医師にかかるまでに、何件いくことになることやら…。

お礼日時:2009/12/02 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!