dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

爆薬なめさせ、22人急性薬物中毒に陸自教官を減給処分
「2等陸尉は昨年8月29日、同県城里町の訓練場で「爆薬をなめてみたい者はいるか」と言って24人に爆薬を与えた。うち22人が急性薬物中毒で13~2日間入院した。」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crim …

2等陸尉はどういう意図があって、爆薬を舐めさせたのでしょうか?
舐めて何かわかることがあるのでしょうか?
それともおいしいとか。

A 回答 (3件)

 あの駐屯地は施設隊があるところですので、ある意味度胸試しのような意図が会ったのではないかなと思います。



 施設隊は昔の工兵と同じで、爆薬の扱いに慣れておく必要性があります。現代の爆薬はちょっとやそっとでは暴発できないような安全性を持っています。もちろん必要なときにはちゃんと爆発しますが、それでも爆薬を扱う訓練や作業中に、恐怖心が手元を狂わせて思わぬ事故を招くことも考えられます。

 そういうことから配属された隊員はなにより爆薬に慣れておく、つまりは怖がらないことが必須条件になりますので、そういった観点から爆薬を口にすることで恐怖心を克服させるといった狙いがあったのではないでしょうか。

 日本ではありえませんが諸外国では、新兵訓練に実弾の飛び交う中を匍蔔前進させるといったカリキュラムを取り入れて、新兵に度胸を付けさせる国が多く見られますが、それに近い考えがあったのかもしれませんね。
    • good
    • 0

去年もおんなじような事件があったんですが、懲りないな。


ダイナマイトとかニトロは食えるんですよ。他に有害化学薬品とか入ってなければ。
実際うまいんです。あれは。

この話は有名なために、きっとニトロ>爆薬>ニトロ食える>つまり爆薬も食える。
という意味不明な連想ゲームで爆薬は食えるって信じ込んじゃったとか?

そんなバカな話なんじゃないだろうかなと思います。
    • good
    • 0

ダイナマイトに使用されるニトログリセリンは甘く、山の中の工事現場では酒のつまみになってたとかの話を混同したとか?


ニトログリセリンは、狭心症なんかの薬に使用される事もあり、過剰に摂取しなければ、身体に害の無い場合もあります。


最近のC4爆薬の成分とかも、組成は似てるから甘いらしいですが、毒性が強いので、むしろ殺鼠剤とかに使用された事があったそうです。

Wikipedia - トリメチレントリニトロアミン
http://ja.wikipedia.org/wiki/RDX
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!