電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳児、滲出性中耳炎になりました。
耳鼻科でもらった薬を飲んでいますが、鼻水はなかなかとまりません。
しかも、風邪になるとまた直りかけのものが悪くなると言うことで
ずっと鼻水がでたままです。
普段の生活で気をつけることや、滲出性中耳炎の体験談お聞かせください!

A 回答 (4件)

 これは体質ですからしかたないです。

鼻水は飲み込ませないで必ずかんで出す習慣を付ける事です。
慢性の蓄膿症などの要因にもなりますからね。中耳炎は仕方ないです。その年代の子供は病院通いがおおいですから、心配でしょうが、少しでも痛がったら医者に行く。これが大事です。薬が合わないと感じたら医師に相談しましょう。また魔法ではないのですぐに良くなる物でもありません。根気よく通いましょう。

 うちの「鼻かみ王子」も大きくなって自分で通えるようになりました。大丈夫。
    • good
    • 0

7歳の息子も3歳頃から滲出性中耳炎に何回かなりました。


原因はアレルギー持ちなので鼻の粘膜が弱く鼻症状が悪化しやすいことでした。

なった都度、しっかり治してあげてくださね。
今はお薬を飲んでいるようですし、大変ですが医者へ行って鼻水を吸引してもらってください。
鼻をかめるようになればそこまでの通院は必要ないですが今はまだできないかな?
しばらく大変ですががんばってください。

滲出性中耳炎は痛みがない上、本人も音が聞こえにくいという自覚がないので周りの大人が気付くしかありません。
テレビの音量を大きくしたり、話し声が大きくなるなど変化を見逃さないようにしてあげてください。
私の息子も十分な音量にも関わらずテレビの音量を上げたり話しかけても必ず2回は「え?」と聞き返したり話し声がとにかく大きくなりました。

こういったことを気づかずに中耳炎を放置してしまうとおとなしい子になってしまうそうです。
ある程度の年齢に行ったとき、聞こえにくいから繰り返し聞いているのに、
親からは「何回も言ってるじゃない!」と怒られたり
友達にも「何回も言ったじゃん!」と言われたり萎縮してしまうそうです。

普段の生活で気をつけることは、鼻の症状を悪化させないようにしてください。
少しずつ鼻かみを教えてあげて、鼻水が出始めたらかむ習慣をつけさせれば中耳炎はほぼ回避できます。
息子も鼻をかめるようになってから滲出性中耳炎、急性中耳炎もならなくなりました。
あとはアレルギー持ちなので、鼻の症状を悪化させない予防薬を飲んでいることも関係あるかもしれません。

お大事にして下さい。
    • good
    • 0

うちの子供はアレルギー性鼻炎から滲出性中耳炎になりました。



耳の聞こえには気をつけてあげてください。
うちの子供も「大人しい子だな」って思っていたのですが
滲出性中耳炎のため、鼓膜に音がうまく響かず
プールにもぐって外の音を聞いているような状態だったようです。

鼓膜に小さな穴をあけ、管を通す治療法もあるみたいなのですが
うちの子はそれはしませんでした。

病院へは面倒ですが、通ってくださいね。
うちもずっと耳鼻科には通っていました。
外にできた傷などと違って、変化に気が付きにくい病気ですので
病院で治療や検査をしてもらった方がいいかと思います。

不思議と夏になると良くなりますよ。

うちの子は小学生に上がる頃から良くなり
今は耳鼻科へも通っていませんし、聞こえも大丈夫です。

風邪をひいたときの中耳炎にも気をつけてくださいね。
鼓膜に穴が開いて膿が出てくるのですが
そのあと自然にふさがりきらない事もあるようです。
    • good
    • 0

1、小学生になるまでの子供は中耳炎になりやすいです。



2.入浴をしたり、風邪を引いたりすると中耳炎が悪化して、慢性化しやすいので注意が必要です。

3.慢性化し真珠腫性中耳炎になると手術が必要になります。(学齢前に中耳炎になり、慢性化して真珠腫性中耳炎となり25歳ごろ手術をしました。)

4.中耳炎については下記に易しい説明があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%80%B3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速勉強して注意するようにします!

お礼日時:2009/12/28 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!