性格いい人が優勝

民法を勉強しているのですが、細かいところが覚えられません。
ひたすら暗記するのではなく、こうだからこうなのか。と理解して覚えた方がいいのでしょうか?
何かアドバイスをお願いします!

A 回答 (2件)

何のための勉強なのかにもよると思いますが、試験勉強というのなら、まず暗記で重要点を覚えちゃわないと、点が取れません。



試験範囲の大事なところを暗記したあと、「なぜ?」という疑問を少しずつ解消していったほうが効率がいい。だって、民法の全範囲を細かく理解なんて、時間がいくらあっても無理です。

もし、試験とか無関係で時間がたくさんあるなら、理論を少しずつ覚えたほうが断然面白いです。民法はよく考えれば、必ず納得できる法律ですからなおさらです。いずれにしても、勉強がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

試験のために勉強するので、効率良く、暗記と理解のバランスを取って学習して行こうと思います。

お礼日時:2009/12/02 23:45

いろいろなご意見があるかと思いますが、やはり私はパンデクテンシステムにのっとって、条文をよりどころにした学習を地道に続けるしかないと思います。


パンデクテンシステムにのっとった学習は、初学者には難解でかつ非効率的と言われることもありますが、条文を出発点に、論点を抽出し、通説、判例をおさえる・・・。学部レベルは当然ですが、資格試験でもこれで十分かと思います。

それと、暗記と理解は不可分一体です。民法がよくできる人はよく理解してなおかつその理解をしっかり記憶していますね。

ただ、それは総則から順番にやった方がいい、ということとはちょっとちがうかも。
総則と契約法をとりあえず相互に参照するような感じがいいんじゃないでしょうか?物権法はそのあとでやればいいと思います。

資格試験に取り組んでおられる方にどんなふうに勉強しているか聞いてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。民法ができる方は、理解力もやはりあるということですね。
参考になりました。御回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/02 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!