
中学3年生の親です。
高校→大学進学への仕組みに絡んで、少々迷いが生じてきましので、質問させていただきます。長文ですみません。
息子はスポーツ推薦をいただいて、この春私立高校へ進学します。
その高校にはスポーツクラスと一般クラスがあります。
スポ薦の子はスポーツクラスに入るのが通常の流れなのですが、息子は今まで受験勉強をがんばってきたこともあって、スポーツクラスではなく、一般クラスに入りたいと申しております。
大学附属の高校ではないし、3年後スポ薦にあがる選手になるかどうかわかりませんし、ケガのリスクもあります。
親の私としても、学力勝負の一般受験も想定して、より勉強に力を入れている一般クラスに入るのを望んでいます。
ただ、ここで気になっているのが、高校の評定のことです。
大学受験で何らかの推薦を使う場合は、高校3年間の評定平均が重要だということですが、息子の性格というか性質というか、それを考えるとここにきて迷いが出てきました。
長くなるので、箇条書きにします。
高校の先生がおっしゃること。。。
・部活は高3の秋までは続けることが約束。(一応強豪校と呼ばれている)
・その部活では、何らかの推薦で中堅私大に行く子が多い(実力や実績によってはもっと上位校も)
・スポクラは宿題がなく、授業のレベルが低めなので評定平均が高い
・一般クラスは当然授業のレベルが高く、宿題が多く、評定平均が低い
息子のこと。。。
・中学では高校への推薦も保留と脅かされたほど9教科内申が低い
・塾の勉強でお尻を叩かれて3教科の偏差値がグングン上がってきたタイプ
(今の息子の偏差値は一般クラスのそれを上回っています)
・上記の理由で、高校でも塾や予備校に行きたい
・G-MARCHには行きたい(と今は無邪気に言ってます・汗)
で、親である私のもやもやは。。。
・部活で帰りが遅く(解散が7:30とか8時)、息子の望む塾などに通えるのか?
(現状その部活では塾に通う子はほとんどいないようです)
・通学時間も1時間ほどかかる
・ネットで調べると部活生コース(8時開始)のある予備は一応ありましたが、間に合うのか微妙
・高3秋まで部活やって、うちの息子が一般受験でG-MARCHに現役合格できるわけないと思っている
・やはりなんらかの推薦という可能性が一番高いだろうというのが本心
・とすると、自学自習が苦手な息子には、一般クラスより評定平均の高いスポクラのほうがいいのか?
・・・など、とりとめなく書いてしまってすみません。
評定ありきではなく、学力ありき、で進むべきと信じていますが、実情を考えると何だかぐるぐると同じところで足踏みしてしまって・・・ため息です。
入学したら同じ部活の先輩などにいろいろ聞けるとは思いますが、試験日ももうすぐですので、まず自分の考えを整理したいと思います。
スポーツクラスに所属していた方にご自分の体験を伺えたらうれしいです。
また多くの方のご意見も参考にしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私立のスポーツ推薦、しかも強豪校という事ですから、息子さんはかなりのレベルであるとお察ししますが、そのような状況でしたらスポーツクラスにそのまま進まれてはいかがですか?一般のクラスに入りどっちつかずの結果になってしまうほうが怖いです。
うちの子はスポーツ推薦をいただけるところまでの実力はないものの陸上を続けるため県立の陸上の強い高校へ前期試験で入学しました。県立でも練習は厳しかったようです。中学とは比べものにならないほど本格的です。体のケアや食事にも気をつけなくてはなりません。
私立となれば、なおさらの事でしょう。
入学前には知らなかった(想像もしていなかった)練習のきつさや、休日の遠征や大会など、きっと(こんなに大変なんだ)と思われることもあると思います。強豪校ともなれば上位大会にも進み、遠くへ行くこともあり、休日などないかもしれません。
塾に通うのは体力的にも時間的にも無理だと思います。
嫌な話ですが、万が一スポーツを続けられないほどの怪我などがあったばあいには、気持ちを入れ替えて、塾に通い勉強に力を入れる事も出来ます。時期にもよりますが・・・
ただあまり先の事を案じすぎてしまうのもいかがでしょう?
すべて思い通りにならないのが人生です。今ある実力を今十分に生かせてあげられる道を選択するのが、一番だと思います。
うちの場合は学校全体の偏差値がさほど高くないため、まじめに定期試験をこなし、成績は上位を保つことで、指定校で大学に合格し、今は楽しく通っています。
ao_sakana様の場合とは少々違う状況ですが、少し参考になる部分もあるかと思い回答させていただきました。
息子のレベルは、実はそのスポーツをやったことがありません。
今まではサッカーをやっていましたが、強豪校のセレクションに落ちてしまいました。
一念発起して、高校では他のスポーツに挑戦しようとその分野での強豪校を訪問したら、
運動能力が高いですねと評価され、急展開でスポ薦の話になりました。
一般の学力試験を受けるつもりで、併願の相談に行ったのですが・・・
こんなこともあるんですね。
だから、ホントにどう化けるのか、未知数です(- -;;
高校での運動部の練習の厳しさを考えると、
強化部でもあるので、やはり塾との並行は無理そうですね。
息子も今は塾に行くと主張していますが、このへんは入学してから自ずとあきらめるかもしれませんね。
>うちの場合は学校全体の偏差値がさほど高くないため、
>まじめに定期試験をこなし、成績は上位を保つことで、
>指定校で大学に合格し、今は楽しく通っています。
しっかりしたお子さんで、うらやましいです。
うちの息子はとてもがさつで、先生からあまり信頼してもらえないようなところがあり、何度も坊主になっています。
そんな息子ですが、大学進学は(うまく化けたら)スポ薦か、またはAOなどの何らかの推薦というのがやはり現実的かなと思うので、高校生になったら、まじめにコツコツがんばるよう、性格を直してもらいたいです。(親の気持ち)
言わずもがな、推薦じゃなくても、まじめにコツコツは大切ですものね。
>今ある実力を今十分に生かせてあげられる道を選択するのが、一番だと思います。
このお言葉、子を見守る親の愛が感じられて、暖かい気持ちになりました。
息子の実力・適性は未知数なので、一種の賭けみたいなところがありますが、
おっしゃるように、今ある実力=運動能力の高さと考えて、
それを十分に発揮し、実力を付けて生き生きできるよう、
親としてしっかり応援したいと思います。
スポクラか一般クラスかは、本人とも改めて話してみようと思います。
体験に基づいたご回答をいただき、大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「大学附属の高校ではない」
「3年後スポ薦にあがる選手になるかどうかわかりません」
「ケガのリスクもあります。」
「(今の息子の偏差値は一般クラスのそれを上回っています)」
「・G-MARCHには行きたい」
ならば、高校も一般入試で一般クラスに入学し、大学も推薦ではなく学力試験で入学するのが、すべての条件を満たすものでしょう。(有名大学への進学にも推薦を想定して、評定を気にしてクラス・コースを選ぶというのは本末転倒)
スポーツで活躍するかわりに恩恵を受けるスポーツクラスの特徴を生かせないなら、スポーツ推薦を受けるのは失礼ですし、大学進学で自らが困るだけです。
>ならば、高校も一般入試で一般クラスに入学し・・・
>スポーツ推薦を受けるのは失礼ですし・・・
こちらにつきましては、高校側から単願推薦で受けてほしいと要請されていまして、
まずはスポ薦で入学を確保したら、あとは一般コースにチャレンジするのは自由なので頑張ってと言われております。
なので、1月の推薦試験と、2月の一般試験(一般クラス)と2回受験することになります。
>(有名大学への進学にも推薦を想定して、評定を気にしてクラス・コースを選ぶというのは本末転倒)
全くおっしゃる通りです。
ただ、現実はその部活では予備校通いは困難で、ほとんどの子が推薦で進学していること、息子が学校の授業だけで大学入試で勝負できる学力を付けられるか甚だ疑問なもので、本末転倒の思考をしてしまっています。
早速のご回答、うれしかったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- その他(悩み相談・人生相談) 今本当に悩んでることがあるので至急直ぐにでも助言頂けたら幸いです。 父親に関してのことです。うちには 6 2022/11/01 20:58
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎるどうに 1 2022/10/04 20:37
- 高校 大学の推薦の蹴落とし合い。 6 2023/04/09 01:26
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
問題になり得ますか?
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
高校受験で終了のチャイムがな...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
赤点って・・・
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
高校の謹慎処分は、学歴に残る...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
成人で、全日制公立高校を再受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報