アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて


生まれた時から不治の病におかされていて、苦しみぬいて数ヶ月とか、数年で死んでしまう子供のいれば、
一方では、本人がそれ程努力していないのに、とんとん拍子に人生の幸運をつかむ人がいます。

芸能人の「藤田まこと」氏は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0% …
自分は、運の強さだけで、芸能界を生き残ってきたと言っています。

自分の回りを見ても、確かに、真面目に生きているのに、一人で数人分の不幸を背負っている人と、逆のタイプの人を知っています。

なぜ、人には、強運の人、運の悪い人が存在するのでしょうか?
その意味は、何なのでしょうか?
哲学では解決できず、宗教的な問題なのでしょうか?

意見を聞かせてください。

A 回答 (37件中31~37件)

努力せずに成功する事が幸運なのかな?


全てが上手く行く人生って、達成感も無いし、唯だらだらと生きるのは地獄じゃないかな。
病気で数年で死んでしまう子供も居るだろうが、その分両親は子供のために一生懸命愛情を注ぐだろう。
結果的には、不幸だが本人はどう感じるだろうか?

現象だけを捉えて、肝心な本人の意思を見なければ不幸なのか幸福なのか、わからないね。

宗教は、説明が付かない事象を「神」という存在を使って
理由付けをしているだけだから、発生した根拠について
貴方が納得の行く宗教を選択したら良いと思う。

確かに、客観的に見て不幸と思える人は大勢いる。
頑張っているのに、彼にばかり事故や問題が多発する。
何もしてないのにね。
俺は仏教の言うところの「業」なのだろう。と処理している。
今は不幸だが、来世に期待・・・って他人事だけど
そう思い込むしかないかな。と思っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


仏教の言う「業」って何だろう。

ここは、哲学カテだ。

哲学では、宗教も扱う。
じゃ、「業」を哲学で考えてみようじゃないか。

「業」の意味を教えて欲しい。

お礼日時:2009/12/11 16:28

運なんてサイコロの確率論と他人との比較論ですから、人生の平均的運の強さは、ほぼ同じだと思いますよ。


息災な平凡な生活だって、サイコロ振り続けて、運の悪い人より上を出しているんですから。

運を使う場所の運がいい人が成功する。
まぁ運の引きが弱すぎて、取り返しのつかない人もいるんでしょうが。

運は自分で狙えませんが、運を使う場所と回数は、自分の努力です。
勝負する場所に自ら立たなければ、他人が認める幸運はありません。

奇跡は、奇跡的にしか起こらない訳で、奇跡の起こりそうな場所を自分で狙わなければ立ち会えません。
家にいても奇跡はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


それじゃ、質問で例として出した
>生まれた時から不治の病におかされていて、苦しみぬいて数ヶ月とか、数年で死んでしまう子供

の存在をどう説明するんのでしょうか?

お礼日時:2009/12/11 13:41

大多数は、「そこそこ運が良かったり悪かったり」しています。


だからこそ、「運の良い人」「運の悪い人」が話題になるのです。
もし大多数が「強運」であれば、「強運」という言葉さえ存在しないでしょう。
ただ、ランダムな確率分布に過ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼


一見、その答えは正しそうに見えます。

本当にそうなのでしょうか?
自分で、統計を取られたのでしょうか?
それともソースがあるのでしょうか?

生きている今、謎はないかというとそんなことはありません。
生命の発生起源が分かりません。
意識の発生メカニズムも分かっていません。
何故、光の速度が秒速30万Kmであるか、誰も知りません。

そんな、解ける見込みのない謎を素直に認めるべきだと思います。
なんでも、合理的に説明しようと知ると、思考停止になると思います。

謎は、謎として。分からないことは、分からないと認めたうえで、思考する。
それが、科学的な態度ではないでしょうか?

お礼日時:2009/12/11 14:08

簡単に言えば、


強運の人 = ポジティブ思考が強い
弱運の人 = ネガティブ思考が強い

ポジティブな人はポジティブなアンテナで
ポジティブなところに目が行くものなんです。

ネガティブな人はネガティブなアンテナで
ネガティブなところに目が行き
不運の方向へと自分から入って行っているのです。

すべては自分が引き寄せるのです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼


それは、ある意味正しいのかもしれません。
しかし、ポジティブ思考と関係のない場合も冷酷にも存在します。

質問であげた例です。
>生まれた時から不治の病におかされていて、苦しみぬいて数ヶ月とか、数年で死んでしまう子供

すべて、自分で引き寄せられるのでしょうか?

お礼日時:2009/12/11 14:14

「個体差」の一つとも、考えられないでしょうか?。



肌の色、眼の色、髪の色を初め、身長の高低、体格など「外見的な個体差」は沢山有りますよね?。

「運の強弱」も、「眼に見えない個体差」と考えれば、何となく納得出来ないでしょうかネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


そう、「何となく」、「何となく」なんですよね...
哲学カテは、「何となく」を、クリアーな言葉にするのが一つの役目だと思いませんか?

「心とは何か?」「存在とは何か?」との広い、抽象的な問題に、具体的な言葉で説明をする。
具体的な言葉になるまで考える。

それが、哲学だと思うんです。

お礼日時:2009/12/11 16:24

神様しか分からないと思います。



飛行機事故にあって、亡くなった方と奇跡的に助かった方。
なぜかはわからないですよね。
運としか言いようがないです。

よって、誰にも分からない。
わかるとしたら神様。

ちなみに私は無宗教です
    • good
    • 0
この回答へのお礼


回答ありがとうございます。

>神様しか分からないと思います。

そうかも知れません。

それでは、仮にあなたが「神様」だったとしましょう。
病で3歳で亡くなった子供に、「何故、私にこんな運を授けたのですか?」と、聞かれたとしましょう。

貴方は、どう答えますか?
奇妙な質問かもしれません。
しかし、「神様」を、持ち込むと思考停止に至ります。

哲学カテの立場として、「智」をもって、問題を追い込める所まで、追い込む必要性があると思います。
そこが、哲学の哲学たるゆえんだと思います。
簡単に思考停止に持っていかない。限界は、まだ、先のはずです。

お礼日時:2009/12/11 16:19

例えば、同じ場面設定で「焼きそば」を食べるグループがあったと仮定して、その人達の心理を分析してみると


「焼きそば」ってこんなちゃちなもの食わせやがって、と思う人と
めっちゃ焼きそば食べれてラッキーと思う人もいるでしょう。

つまり、同じ場面に遭遇しても「ラッキー」と思う人と
「ついてない」と思う人がいます。

交通事故で足を骨折しても「骨折だけで済んでラッキー」と思う人がいるし、「なんで俺はついてないんだ」と落ち込む人もいます。

要するに強運や不運との関係は、その人の心の持ちようだと僕は思っています。
その意味では「自分はラッキー」と常に思える人の方が、なにかと強運に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


それでは、質問であげた例の

>生まれた時から不治の病におかされていて、苦しみぬいて数ヶ月とか、数年で死んでしまう子供

が説明できません。

お礼日時:2009/12/11 14:26
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す