
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
クッキーにもいろいろありますよね。
絞り出しクッキー、ドロップクッキー、型抜きクッキー、アイスボックスクッキー…。
質問者様がどのタイプのクッキーをどんなレシピで作ったのかわからないので、
的を得た回答であるかどうかわかりませんが、
とりあえず、
・砂糖は粉砂糖を使う。
・卵は卵黄のみ使う。
をやってみてください。
多少違ってくると思います。
(すでにそうされていたのならごめんなさい)
No.3
- 回答日時:
クッキーはレシピは単純ながらプロアマでは差がつきます。
最初にバターと砂糖を合わせてかき混ぜますが、このとき白くなる
までやると焼き上がりがボロボロになります。
特にホイッパーなんかを使うとダメでしょう。
卵もあわせることを考えれば砂糖の粒がなくなるかどうかくらい。
提案ですがここを手でやると体温でバターと砂糖が早く溶けますから
余分な時間をかけなくて済みます。プロは少量の場合なら手でやります。
また小麦粉をあわせる時はこねすぎず、さっくりといった感じです。
あとオーブンを低温長時間にするとパサパサします。
高温で短時間がよろしいので150度とあれば160度で短時間で
やってみてください。
お店ではショートニングでサクサク感を出そうとしますが、風味と味が
いいのはバターのみです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
以下が参考になるでしょうか?
(文章だけですと分かりにくいと思いますが)
2005年6月22日放送のNHKテレビ『ためしてガッテン』
「絶品!手づくりクッキーのツボ大公開」より。
●革命その1:「バターをマヨネーズ状にする」
基本的には、500ワットで10秒あたためて、へらで練ってみてまだ硬いようであれば再び10秒……と繰り返します。マヨネーズ状に近づいてきたら、5秒ほどあたためて様子を見て下さい。バターにつやが出てくるくらいのマヨネーズ状が目安です。
●革命その2:「薄力粉を加えて切るように混ぜる」作業をしたあと、「切って混ぜる」
生地をある程度切るように混ぜて、生地全体が黄色くなってきて大きな塊ができはじめたら、カードで切って混ぜて(練って)いくのです。コツは、垂直に切り始めて、途中で前へ押し出すように切ること。5回ほど切ったら、90度向きを変えて切っていきます。5回ほど繰り返せばOKです。これで均一な生地の完成!
●革命その3:ガッテン流の温度設定は、150度 20分
参考URL:http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/recipe/recipe.cgi?r …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 家にオーブンがないので、トースターでクッキーを作ってみました。 でも周りは色ついてサクサクになったん 4 2022/03/22 14:57
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- お菓子・スイーツ 私が子供の時に好きだったパンはUFOパン。円盤の部分がクッキーみたいにサクサクして甘いんだよね。まず 2 2022/11/29 13:21
- その他(料理・グルメ) お客さんからもらった手作り菓子を他の客に配ること 2 2022/12/03 00:36
- お菓子・スイーツ <至急> ブラウニーの上にクッキーを載せるクッキーブラウニーを作ろうと考えています。 ですが、材料を 1 2023/02/27 15:58
- Excel(エクセル) Googleスプレッドシートで、あるセルの値に応じて行を自動挿入したい 急いでいます! くわしい方、 3 2023/03/06 19:05
- お菓子・スイーツ クッキーを作る時、なかなか表面が綺麗な平に焼き上げられません。どうしたら綺麗に焼き上げられるでしょう 1 2022/09/10 02:17
- その他(料理・グルメ) クッキーを作る時、オーブンとトースターでは作り方が変わるんですか? 家にトースターしかないのですが、 6 2023/08/23 23:02
- UNIX・Linux 低スペックPCで軽量Linuxを動かしました。軽快に動かすには間隔をあけるとのが有効ですか? 3 2022/07/30 13:13
- ノートパソコン パソコンから音が出なくなってしまいました対処法教えて下さい。 2 2023/02/02 15:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
荒らし対策でクッキーを設定??
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
spi 非言語 教えてください
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
キャラメルと・・
-
ナビスコのピコラに似たお菓子...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
高校生です。同級生が金持ちで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報