
いつもお世話になっております。
4月1日に緊急帝王切開で赤ちゃんを出産しました。
手術室に入る前に右腕に注射されました。
この注射が筋肉注射なのかはわかりません。
緊急の手術とのことで私自身も頭が真っ白でしたので・・・その時は腕はもんでもらっていません。
術後6時間ぐらいたってお腹の傷が痛み出したので看護婦さんに筋肉注射をしてもらいました。
このときは看護婦さんに『何の注射?』と聞いたのでその時打った注射は筋肉注射です。その時は腕は揉んでもらいました。その時打った腕も右です。
未だにその右腕が痛いのです。
4月1日に打った注射がまだ痛いのですがどうすれば
いいのでしょうか?軽く触っても痛いです。
最初は腕の感覚がありませんでしたがいまは感覚はあります。最初は触っても感覚はありませんでした。
手術室に入る前に打った注射に問題があるのでしょうか?
何かご存知の方がいましたらアドバイスお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>整形外科に行って診察してもらったらお薬(飲み薬)を出されるのでしょうか?塗り薬でしょうか?
ごめんなさい、僕は鍼灸師なのでこれに関してはちょっとわかりません。
以前診た同症例の患者さんは病院でもらったという痛み止めの錠剤を飲んでいましたが・・・。
>自然に治るということはありますか?
自然治癒はありますが、状態によっては必ず自然治癒するとは言えません。
注射薬や炎症によるものであれば軸索断裂という種類が多く、これは自然回復力が比較的強いんです。
ですから、神経自体に注射針が触れていなければこれに当たり、比較的早期に回復すると予想されます。
ちなみに、僕の診た患者さんもこのケースでした。
しかし、神経の一部にでも注射針が触れ神経断裂を起こしているとすれば、自然回復はしません。
この場合は神経修復手術が必要となります。
患部側の上肢が痩せてきたりすると非常に厄介ですから、念のため早期に整形外科にて診察してもらってください!
なお、お医者様のご意見がきた場合はそちらを優先させてくださいね。
鍼灸師でした。
お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
鍼灸師の先生だったのですね~。
自然に治ることもある場合とない場合があるのですね。
お薬を飲んで治すこともあるのですか。
今週は病院には行くことが出来ませんが来週にでも
整形外科に行ってみます。
注射でこんなことになるとは思ってもみませんでした・・
本当に最悪!!といった感じです。
再度のアドバイス有難う御座いました。
勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
注射薬剤の量、薬剤の質等からの炎症、筋肉層の厚さ部位、神経走行への影響など、筋肉注射には、時に刺入部周囲の感覚異常や傷みがしばらく残ることがあります。
注射の際に神経に触れたりすれば、大概はその場でとんでもなく激痛があるので、薬剤の侵襲刺激や炎症が近くの神経を刺激していることが多いです。
その場合でしたら、完治までの日数は個人差もありますが、温湿布やマッサージなどで徐々に自然治癒していくことが多く、知覚異常などが残るのはまれです。
いつまでも続く痛みで、心配されるのは「CRPS」があります。
以前はカウザルギーや反射性交感神経性萎縮症と呼ばれていたものです。
注射の部位が軽く触れるだけや、風が当たっても焼けるように痛みが酷くなる、常に激痛がある、といった場合は専門医の診察治療が必要になります。
ご心配でしたら、整形外科医、またはペイン外来のある麻酔科をおたずね下さい。
お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
専門家の先生のアドバイス有難う御座います。
>注射の部位が軽く触れるだけや、風が当たっても焼けるように痛みが酷くなる、常に激痛がある、といった場合は専門医の診察治療が必要になります。
軽く腕に触れると痛みはありますが、風が当たっても焼けるように痛いという痛みはありません。
普通に洋服も着れています。
でも、やっぱり少し触れても痛いので病院に行ってきます。とっても参考になりました。
早く治るといいのになぁ~!とずっと思っていましたが
治らないので整形外科に行きます。
本当に有難う御座いました。勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ!ご出産おめでとうございます。
ちなみに、私も2月に出産したばかりの主婦です。私の場合、内科で花粉症予防の筋肉注射をした時の事なのですが、2ヶ月くらい痛みましたよ~。思わず病院に、「まだ痛むのですが大丈夫ですか…?」なんて電話しちゃいました。結果、全然問題ないとの事でした。そのうち痛みもなくなるはずなので、心配ないと思いますよ!育児がんばりましょうねっ!アドバイスありがとうございます。
2ヶ月ぐらい痛かったのですね。
私ももうすぐで2ヶ月になりますが痛みが和らぐ気配は
ありません・・・どうして痛くなるのでしょうね?
お互い育児がんばりましょうね!
有難う御座いました。

No.1
- 回答日時:
注射針を刺す場所によっては神経障害を併発する場合もあります。
上腕部に刺す場合、通常の位置よりも低い場所(ちょうど肘と肩の真中くらいの高さです)に刺した場合は誤って神経に刺さってしまう(または傷つけてしまう)ケースがあるようです。
長袖をまくって注射した場合に多いという報告を呼んだ事があります。
産婦人科よりも整形外科にご相談されたほうが良いように思います。
傷ついた神経の修復にはかなりの期間を要しますよ。
この回答への補足
回答有難う御座います。
よろしければもう一度教えて頂きたいことがあります。
整形外科に行って診察してもらったらお薬(飲み薬)を
出されるのでしょうか?塗り薬でしょうか?
>傷ついた神経の修復にはかなりの期間を要しますよ
何ヶ月も痛いということですよね!?
自然に治るということはありますか?
お暇な時間がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 『医学』 ①注射を打つ時に筋肉注射をする薬を間違えて整脈注射してしまったらどうなってしまいますか? 1 2022/07/07 19:58
- 病院・検査 【至急】高校生女です。今度初めて胃カメラをやります。眠らせてくれるようお願いしましたが、とはいえ怖い 4 2022/05/12 16:20
- マッサージ・整体 膝の注射 2 2022/05/22 12:28
- 神経の病気 五十肩と診断→3回注射も痛みが改善しない→原因は? 7 2023/03/24 09:43
- その他(病気・怪我・症状) この前病院で先生がそれじゃあ ホルモン注射打っておきましょうね。 て言われて、上腕部に皮下注射を打た 1 2023/07/09 14:34
- その他(病気・怪我・症状) 将来手術を受けるつもりなのですが、痛いのがとても苦手です。 注射も嫌いで、もう何年も打っていません。 7 2022/12/06 14:18
- 不妊 リュープリン注射の副作用について質問です。 子宮筋腫の手術のため、リュープリン注射を3回打ちました。 3 2023/07/06 09:07
- 頭痛・腰痛・肩こり 56歳男性です。 3年ほど整形外科に通っています。 当初は首が回らないほど痛かったのですが、今は少し 1 2022/06/13 08:29
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問があります。 今日採血をしてもらいましたが、トンボのようなものではなく、普通の注射器 2 2022/11/17 12:59
- 怪我 筋肉注射の翌日、打った箇所半径5センチほど? 痺れるような痛みはみなさんあるのでしょうか お尻にあっ 2 2022/05/17 19:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
翼付静注射針なんて読むの?
-
中文でインスリンの使い方 せ...
-
筋電図検査は痛いのですか?
-
点滴をしている時の採血や血糖...
-
インスリン注射の治療で、病院...
-
注射器の針の研ぎ方、研磨の仕...
-
公園に落ちていた注射
-
看護助手です。不安です。。。
-
病院の検査について
-
vehicleとcontrol
-
献血で
-
献血後の性行為
-
トイレにスマホを落としてしま...
-
デイサービスで使用する整髪用...
-
なんでそんなに献血?
-
末梢血点滴に添加できるグルタ...
-
無消毒のバリカンでHIV感染の可...
-
摂食障害なのですが別件で病院...
-
新型コロナの収束
-
TSUTAYAのDVDとかBluRayって消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプルとバイアルの違い
-
注射器の針の研ぎ方、研磨の仕...
-
翼付静注射針なんて読むの?
-
注射後、腕がしびれる
-
インスリン注射の治療で、病院...
-
採血:逆血後、血液がひけてこ...
-
ニューハーフさんには失礼な意...
-
子供用のゴムボールに空気を入...
-
注射針の保険請求について
-
職場の大きいホッチキスの芯の...
-
点滴をしている時の採血や血糖...
-
新聞紙の下に開いてる穴って一...
-
医療について詳しい方よろしく...
-
体に残った注射痕について
-
在宅自己注射の針の算定
-
点滴を行うときなど、なぜ溶解...
-
中文でインスリンの使い方 せ...
-
点滴をしていて、手首に点滴を...
-
皆さんは病院で採血する際、 針...
-
在宅自己注射指導管理料の算定...
おすすめ情報