dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなんですけど、体重の変動が気になって仕方ありません↓↓↓


身長は162cmで、体重は46.7kg~48.3Kgの間を行ったり来たりです。
体脂肪率は18%~19%台の間くらいです。


毎日体重を量っていて、一日ごとに2kg増えたり減ったりとかはないのですが、一週間とかで見ると48Kg台になったり、46kg台に落ちてたりして、一喜一憂してしまいます↓↓↓
ちなみに、体重量る時間や条件は同じにしています(起床後のトイレ後)


1、2kgの変動は太ったとか痩せたに関係なく、当たり前の事なんでしょうか??


ダイエットをして今の体重と体脂肪になったんですが、今の体重からなかなか減らなくなってしまいました。
目標は45kgです。
毎朝30分サーキットトレーニングをしていて、食事も気をつけているつもりなんですが、今のやり方だともう痩せないんでしょうか??
便秘でセンナを飲んでいるのですが、それも関係あるのでしょうか??


質問が多岐に渡ってしまい申し訳ありません。
わかる方いましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

 私も5年くらい毎日のように体重を測定していますが、1日の中でも、また日々の中でも1キロ(最大2キロ)は変動します。

その変動要因のほとんどは体水分量の変動で、体脂肪ではありません。その程度の変動に一喜一憂してもストレスになるだけです。毎日の体重は凸凹していても、1週間とか2週間ほどの平均を取って安定していれば、大丈夫です。

 でも1週間も2週間も体重が高めになっていると、これは太ってきた可能性があります。もっとも私も夏(9月中旬まで)に比べて秋(9月中旬以降)は体重が0.7キロほど定常的に多くなっています。たぶんこれは夏の間は毎日のように外に出て汗をよくかく仕事が多かったので、体水分量が常に少なめになっていたのだと考えています。季節によってそういう傾向もあります。

 生活習慣・生活強度が変わらなければ、食べる量(正確に言えば摂取カロリー)と体重は密接な関係がありますので、ダイエットを続けてきても体重が減らなくなり安定しているということは、摂取カロリーと消費カロリーがバランス状態になってきたことを意味します。
 これ以上体重を減らそうと思えば、食べる量(正確に言えば摂取カロリー)を更に減らすか、または生活習慣・生活強度を変えてもっと体を動かす(運動する)毎日にすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
本当、気にしすぎるとストレスになるだけですね(×_×)
せっかく毎日体重計ってるので、グラフな記録残すなりして、一週間の平均を出してみたいと思います。

やはり今の体重から更に減らすのは大変なんですね↓↓↓
体重ではなく、体を引き締めるトレーニングを調べたいと思います☆

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2009/12/02 23:17

数値からすると低体重ですので落とす必用はありません。


又、2kg程度の増減は日常生活する上に於いてありますし、体重計の量り方によっても違ってきます。

食事は通常に摂取して、運動されて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2kgくらいの変動は普通にある物なんですね。
気にしすぎないで、今まで通り運動と食事に気をつけて生活していこうと思います。
回答ありがとうございました☆

お礼日時:2009/12/02 23:09

サーキットトレーニングって、有酸素運動と無酸素運動を組み合わせた奴ですよね。


それだったら坂道ダッシュやHIITの方が効果的だと思いますが……。


45㎏まで落としたいというのは、モデル体型を目指しているのですか?
これまでより更に食事制限厳しくして、筋トレしてボディメイクすれば多少は近づけます。
モデルになるには生まれもった素質がないとムリです。
いくら体重だけ落としても、ボディメイクなしにモデル体型にはなれません。
くどいようですが、体重にこだわると馬鹿みますよ。


ちなみに1、2㎏は水分と排泄物で簡単に増減します。ただの誤差です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

モデルを目指してる訳ではないのですが、今よりもう少しやせたいなぁ、という気持ちがあって、運動と食事改善をしています。

体重が誤差の範囲内なんですね。
気にしすぎないように気をつけたいと思います。

HIITという運動方法は初めて聞きました。
早速検索してみたいと思います。

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2009/12/02 23:11

毎日計っているのならグラフにすればいいですよ。


大体の統計が分かれば、あぁそんなものかと思うでしょう。

それ以上痩せなくなってきたのは、食生活と代謝のバランスが取れてきたからです。
食事を減らすか、さらなる運動で消費するかという感じですが、今のままで体重は十分ではないでしょうか?
これからは体重はそのままで体脂肪を落とす方向で考えてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前は携帯のサービスのような物でグラフをつけていたのですが、面倒になってやめてしまっていました(×_×)
これからまたグラフをつけるの再開したいと思います。

そうですね。
体重を気にしすぎるより、体脂肪を減らした方がいいですよね。

体脂肪を効果的に減らせる運動を調べたいと思います。
 
回答ありがとうございました☆

お礼日時:2009/12/02 23:14

こんにちは



1~2キロの差ってどうしても出ますよ
体重計の乗る位置とか
前日の食事の差とかあまり気にしないほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤差は当たり前に出るものなんですね。

これからは気にしすぎないで、一日単位ではなく、週単位で体重の変動を考えたいと思います☆

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2009/12/02 23:19

質問者様は既にBMI指数で18以下と「痩せ」の部類に入っています。


これ以上痩せを目標にすることは無いと思います。
体重ではなく締まった体型を目指しある程度筋肉を付けたほうが良いです。

回答ですが、2Kの変動は普通です。毎日毎日同じコンディションに持っていくことは出来ません。 二週間程度の体重の平均値で増減を見る程度で良いと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2kgくらいの体重の変動は当たり前の事なんですね。
回答者様のアドバイス通り、今度からは週単位で体重の変動を見ていきたいと思います。

体重ではなく、体脂肪率を気にした方がいいですよね。
体脂肪率を落とすトレーニングを検索してみたいと思います。

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2009/12/02 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!