dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国人の人が奥さんにお土産に財布を買ったので

부인 이 지갑 를 마음에 들면 좋네요.
としたところ"좋겠네요"に直されました。

チョンネヨは気に入ると"良いですね"
チョッケンネヨは気に入ると"良いでしょうね"

チョンネヨはアンデヨと言われました。
それはチョンネヨは自分が思う事なんで
違うと言うのですが、日本語としてはどちらも
奥さんが気に入ったら良いという将来に対して期待する事思うのですがどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そうですね、


 
★チョンネヨ(Good~):(自分の意志・評価・選別などに使われます)
例;これがいいですね、天気がいいですね、赤色のほうがいいですね、

期待表現についてはやはり 
★チョケッソヨかチョケンネヨ:○ (I hope~)
例:合格できたらいいですね、喜んでくれたらいいですね、など等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/24 22:06

>チョッケンネヨは気に入ると"良いでしょうね"


(~であることを望みますの意味で)これでOKです!

>チョンネヨ(いいですね~)
は受け取った方Or自分の考えたことの表現となりますので・・
プレゼントを渡す時の違う表現では、
마음에드실지모르겠지만.....(お気に召されるかどうか・・・)

とにかくご質問の期待表現については
例:빨리회복돼었으면좋겠어요,(=좋겠네요,)
「早く快復されるといいですね、」

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
つまり、チョケッソヨかチョッケンネが正解でチョンネヨは不正解ってことなんですね。まだ殆どハングルは手探りの状態なので細かなニュアンスとかでチョンネヨはここでは不正解という事なんですね。

お礼日時:2009/12/23 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!