
よろしくお願いします。
私の友人(45歳)で、近々NC旋盤の求人に応募する人間がいます。
求人先は、自動車やその他で使われるベアリングパーツを扱っているメーカーの下請け会社(協力会社)のようです。
彼は、私と前の会社(電機メーカーへの派遣)で同僚だったので話しを聞いて意外な選択という印象でしたが、昨今の不況で仕事を選べないとも理解しています。
ところで、自動車業界の会社の下請けが云々という事ではなく、
NC旋盤(たぶん2次元でマニュアル式?→ゆくゆくはマシニング?)の技能を今から身につける彼(45歳)としては、今後20年の中(定年までとして)で考えると、NC旋盤の職業分野はエンジニアリング的・従業員としての将来性(経済力や経済的な生活の潤い)としては明るいのでしょうか?
NC旋盤を使う業界がどれだけあるか知らないので何とも想像が出来ないのですが、業界の方でNC旋盤の技能の職業的価値や強みで、思うところがありましたら是非教えて頂けませんでしょうか?
彼への応援・助言にもなると思うので、ぜひお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
旋盤と言うより、切削加工分野と言った方がいいでしょうね。
今の旋盤には、M機能がついてて、かなり複雑な加工も1台でやれますから。
その入ろうとしてる会社が量産してるか、一品料理屋かでかなり違ってきます。まぁ、45歳の未経験者をオペレーターとして採用するのであれば、多分量産でしょう。
技能以前の問題で、機械へワークを脱着するところから始めて、2年で筋が良ければ主任ぐらいになれて、段取りさせられるでしょうが・・。
一般的に工業高校卒業者が就く業種だと思いますよ。
NC旋盤の全てを覚えるとかなり就職に有利になると思いますが、はっきり言って45歳からでは無理でしょうね。切削のイロハから覚えて、プログラムの仕方、刃物の種類や用途、ツーリングなど経験しないと覚えられないものばかりです。
NC旋盤を使ってる業種は、自動車関連、家電関連、工作機械関連、精密機械関連など裾野はめちゃ広いですよ。月に1000台とか出荷されてると思いますから。
一口に旋盤と言っても、小は0.5mmの径から大は船などのシャフトで数メートルまでありますので。
野球のバットなどもNC旋盤で削ってますよ(プロの特注以外は)
大変豊富なアドバイスありがとうございます!
この質問をアップした後も、その友人にメール等で改めて色々話しをしていました。
応募した会社は未経験OK・年齢不問らしいです。
もしかしたら材料を機械に着けて、ボタンを押す‥という程度から始まるのでしょうか。
なお彼は、工業高校(電気関係の学科らしいです)卒業で、その高校の実習の一環として、1ヶ月(?)くらい 『 汎用旋盤 』 と言うのでしょうか?手でハンドルをくるくる回して油を刃に垂らしながら削るタイプの旋盤実習を経験したそうです。結構大型の機械だったらしいですが。
鋳造の実習もしたらしく、棒状の文ちんの元を鋳造で作ってから、その表面の凹凸や取っ手を付ける穴などを旋盤を使って作るような実習だったらしいです。
まぁ、25年も前の事ですから本人もほとんど忘れているそうです。
それにしても、旋盤が活用されている業界は多いのですね。こういうのを食いっぱぐれが無いと言うのでしょうかね。もし可能なら友人に頑張って身につけてほしいです。
私も勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 歯車の製造の仕事の難度 1 2022/07/25 19:04
- 建設業・製造業 nc旋盤やレザー加工機などを使用している製造の会社は見た目陰キャラくさいような人が多いイメージなんで 1 2023/07/06 23:44
- 建設業・製造業 nc旋盤やレーザー加工機を使うには様々なプログラムを覚えなくてはいけないと思うのですが、やはり記憶力 3 2023/06/29 20:53
- 建設業・製造業 普通旋盤のアソビ 1 2023/05/17 11:30
- 経営情報システム 買取業務に興味があるんですか、以前静岡県にベトナム人の方たちが営業している、廃品置き場的な場所で、そ 1 2022/10/27 16:06
- 建設業・製造業 汎用旋盤のアタッチメント?について質問です。 金属加工業勤務者です。 添付写真の治具の使い方がわかり 2 2022/03/30 20:53
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
アルバイトの求人で「~4h/日」...
-
結婚を考えている彼にパートを...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
『始業前と就業前』
-
スピードが必要な仕事(パート)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報