
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分は、ドライフルーツの種類や作るパンやお菓子で使い分けしてます。
いちじく・アプリコット・パインダイス・ココナッツはホワイトラム
チェリーやベリーはキルシュワッサー
レーズンやミックスはラムでもブランデーでも
軽い爽やかな香りなのでマドレーヌ・フランスパンなどならブランデー
どっしりしたコクを出したいパウンドケーキやシュトーレンならダークラム
シナモンやスパイスの入るものなら、ダークラムが合います。
長期保存できるので、幾つか瓶を作り、使い分けが良いかと思います。
ありがとうございます。
どっしりとしたコクを出すという意味ではダークラムとコニャックは似ているのでしょうか?
いずれにせよいろいろなお酒で洋酒漬けを作ってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
ラム酒はサトウキビを原料にしたお酒で、アルコール度数が高い割には、甘くて飲みやすく、カクテルベースやお菓子によく使用されます。
コニャックはフランスのコニャック地方で作られたブランデーで原料はブドウです。
味の違いは文字では書きあらわせません。
香りも味も全然違いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 蒸留酒ミックス 1 2022/12/10 17:54
- お菓子・スイーツ お菓子とかに含まれるアルコール入りのお菓子チョコレートや洋酒と書いてあるパンなどを見かけます。 自分 3 2023/02/01 18:56
- お酒・アルコール ラム酒の消費期限について 1 2022/06/28 16:24
- お酒・アルコール 【お酒】ラム酒のラムってどういう意味ですか? ラム酒ってどういうお酒ですか? ウイスキーにリキュール 7 2022/08/10 10:21
- レシピ・食事 カレースパイス料理は肉か魚どちらが美味しく作れますか? 2 2023/05/14 23:25
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- お酒・アルコール アルコール度数の強い酒、35パーセント、製菓用のブランデーを20ccくらい氷3つくらい水100ccく 2 2022/07/07 22:10
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- お酒・アルコール 甘い紹興酒の消費方法 6 2023/08/20 18:31
- 食べ物・食材 赤紫蘇を使う理由は? 柴漬けを仕込みました。 今日は赤紫蘇を買いに外出したくなくて、庭の青紫蘇を摘ん 3 2023/07/23 10:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして昭和の洋画で気絶した...
-
ブランデーの消費期限について
-
アランシアというみかんブランデー
-
40才を迎えるにあたり
-
渋いカリン酒
-
洋酒の賞味期限は
-
シャンパンが劣化すると・・・・
-
飲食店でのぼったくり行為について
-
お酒に詳しい方教えてください...
-
お酒の瓶の内側の乾かし方
-
ウイスキーの一般的な700mlくら...
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
ヨーカドーGで山崎パン大安売り...
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
生姜湯とお酒
-
浮かない氷について
-
【ウイスキー】山崎が白州に人...
-
居酒屋のハイボールとか何杯く...
-
居酒屋で働いてます。 最近知っ...
-
缶チューハイの賞味期限が切れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い洋酒の使い道
-
バナナをブランデーに漬けて1ヶ...
-
(難問)「未成年は、アイスに...
-
アランシアというみかんブランデー
-
今日生まれて初めて飲んだブラ...
-
カルバドスって糖質入ってますか?
-
紅茶に合うフルーティーなブラ...
-
ブランデーを料理酒にするのは...
-
未開封のブランデーを発見しま...
-
カミュ XO について教えて下さい。
-
ラム酒漬けとブランデー(コニ...
-
マールとフィーヌの違いは?
-
ナポレオンのフック型の値段に...
-
いかの耳を「エンペラ」と呼ぶ...
-
ブランデーのウーロン茶割の名前
-
台湾製のこの名前の洋酒は何の...
-
ノンアルコールビールも未成年...
-
コニャックを居酒屋では飲めな...
-
ナポレオンという名のウィスキー?
-
ブランデーでこれは美味しいと...
おすすめ情報