重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

障害者施設で働いています。
社外研修が多く、県外まで研修に行く時もあります。

中堅研修や、衛生管理、など様々あるのですが
社外研修が多い施設と少ない施設
どちらのが法人的にはしっかりしているのでしょうか??

A 回答 (2件)

社外研修すなわち人材の育成に経費をかけるというのは素晴らしいことです。


多いほうが間違いなくしっかりしてるといえますよ。
従業員を使いすてるのでなく、しっかり教育をする。その部分に経費をさくことが出来る経営体質は尊敬できるのではないでしょうか。
ご質問されるということは意味が薄いと思われてるのかも知れませんね。
経営陣としては研修で少しでも気づきがあり、日常の仕事がより良いものになればいいと考えているのでしょう。
遠方でたいへんかも知れませんが、研修もまた仕事です。
がんばりましょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

普段使わない電車や遠方に行くのが億劫でなければいいなと思っていた自分が恥ずかしくなります。
他人と意見交換も得意な方ではないですが
自分のスキルアップのために頑張りたいと思います。

お礼日時:2017/06/25 16:44

ご自分のスキルアップのためにも、他の施設研修は、良い勉強だと思いますが。

施設によって、利用者の対応が全然違ったりします。一つの施設でしか、働いて無い人は、その施設のやり方しか、わかっていません。対、人間なのですから多くの方達と、接するのは、とても勉強になりますよ、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、確かに他の施設自分の施設と相違点、学ぶべき点が見つけられるのはいいことですね。

めんどくさがらず学びたいと思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/25 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!