dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

間もなく1歳1か月の母親です。
離乳食は後期~完了期に入りつつありますが、
もともと湿疹がひどく、薬が手放せない肌質のため
アレルギーの心配のある卵はほとんど食べさせたことがありませんでした。
先日血液検査をした結果、卵白は少なくとも数字上は陰性でした。
そこで卵黄かたゆで1/3を与えたところ、特に問題はありませんでした。
今後、全卵までどのようにすすめてゆけば良いのでしょうか。

(1)黄身のみ半個~1個分食べられるようになってから、
白身に移行するのか?または白身も黄身と平行して1/3個分から
すすめるのか?
(2)黄身と一緒(同時)に与えるのか、または黄身と白身別々の食事時に
与えるのか?
(3)白身は生の状態でおかゆなどに混ぜてしまって差し支えないのか。
最初はどんなメニューにしたらいいのか。
(3)白身に移行する以前に、卵ボーロや食パン、マヨネーズなどの
加工品からまず試すべきなのか?あるいは加工品は白身が完了してから
与え始めるのか。

とにかく分からないことだらけです。
皆様方のケースをお教えください。

A 回答 (2件)

まずは、かかりつけの医師にご相談ください。

医師に相談したうえで、特に注意がなければ、それはそれです。ただし、基本的には、以下のことを踏まえておくといいでしょう。

○卵黄よりも卵白のほうがアレルゲンになりやすいとされている。
○(卵に限らず)火を通したものよりも生のもののほうが、体に負担を強いるとされている。
○生まれて初めて与える食物は、それ単独で与えて様子を見るようにしたほうが、万が一、異変が生じても、原因を特定しやすい。

結果、自ずと以下のような手順になろうかと思います。

(1)前後の時間をあけて、火をよく通した卵黄のみを、少量与えてみる。
(2)それで支障がなければ、卵黄の量を増やしてみる。
(3)それで支障がなければ、火をよく通した卵白のみを少量与えてみる。
(4)それで支障がなければ、卵に関しては、何をどう与えようと構わない。

なお、この前後の時間や食品の量については、さほど厳密に考えても大して意味はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなりました無礼、お許しください。
卵の与え方、シンプルでとても分かりやすいものでした。
さっそくこのように実行してみます。

お礼日時:2010/01/31 23:40

アレルギーというと、乳製品、大豆関連、卵


が一番思い当たりますよね。でも、現代のお子さんは、変わったものへのアレルギーが多いんですよ。
卵ばかりに気をつけられるのは、親御さんがそうだからでしょうか?

食品の代わりどころでは果物アレルギーが現在あるようですね。
なので、何故「卵」に限定されているのか記載がないので判りませんが。

必ずしも、乾燥肌??肌が弱い=卵アレルギーとは限りません。
予防接種の大半は、卵白からできていますが、受けていらっしゃらないのでしょうか?受けていて、現在まで症状が出ないならば、アレルギーじゃないですよね?
我が子は、風疹だかの予防接種で、症状が表に出てしまい、これはおかしい!と小児科に駆け込んだしだいです。

よって、予防接種、今の所全て順調ならば、卵白大丈夫ではないでしょうか。
一つ方法として、ゆで卵にして、卵白の量を見た目でもわかる形にして与えるといいですよ。
今日は、1/4だけ。それで症状を見る。
大丈夫ならば、日をあけて今度は1/2もしくは1/3ぐらいと、期間をかけて様子をみてください。
そして、まぁーまるっと1個とは行かなくても、1/2大丈夫ならば、今度は、ホットケーキのような卵料理というか、卵1個使ったお菓子、料理を作り、そのうちの一部を食べさせます。
卵白、卵黄を一緒に食べさせます。
というのも、ゆで卵とかだと子供もあきるので。

ホットケーキにしても、全部が全部子供が食べるわけじゃないでしょ?
卵の多くて1/3程度しか摂取しないかと。
それでまた様子をみてください。
加工品でもいいですが、実際にどれほどの卵を使っているのか判らないのが現状かと。
自宅で作ったパン、マヨネーズならば、この量に卵○個分。それの何分の一を食べてかはわかるのでいいですが。
私は、そうしてきました。

でも、卵より、蕎麦とかアレルギー性が強いものにご注意されては?
長いもなどは、大人でも食べたらかゆくなりやすいものは、当分さけるとか。
卵って、結構、あれこれ使われているので、案外もう臓器が卵アレルギーに対して対応できていること多いですよ。
お菓子とか、市販のものであれば、市販のものは、卵使っていなくても、同じレーンで卵使用のお菓子を作っていると、数パーセント、卵が入っていることもありますよ。
(私、メーカーさんに問い合わせたことあるので、メーカーがそう言っていたので)

よって、気をつけるならば、「初」ものは、常に少量から。
市販のものをは、原材料を細かくチェック。判らなければ、製造元に聞く勢いでいないと対応しきれませんよ。

肌が弱くても、臓器しっかりタイプならば、大丈夫ですよ。
我が子は、細身、平均体重以下、よって離乳食を始めた頃、臓器未発達の為、そこに色々な食品が入ってきて、臓器が悲鳴を上げてアレルギーでしたから。で、そんなこと知らずに、予防接種。ダメ押し!ってことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
同じ境遇の方からのアドバイス、とても参考になりました。
いちおう血液検査もし、食べ物も卵以外にもかなり気を配って
離乳食をすすめております。
蕎麦、イクラの類は恐らく5歳くらいまで与える機会は
ないかもしれません。
いずれにしろ、これからも慎重にしてゆこうと思います。

お礼日時:2010/02/01 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!