dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 22で大学を出て、教員になれない場合、就職して、採用試験を受け続けるか、もしくわ、教師のバイトをしながら、受け続けるかですよね??
で、結局慣れなかった人っているんですか?
そういう場合、将来どうするんですか?
就職した、会社で、定年まで。バイトなら、非常勤、家庭教師をしながら、生活をするのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

あなたが何の目的で質問したのかよく分からないのですが、


>今年から6年生になるんですよね。
>じゃあ、もう教員になるのは無理だ。
この文言からすると、教員志望ということなのですか? 

1.まず「6年制」になるかどうかは、未定です。少なくともここ2,3年はあり得ません。いきなりやったら、短大・大学院を持たない私立の教育学部は全部つぶれてしまいますから。
2.国立大学の教育学部を出ても、教員にならない人は結構います。もちろん採用試験に落ちたから、という理由の人も多いですが、実習に行って、「自分には向いていない」と考える人も結構いるのです。特に芸術系(美術・音楽など)の人には多いです。
3.各種統計を見ると、国立大教育学部の新卒で教職(正規採用、講師、臨時等も含む)に就く割合は、70%~40%くらいの間です。少ない大学は、「0免制」といって教員免許取得が必須ではない学科を抱えている大学です。免許が無いのですから、当然教員にはなれません。
4.「高校は、ほとんど、新卒」
高校の場合、院卒(修士、博士)が多くなっています。まぁ、院卒でも新卒と言えないことはないでしょうが。高校の教員採用試験の場合、専門の試験が難しいので、いったん勉強から離れた社会人がなりにくい傾向は確かにあります。そのため、結果として学生(院生)から直行の人の割合が高くなります。
    • good
    • 4

教員として採用されないことはごくありふれたことです。


あなたのおっしゃるように、あくまでこだわる人もいますが、大多数の人はとっとと別の職に就き、一生そこで働きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今年から6年生になるんですよね。
じゃあ、もう教員になるのは無理だ。
聞きたいんですが、教員になれなかった人の話をあまり聞かないんですが、教育学部のどれくらいの割合の人が慣れるんですか?
高校は、ほとんど、新卒ですよね。

お礼日時:2009/12/09 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています