
古いおもち・もち米食べますか?
そろそろおもちの時期ですね。
今年の年始に買った切り餅(外袋開封・個別包装内に少々の水滴)
餅米(ジッパー袋入り、一度開封)
の両方を冷蔵庫の野菜室にずっと保管していました。
特にカビや変色など見受けられません。
買い直すのは経済的には問題ありませんし、勿論賞味期限はぶっちぎりですが、そもそも食品は一年程度保存できるものも多いですね。
まだ食べられる物を捨てて新しく買うのも勿体ないと思います。
そこで質問ですが、前シーズンの残りを普通に食べてる方はいますか?
よろしくお願いしますm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい、食べてます。
なんだか毎年、正月に買った餅をその年の年末まで持ち越してます。餅はそもそも保存食、腐るものではありません。確かにカビはしますが、昔はその部分を削って食べました。最近ではカビ毒をなんたらいう(実際にまず人体に害はないのですが)ことが増えたので、さすがにそういう人も少なくなったようですけど。
もち米も年を越したものが普通に流通しています。ただし保存状態がよくないと酸化して臭いが悪くなったり、表面乾燥が進むと水に浸した際に割れてしまい(花咲き米といいます)、うまく炊けないことがあります。これは臭いや研いだときの様子で判別できますので、使うなら確認してからのほうがいいと思います。
ありがとうございます!
そうですね、保存食でした。
餅米の方も気をつけつつ使おうと思います。
今年こそ食べきらなきゃ(笑)
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
先日、冷蔵庫に残ってたもち米で中華おこわを作りました。
若干粘りが少ないかも?って感じでしたが、普通においしかったです。
結構前のもち米だったんですけど、賞味期限見てちょっとビックリ。
3年前でした・・・(オイ
もともと賞味期限より、食品を見て食べられるかどうか判断するので、前シーズンぐらいならわりと平気で使います。
お客さんには出しませんが、自分で食べる分には気にしません。
逆に賞味期限内でも傷んでたり、酸化してたりするものもありますしね^^;
うちはおもちは冷凍保存なので、冷蔵庫保存だとちょっと気になるかな?
でも、大丈夫そうなら食べちゃうかも・・・。
こんな感じですが、お腹壊したりとかないですよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餅 茹でる?焼く?
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
しょっぱいニシン漬け リメイク...
-
おはようございます。 今日は曇...
-
お餅のカビについて
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
仏壇のお供え餅はいくつですか?
-
一升の餅米てお餅どのくらいで...
-
「29日餅はつくな」の理由は?
-
オーブントースターでお餅を上...
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
餅に食紅で文字を書く方法につ...
-
餅が板にくっついた時
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
おやきってどこで買えますか?
-
TWINBIRDホームベーカリーPY-E6...
-
お餅のお菓子で大きくて、おや...
-
【韓国料理】カレトックとムル...
-
早食い番組で、実現しそうもな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
法事の際の赤飯について
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
真空パックの玄米の賞味期限は1...
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
米ぬかの廃棄量ってどれくらい...
-
尻もちを”つく”
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
大人数で餅つきをします。もち...
-
私の手ってデブですか?
-
硬くならないお餅の作り方は?
-
玄米 カビがあるとダメでしょ...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
オーブンでお菓子を作ろうとし...
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
おすすめ情報