プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳10ヶ月の長女と1歳10ヶ月の長男を持つ母親です。最近その長女がもう朝から晩まで泣いてばっかりするのです。思い通りにならなかったらもうすぐにかなりヒステリックに泣くのです。オマケに弟にイケズみたいなことばかり言うし。と思ったら仲良く遊んでる時もあるんですけど。子供と一緒に過ごす時間なんて少ししかないと思い、幼稚園も来年から(二年保育)にしたのに・・・。しょっちゅうしょっちゅう泣かれてワガママ言われたり言う事を聞いてくれないとこっちもブチッと切れて叩いたり怒鳴ったり、そんなこと一日中してたらもう幼稚園に入れりゃ良かった!!!と思ってしまいます。せっかく幼稚園行ってないのに、娘と下の息子と3人で楽しく過ごせたらな~って思っているのに・・・。3歳10ヶ月にもなってこんなにヒステリックに泣いてばっかりで言うこともちっとも聞いてくれない娘はちょっと何か異常なのかも悩んだりします。何かよきアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (10件)

長男君に嫉妬しているのでは?


基本的には、時が解決してくれる問題だとは思いますが・・・
お母さんも精神的に辛い時期でしょうが、ここが辛抱の時です。
娘さんがヒスを起こしたら、怒らずに、ギュット抱きしめてやってください。
怒っちゃダメですヨ。怒ると、見透かされたように、ヒスがひどくなりますよ。
(うちの娘がそうでした。)
ガンバッテ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとんに怒ると余計に火に油を注いだ状態になってしまうんです。
なるべく怒らないようにします。
確かに弟に嫉妬しているのかも知れません。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 02:17

1日をどう過ごされてるのかが書かれていないので憶測ですが、お姉ちゃんは不完全燃焼というか物足りないのでは?



うちは6月生まれなので年少から幼稚園に入れました。
下の子は1歳でしたが、4歳近くと1歳では遊びの内容も違いますしパワーが違いすぎます。
上の子は、幼稚園に入る前はお友達がたくさんいる公園でも一人で遊ぶことが多くて「○○ちゃん、マイペースねぇ」と言われてましたが、幼稚園に入ると面倒見がよく「お姉さん的存在」と言われました。
今年年長ですが、相変わらず幼稚園では「みんなのお姉さん的存在でいい子」です。
・・・家では、ヒステリー女王で妹に泣かされるヘタレなんですけどね(笑)

3歳の時に近所のお友達で、年少から入らずにいる子が何人かいたのですが、公園に来ても下の子と遊んでる子はいませんでした。同い年くらいの子の方がいいみたいです。
4歳から見ると2歳の弟は「何も出来ない子」なのではないですか?自分にとって都合のいい遊び方を共有できないからイライラしちゃうのでは?
お母さんは独り占めできない、お友達のように楽しいことも一緒に出来ない年下の子を持て余してしまってるのかもしれません。
3人で同じ事をしようとすると誰かが我慢しなければならないので、お子さん達がそれぞれしたい遊びをして、お母さんが変わりばんこに相手をする。またはみんなでバラバラな事してたっていいじゃないですか。
違う事していても同じ空間にいるだけで案外満足するみたいですよ。うちの子供たちはそうでしたよ。
気が向けば、同じおもちゃで遊んだりビデオを2人で見てたりもしましたよ。
イタズラする時は気があってましたね~、親は大変ですが(^^ゞ
うちは耐え切れずに年少から幼稚園にさっさと送り出してしまったので偉そうなことは言えないのですが^-^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに遊んでてもどうしても弟の邪魔が入るので思うように遊べず不完全燃焼かも知れません。
ご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 02:21

私もちょうど2才違いの子供が二人おります。


上が娘で下が男です。
今は5歳と3歳ですが、下の子が生まれてから4才ぐらいまではとても大変でした。
上の子が一日中ぎゃーぎゃー泣くし・・・。こちらはストレスがたまって上の子を怒るし悪循環でした。
今考えれば2歳から3歳ってまだまだ赤ちゃんっぽくてかわいい時期のはずなのにお姉ちゃん扱いしてたように思います。当時は上の子をできるだけかまってはいたんですけど。
上の子は下の子にやきもちを焼いているんですね。
だけど、きっと小さいのでやきもちという感情がよくわかっていなくてなんだかもやもやした気持ちなんだけどそれが理解できないし、口で言い表すこともできないのでどうしようもないんだと思います。(それとちょっとした反抗期とダブってるのかも)
あと、いくら上の子をできるだけ見るようにしても、今まで100%自分のことを見ていてくれたのに10%でも下の子にお母さんの目が行くと気に入らないんだと思います。
(これは、家がuzumakifutatsuさんと同じような状況の時に保健婦さんに相談したらそのように言ってました。)
だけど、いまは上の子も落ち着いて喧嘩しながら遊んでます。上のお子さん抱っこしてあげたり思いっきりかわいがってあげてください。悪いことしたら叱ってあげないといけないですけど。(悪いことをわざとしてまでもお母さんに振り向いて欲しいときもあるみたいですよ!)
もう少ししたら落ち着くかも知れないですし、がんばってください!!
家もひどかったですが、今は普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついついお姉ちゃんだからって上ばかりを怒ってしまいがちですが、まだまだ赤ちゃんみたいなものですよね。もう少し娘の方に目を向けてあげようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 02:27

三児の父です。


私の経験(というよりは半分以上は妻からの受け売りですが)からいうと、時期的なものが
あると思います。ほとんど思っている事はmahobooさんが書かれているのですが、3歳という
年齢や、弟に対する嫉妬などから、今が一番大変な時期だと思います。
我慢するのもつらいですが、なるべく見守ってやってあげた方がいいと思います。
辛抱して乗り越えれば、また違ってくると思いますよ。

ちなみに、私の次男は、幼稚園で言えば今年は年中さんですが、妻が自主共同保育サークル
を作って、幼稚園には行かせていません。そういう活動の中で言える事は、「待ちの保育」が
大切だ、という事ですね。親子だけでいると何かとかまいがちですが、子供だけで放っておいて、
見守っていると、それなりにやってるみたいです。見守ることも愛情のひとつだと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自主共同保育サークルを作られていらっしゃるなんて尊敬します!
みんながついつい弟ばかりかわいがるから(弟はまだ口答えもしないので)嫉妬してるんだろうな~っていうのは何となく分かるんですが、まだまだ私もダメな母親でついつい娘を怒ったりしてしまいます。
なるべく娘の方に目を向けてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 02:35

uzumakifutatsuさん、こんにちは。


二人のお子さんの子育て、頑張ってらっしゃるんですね。
おうちで遊ばせてあげたい、との配慮から、3年保育を見送って
幼稚園は来年からにしたのに、ヒステリックに泣いてばかりいるので、お困りなのですね。

実は、うちの次女(現在4歳になりました)の3歳前後のときも
かなり、ひどかったんです。
本当にヒステリーというか、かんの虫というか、泣きかたがとにかくものすごいんです。

>娘はちょっと何か異常なのかも悩んだりします。

と、書いてらっしゃいますが、うちのだんななどは
「コイツは異常だ!!こんなに泣き喚くやつは精神がおかしい」
などという発言をしたので、私と大ケンカになり、離婚問題にも発展したくらいです。
それくらい、その頃は、夫婦で子育てに疲れきっていました・・・

次女が3歳になったばかりのとき、長女は4歳8ヶ月、
三女は1歳8ヶ月でした。
その三女より、よっぽど手がかかっていましたから・・

やたら、泣き喚くし、機嫌が良かったと思えば、もう次の瞬間、何か気にくわなくて
ひっくり返って泣く始末です。
買い物などに行った先でも、地べたにひっくり返って
「ぎゃああああ~~!!!」と大泣きするので
虐待かなにかと思われないか、恥ずかしい・・・などと思っていました。

それが、最近では、随分ましになりました。
お姉ちゃんが幼稚園に行っていない間は、以前だと全く三女と遊べなかったのですが
本当に、ごく最近なんですが、気づけば二人で結構楽しく遊んでいるんです。
以前は、すぐにどちらかが泣いて、私のところに救いを求めにきていたのですが
最近は、1時間2時間、放っておいても仲良く遊べたりするときもあります。

次女のヒステリーがひどいとき、私は電話育児相談に電話して
相談を受けたこともあるんです。
そうしたら「お母さん、3歳といっても、まだまだ赤ちゃんから抜けていないんです。
3歳の壁っていうことがあるんです。
いまお嬢ちゃんは、一生懸命、赤ちゃんから幼児になろうとしているんです。
お母さんとしては大変だろうと思うのですが、真ん中のお子さんが甘えたいときは
手がかかっても、下のお子さんより、まず真ん中の大胡さんを優先してあげてください。
お姉ちゃんが幼稚園に行って、お姉ちゃん中心になりがちかと思いますが
お子さんは、敏感に感じていますから、甘えさせてあげてください」
・・・みたいに言われました。
それからは、気持ちだけは惜しまないで、
「お母さんは、あんんたを世界一愛しているのよ!!」
という気持ちを精一杯示してきたつもりです。
それが子供に伝わったのか、本当に、大人しくなってきたんです。

何か、子供なりに不満を抱えていたのかも知れません。
お姉ちゃんと末っ子に、親の愛情を取られて、自分ははみごだ・・・って
すねちゃっていたのかも知れません。

uzumakifutatsuさんのところも、下のお子さんにお母さんを取られるんじゃないか・・・
って不安になっている部分もあるのかも知れないですね。
「もう3歳10ヶ月なのに」と思わないで「まだ3歳10ヶ月だったんだ・・」
という気持ちで接してあげたら、随分変わってくるんじゃないかなって思います。

育児って、本当に毎日が勝負ですよね!
疲れることもあるけど、それ以上の素晴らしい体験をさせてくれます。
お互い、子育てにこれからも頑張って行きましょうね!!
    • good
    • 0

3歳と1歳ならあたりまえですよ。


遊び方も全然違います。お母さんもどちらかというと、下の子供の方を気になさっているのでは?
それが上の子のストレスになっているのかも。

お母さん自体もヒステリックになったことってないでしょうか?子供って母親のこと、よく見ていますよ。

下の子が寝ているときとかはよく上の子にかまってあげてください。上の子が「私はお母さんに大事にされている」っていうのがわかればだんだん落ち着くと思います。

3人の子供の母親でした。
お互いがんばりましょうね!!
    • good
    • 0

私のとこと同じ、3歳半の娘に1歳11ヶ月の息子の構成ですね。

私も同じ気持ちと経済的な理由で2年保育選びました。

私の娘も、ヒステリックにしょっちゅうなります。
ボタンがうまくできない!靴下が履けない!全部私の!弟なんか嫌い!ママキライ!
私も、そんな娘にいつもイライラ、おっさんみたいに怒鳴ってばかりです。

ある日、こんな毎日いやだわと思って、何か手がかりが欲しくて本屋に育児書を買いに行ったんです。1冊買いました。その時、一緒に連れて行った娘に変化があったんです。私の”怒りたくない、叱りたくない、どうしたらいいの?”というキモチが伝わったのかなぁ?いつもなら、買ってコールのダダごねと、抱っこ抱っこなのに、”今日はママの本買いにきたの”という言葉だけで素直に受け入れてくれたんです。
この話だけでは、ちょっと説得力ないんですが、多分、子供よりも私が変わらなきゃいけないって思えたところで、娘も反応してくれたんだと思います。

だからって、娘のかんしゃくはありますし、私の怒鳴り声も近所に響き渡ってることと思います。
でも、娘のそういう態度が私のなかで消化できつつあると思います。

自分だって子供の頃にわけわかんないどうしようもない感情で泣き喚いてたし、それは成長するにつれてだんだん上手く処理できればいいことであって、3歳で何もかもしろ!ってのは無茶な話。

弟のことにしたって、こんな小さいのに、敵(?)を愛せみたいな事を習得しなきゃいけないんだもん、イケズなこと言ったって仕方ないですよ。(注意はしますけどね)弟は、生まれながらにして自分の身を守る術を会得しなくてはいけないしね。

私自身も聖母じゃないんだから、”ママイライラしてるの”って言います。
また、娘とこじれたケンカは”仲直りしよ。握手!公園でも行こ!”です。

例えば、よその子が我が子のように駄々こねてても、子供なので仕方ないし、その姿が可愛くさえ見えますよね?どこも同じだって気付いたら、娘のかんしゃくカワイイなって思えてきました(変?)。

また、弟見てたら、この子くらいの時にお姉ちゃん扱いしちゃいけないと思っていても、状況でそうならざるをえないことが多々あり、厳しくしてしまってたなって感じます。だから、今もう少し甘えさせてあげようかなと思ってます。

ながながとスミマセンでした。
    • good
    • 0

うちは一人っ子ですが3歳半の娘がいます。



兄弟の存在も勿論あるでしょうが、やはり年齢的なものが大きいのではないでしょうか。うちもそうですもん。

自分でやりたがるかと思えば「ママやって~」だし、あれしたくない、これしたい、何だかんだ言ってこっちが怒ると大泣きして手がつけられない・・・。そんな毎日の繰り返しです。

私の解決法は「子供の言った事をそのまま返す事」です。
子供が「あれしたくない!」と言えば「そう、したくないの~」、「これ食べたい!」「そう、食べたいんだ~」と要求を一通り聞いてしまうこと。
でもどうしてもさせられない事ってありますよね?当然子供は泣くのですが、これまた真似る!そうしていくうちに子供は面白くなっていくらしく、さっき言ってたわがままもどこかへ吹っ飛んでしまい、ご機嫌になってくれます。

やっぱり真正面から自分を受け入れて欲しいんでしょうね。特に兄弟がいるとそうなのではないでしょうか。一人っ子でもそうですから。

同居の母もこんな娘の様子を見て「異常じゃないか」なんて言いますが、とっても正常に発達してます。(うちもそれで口論になるんですよ)第1次反抗期の時期ですもん。当然です。反抗期はないほうが怖いです。第2次も・・・。

お母さんの精神状態が疲れてると子供のそんな態度にイライラしがちなので、お母さん自身もたまに精神的にリフレッシュする事を考えてみてくださいね。私は自分の精神状態が悪い時は、かんしゃくを起こしてる子供に更に追い討ちをかけて怒ったりしてしまいますが、心に余裕がある時は「お~、また怒ってる怒ってる。泣き顔もカワイイねぇ」くらいの気持ちで見る事が出来ますし。

3歳くらいで言う事を聞く子供のほうが怖いですしね!
    • good
    • 0

それは、おそらく当たり前の行動です。


異常ではありませんのでご安心下さい。
それが、娘さんが発している警報であることは間違いありません。きちんとその気持ちを汲んであげられるようにしましょう。
弟さんに優しくしてあげてることも多いと思います。
優しい心の持ち主ですね。育て方がよかったのでしょう。
ただ、今は、気持ちが混乱しているのは確かです。
息子さんが寝ている間とかに娘さんと、たくさん、お話してあげましょう。
そして「(弟)ちゃんは小さいからまだ何もわからないの。あなたもいろんなこと教えてあげてね。」と、たっぷりと愛情を注いであげましょう。
簡単に好転するとは思いませんが、誰でも育児は初心者です。生まれてすぐだろうと、上の子が5歳で下の子が2歳のときだろうと、そのときどきの心理状況・生活環境などはいつも違うのですから、いつでも初心者のようなものです。
育児は難しいですね。がんばりましょう。
    • good
    • 0

うちの上の子は3歳6ヶ月で女の子です。

いっしょいっしょ、おんなじですよ。一回も泣かないで終わる日なんてないんじゃないかなぁ?泣くって言っても、めそめそしくしくじゃなくて、ヒステリックにわめきながら!ですよね?
例えば、エレベーターに乗るとき、私が行き先の階のボタンを押したら「みーちゃんが押したかったのにぃ~」と突然、泣きながら大絶叫。直前までは、機嫌良かったのにです。
泣いてる時は「ママは泣いてる子の言うことは聞かないよ」とか言ったりしていますが、私も切れて叩いてしまうこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!