プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

乗用車はAT車があるのに、なぜ大型車にはマニュアル車しかみかけないのか?よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

最近の大型商用車は自動変速機が普通に選べるようになっています。


乗用車とは異なり、トルコンを使ったATは少なく、マニュアルトランスミッションをベースにクラッチレスで自動変速できるようになっています。
大型トラックの発生するトルクにトルクコンバータが耐えられないため、上記のような構造になっています。
絶対にトルコンATが無いかというとそんなことはなく、私が聞いた例では消防車(はしご車)にATがあると聞いています(もしかしたらラフタクレーンの流用?)

大型の場合は、荷積みのために停車位置を細かく調節する必要があるため、クラッチペダルを用意している機種もありますが、2ペダルの機種もあります。発進時のみクラッチ操作が必要というの機種もあります(もうなくなったかも)

小型になると、いすゞエルフはAT限定でも乗れる機械式オートマチックトランスミッションのスムーサーExが標準設定されています。

で、商用車は生涯走行距離も長いため、運転の下手な人だとクラッチを頻繁に交換しなければならなくなるのですが、ATになればクラッチ交換が不要になります。
また、乗用車と異なり大型商用車では十数段変速なんてのがあるので、MTで引っ張るよりATで頻繁に変速したほうが燃費がよくなるケースもあります。(トルコンを使っていないので燃費のロスはほとんどなく、燃費に有利な回転数を選べるためMTより効率がよくなる)

もちろんMTよりは高くなるので、イニシャルコストを選ぶかランニングコストを選ぶか…となるわけですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに重量物を積むとクラッチが故障する割合が多くなりますね、MA車だと運転のへた、うまいが出てくると思いますが、AT車はそれがなくなりますね、つまり商用車ならAT車の方が特になりますね、それに運転
のへた、うまいが関係なくなり、車にかかる負担も低減できようになると、ゆうことですね。勉強になりました。

お礼日時:2009/12/22 08:24

フォークリフトのトルコンが最近普及と言われますが それは30 40年前から既に普及してます 最近では農業用のトラクターとかも

ATが多い位普及してます だけど軽トラやフォークリフトはマニュアルミッションが好みです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トラック、ダンプカーだとかあまり見かけないだけで、フォークリフト
だとかトラクターなど昔からありましたよね、勉強になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/22 20:16

車両自体が高くなる。

燃費が悪くなる。のであまり運送会社は好みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方におそわりましたが、コストの面で高くなるので、ただみかけないだけなのですね、ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/22 08:56

皆さん仰るように


大昔から普通にオートマチックがありますよ。

ただ一般ユーザーさんでの販売がMT大半であるだけです。

今時ですとレンタカーは全てオートマチックですね。

他にここ数年の傾向ですが
いすゞなどでは
(間違ってもCVTのような伝達効率が悪く高トルク対応出来ないようなモノは一切採用せず)
オートマチックに変わって
F1マチック(或いはそれに準じるモノ)を採用しています。

伝達効率のすばらしさから言って
この傾向は乗用車でも一気に加速してくるでしょう。
すでに欧州車では当たり前になってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ私がみかけないだけなのですね、技術的に今より、もっとすばらしい物があるのですね、勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/22 08:49

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A0% …

乗用車で主流のトルコン方式ではなく、MTと同じクラッチを自動化した感じのATならあるみたいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は素人なのでくわしいことはわかりませんが、乗用車のAT車はみかけますが、早い話商用車のAT車はみかけないだけなのですね、ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/22 08:35

こんばんは。



厳密に言えば無いとなりますが、セミオートマと言うカテならかなり昔から存在します。普通車の様なトルコンを使ったミッションではなく、スタンダードなクラッチ付き多段ミッションで、クラッチ操作と変速をコンピューター制御でするのが主流です。

各メーカーで特色はありますが、基本的に3ペダルでスタートとバックは従来どおりクラッチ使用となります。スタートしたら後はお任せも有り、積極的に+・-でノークラッチシフトも有りと最近のセミATはかなり進化して楽になりました。

重量物を積むトラクターなど、排ガスの為に小排気量&ターボとなった昨今では必須になりつつあります。これは有効回転が狭くなり多段ミッション(16段)でカバーする為にシフトワークが今までより忙しくなったのもあります。これをセミオートマの素早いシフトで補佐する訳です。トルコンATが無いのはコスト・技術面などでまだ実用的ではないのでしょう。

ただ、走行を重視しないラフタークレーンなどはトルコンATです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むずかしいお話しはわかりませんが、とにかく技術面では可能になりつつあるのですね、そういえば、フォークリフトはAT車みかけるようになりましたね、ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/22 07:49

どこで無かったのでしょうか?



私が知ってる限り、スーパーハイデッカーのサロン付き大型バスなどでも、20年以上前からATがありましたよ。

また、自衛隊のトラックなどもATが結構あるようです。
マニュアルしかないわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強不足です、ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/22 07:33

 


今のバスは殆んどATですよ。
そのほか、消防車、除雪車などにも使われてますhttp://www.allisonjapan.com/product_03.html
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い出しましたけども、大型特殊はAT車ですよね、私も大型特殊の免許
を持っているので、思い出しました、ペーパードライバーなので忘れてました、すみません、ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/22 07:31

AT車ありますよ。



トラックなどの場合、企業コスト低下のためMT車が主流になってます。
MT車の場合、まず車両価格がAT車と比べて安いです。
MT車の場合、AT車と比べて燃費がいいです。

ま、とにかく出費を安くしたいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました、コストを安くしたいと、思っておけばいいのですね。

お礼日時:2009/12/22 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!