dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月に2日ほど痛み止めを飲まねばならないとき、コーヒー・紅茶を飲めなくなるのがけっこうストレスです。
ココアだと食事のお供にはちょっと甘いですし。

「○○茶」的なもので、小さな袋に入っていて鍋で煮出す、というのもやってみたことがあるのですが、手間が面倒くさくてダメでした。
タンポポコーヒーは高いし。。。

・インスタント飲料(インスタントコーヒーかティーバッグ程度の手間でできる)
・食事のお供にできる程度の味
・インスタントコーヒーぐらい安い

という条件を満たす、何かいい飲み物はないでしょうか。

A 回答 (5件)

薬との飲み合わせに関しての簡易的ではありますが、「おくすり110番」と言うサイトがあります。


URLは下記の通りです。(ボルタレンのURLです)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1147002 …

ここの【飲み合わせ・食べ合わせ】 を参照してみてください。
利尿作用を促進する薬との併用は禁止されているようですので、
あなたの体調や体質によっては、コーヒーを普段より少な目の量を
飲んでも大丈夫な感じはしますが、詳しくは処方して頂いている担当医に
相談して飲んでも良い悪いを判断された方が良いと思いますよ。

以上 ご参考にしてください。
    • good
    • 0

麦茶。


あとはそば茶もお勧めです。さっぱりしていて美味しいですよ。
    • good
    • 0

過剰に摂取していなければ、濃度の濃い飲み物と


アルコール以外でしたら、コーヒーと紅茶位なら、
特に問題もありませんが、薬が処方薬の場合には処方してもらう時に
伺った方が良いと思います、市販薬ならアルコールと濃度の濃いモノ
以外でした大丈夫と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬は医者に出してもらっているもので、ボルタレンです。

「これと一緒に飲むな」と言われたわけではないんですが、
薬は通常よく耳にすることとしてカフェインと一緒に飲んではいけないということがあるので、避けていました。

実際、コーヒーを食事中に飲んで、食後にボルタレン飲むと効きが悪いんです。

なにかいーのないかな~。

お礼日時:2009/12/12 00:14

取り合えず、カフェインの入っていない


麦茶や十六茶・ミロなら大丈夫ですよ。

この回答への補足

ありがとうございます。

麦茶や十六茶は上で書いたとおり、つくるのに手間がかかって、さっと飲めないんです。
ミロは甘いし…。ごめんなさい。

なにかないですかねえ。

補足日時:2009/12/12 00:10
    • good
    • 0

痛み止めと一緒に飲んではいけないもの が 何なのかで違いますけど…


カフェインがダメなのかな…

その薬がカフェインとオレンジジュースがダメかもしれないし
(高血圧の薬のように)グレープフルーツがダメかもしれないので
無用心に回答できませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

お礼日時:2010/03/15 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!