重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自衛隊の音楽隊はあくまで吹奏楽団で、弦楽器や声楽での採用はないのでしょうか?
私は声楽で音大に進学しようと思っているのですが、最近自衛隊の音楽隊の存在を知り、ひどく興味をひかれました。個人的に軍事関係が好きだということもあり、入りたいと思うのですが、やはり金管楽器じゃないと入隊できないのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは、自衛隊の音楽隊は編成的には吹奏楽です。


陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊それぞれに音楽隊があり、その中でもさらに方面は部隊によって細かくわかれてきます。

音楽隊に入隊するためにはまずオーディションがあります。課題曲なのか自由曲なのかは受けるところによって違うようですが…
その時点でまず吹奏楽の編成にある金管か木管か打楽器(かコントラバス)ができていないといけないようなので、声楽科卒業では自衛隊の音楽隊への入隊はほぼ不可能なのではないかと思います。実際、自衛隊の音楽隊へは音楽大学の器楽科を卒業した方でも受からない方もいらっしゃるほどです。(これも受けるところによって違うと思いますが)

参考URLに詳しいことが書かれていますので、
参考にしてみてください。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3232/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく記載していただきありがとうございました。URLも参考になりました。
やはり声楽では無理だということが分かりました……。音楽隊一ファンとして聴衆に徹します(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 19:00

米軍の音楽隊にはオーケストラがあります。



今だったら日本人でもOKです。

まず一般部隊に入り転属願いを申請します。
    • good
    • 0

吹奏楽団の原型は、マーチングバンド、つまり元々歩いて演奏できる楽器で構成されている筈です。

チューバや、ユーフォニウムは歩く時に専用楽器に換えます。スーザホーンとか。

吹奏楽コンクールの団体の部にも参加しているはずです。

吹奏楽団には弦バス(コントラバス)がチューバと同じパートでありますが、自衛隊の吹奏楽団に弦バス奏者がいたかどうかは覚えていません(いなかったような気がする)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!