重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

福祉を学ぶ大学4回生です。

施設への就職も決まり、4月の入社に備え、現在アルバイトと言う形でお世話になっているのですが、バイト開始時刻より3時間遅れで目が覚めました。

まだ施設への連絡は出来ずにいます。

何か納得出来るような理由を教えてください。

ちなみに施設からは何度も電話がありますが怖くて出れません

A 回答 (4件)

 納得できる理由ですか・・・。


会社側が「やむを得ない。」と思えるのは、「突発的に起こり連絡の手段が無い。」ようなことでしょうね。
例えば、交通事故などで着の身着のまま救急車で運ばれてしまったとか、何者かに拉致されたということです。
 納得はしないでしょうが、正直にお話しされた方がよろしいかと存じます。
    • good
    • 0

寝坊しました、申し訳ありません、でいいでしょ。


社会人になる大学生がこんな幼稚なことをきいてるようでは
施設の仕事も無理でしょ。
    • good
    • 0

下手に嘘をついてそれがばれそうになったら次の嘘でごまかす、そんなことをすればいずればれて後悔すると思います。



私も若い頃に嘘をついて休んだりしたことが有りますが、結果的にばれてしまいました、しかし、一度悪天候で家からでれないときがあり10キロと離れていない所の社長に電話したら・・・

社長の家の辺りは雨、一方私の家は積雪が30センチ以上(山の上です)嘘をつくなとカンカンに起こって車で来たらしいです、途中で動きが取れなくなり難儀して帰ったそうでその後平謝りの電話が有ったことも有ります。

今回の質問者の寝過ごしたのがどのような原因か知りませんが、出来るだけ早く連絡をして真実を言いましょう、その結果内定が無くなっても誰のせいにすることも出来ません。

連絡が付かなければ心配してそのうちにあいても何らかの行動を起こすでしょうからそうなっては手遅れになりますよ(許して貰える物も貰えなくなります)

実際に私も寝過ごしたことも若い頃に有りましたが何をさておいても連絡を入れてその後支持に従っていました(慌てて車ですっ飛んでいたら白バイに止められたことも)怖くて電話に出にくいでしょうが、その魔にしておけば最悪の結果しか有りませんよ。
    • good
    • 0

こんなところに書くヒマあったら、素直に「寝坊した」っていえばいいだけだろ。


そんなんで、これから「福祉」なんてできるの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!