dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人ですので、教えてください。

昨年、家を新築し、panasonic社「まとめてネットギガ」を使用して、宅内LANを構築し、各部屋に配線しています。

回線はADSLです。

現在、リビングで、wiiをLAN接続し使用していますが、今度panasonicのDIGAを購入し、こちらもLAN接続を行いたいのですが、一つのモジュラージャックでwiiとDIGAの両方を使用することは可能でしょうか?

また、可能であれば、その為に必要な機器、接続方法等についても、教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

方法は2つあります。


1.回線を必要に応じて抜き差しして切り替え。
要するに使うときだけつなぐと言うことです。ただ、DIGAについてはメリットが薄くなってしまいます。

2.HUBの使用
ネットワークHUBを使うことで同時使用することが可能となります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3- …
コンセントのタコ足みたいなもので、この製品だと5台まで機器が接続できます。
ただ、家庭内ネットワークの設定によっては増設ができないケースもあるので、業者に確認を取ってみてからにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明して頂き、有難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/12/25 11:08

ADSL回線で宅内LANを構築しているのであれば、LAN接続はADSLモデムにつながるルータを起点としてスイッチングハブで分岐し、各部屋の壁面LAN端子(モジュラージャックではなく、イーサネット用のRJ-45端子)で機器をつないでいると思いますので、壁面LAN端子からさらにスイッチングハブをつなげば、そのスイッチングハブに複数の機器をつなぐことが可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明して頂き、有難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/12/25 11:07

Panasonic社「まとめてネットギガ」は配線に過ぎないんで分岐できるかどうかは、「配線後の設定(goman1609さんの行うべき設定)」によって回答は異なります。


http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/matom …

ADSLモデムがルーター機能を持っているものであればモジュラーにHubを付けるだけで分岐できます。
ADSLモデムにルーター機能が無い場合はルーターを大本の分配盤に設置してやる必要があります。その後モジュラー側にHubを付ければ分岐できます。
今LANがどの様な状況なのかが不明(そもそもLANが構築されているかも不明)ですから「必要な機器、接続方法等について」の具体的な機材・方法はお答えできかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明して頂き、有難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/12/25 11:09

HUBで分割してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/12/25 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!