
職場の同僚なんですが、どうも盗癖があるようです。
盗癖というのは直らないものなのでしょうか?
特殊な業種なので詳しくは説明できないのですが、事務所内では起こしていないのですがお客様の家で事件は起きていますが、現場を押さえたわけではないので、それとなくそうじゃないかとの連絡が、事務所に入りました。
なかなか本人に確認も出来ず、今回で2回目なので、対応に困っています。
今の子は(若い子ではありませんが、)注意しても逆切れしてしまうので難しいです。
また、信用問題になりかねないので、会社としてはやめてもらいたいが人員も足りないし・・・困っています。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そういう癖は直らないですね。
以前、勤めていた会社にもそういう人がいました。
(下請け業者を巻き込んで、やってない仕事に対して、会社に支払いをさせていました。)
彼は(40歳)何度も転職を繰り返していたようですが、やはり同じようなことが理由でしょうね。
そのような人でも、悪いことだとはわかっているようです。
しかし、"程度"がわかっていないのです。彼にとっては、駅のホームで"たばこのポイ捨て"をする程度のことなのです。見つかれば開き直るだけです。
これは癖というより価値観の問題なので簡単には直りませんね。
この若い方に対処するには、"それとなくほのめかす"方法がいいでしょうね。このような人はたいてい自己中心的で、他人から何かを指摘されるのが大嫌いです。会社にバレたことを自分から気づくようにしむけるのがいいと思います。ここは"やばい"と思えば自ら辞めていくはずです。
ちなみに私の以前の会社の彼の場合は、社長が、「話がある。分かっていると思うけど...。」と、それだけで全て終わりました。
この人は 若くないのです。
だから、今までも同じ事の繰り返しなんかと思うと悲しくなります。
やばいとは思ってくれたと思うのですが(決めつけて悪いのですが・・・・)開き直っています。
もう一度こういう疑いがかかるのならば、辞めてもらうしかないということになっていますが、本人にはまだそこまで警告していません・・・・
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず、真偽を確認することですね。
そして、もし盗んだという事が判明すればの話です。
>盗癖というのは直らないものなのでしょうか?
恐らく、治らないと思います。
生活苦の為、止むに止まれず人様の金品に手を出した
とかではないでしょう。
文字通りの癖であり、一種の病気かと思います。
余程の痛い目(色々な意味で)に合わない限り、治らない
と思います。残念ですが・・・。
貴方様及び会社が、全ての持ちうるものを投げうって
その方の盗癖を治してあげようとの覚悟はおありですか。
その覚悟がおありであれば、悩まれて結構でしょう。
しかし、その覚悟がないのであれば
>会社としてはやめてもらいたいが人員も足りないし・・・困っています
上記のような、悠長なことを言ってる場合ではないと
思いますが・・・。
今のままの状態では貴方も会社も、更なる困難に
巻き込まれる事は必定と思いますよ。
参考とされて下さい。
すべてをなげうって・・・などという余裕はありません。
みんな自分のことで精一杯です。
ホントに悠長なこと言ってられませんよね。
直ったという確信がない限り、信じれないし、仕事任せられないものね。
どこかにいい人いないかなぁ・・・・!!!!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お客様からそういった連絡がきている以上は、まず本人に確認をするべきではないでしょうか?
盗癖が直るのかはわかりませんが、もし盗っていても(認めないでしょうが・・・)注意されれば自重すると思います。
しかし、本当にその人に盗癖があると言うことであれば、人員が足りないなどと言っている場合ではないと思いますよ。。。
注意して、自重してくれればいいのですが・・・・
でも、信用しきれないと言うことで、仕事任せきれないし、自分から辞めてくれればいいなぁ・・・
お礼が遅くなってごめんなさい。
明日から仕事なので、(仕事中はネットも出来ないので、)意見聞けて助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 人のことをすぐドロボウ扱いする事務員 3 2022/11/25 09:06
- 事件・犯罪 職場での傘盗難について、犯人が判明した場合どうするか。 6 2022/05/26 09:38
- 訴訟・裁判 彼氏がわたしへの借金返済に困り、Twitterで見つけた闇バイトに応募し、老人からキャッシュカードを 4 2023/07/07 14:10
- メルカリ メルカリの本人確認でパスポートでできた人はいますか? もう5回も本人確認の申請を出してるのですが「入 2 2023/07/10 13:02
- 事件・犯罪 彼氏が特殊詐欺の裏バイトに手を出して、逮捕され2件起訴されました。 初犯です。 2件起訴されていて取 11 2023/06/11 13:37
- 会社・職場 ビルの警備員に怒鳴りつけられました 5 2022/10/24 23:55
- 防犯・セキュリティ 警備員にゴミを押し当てられ、服も汚れました 2 2022/10/24 21:36
- 中途・キャリア 転職活動においての労働条件の相違 1 2023/06/20 06:36
- 防犯・セキュリティ 警備員からゴミを押し当てられました 4 2022/10/24 19:08
- 防犯・セキュリティ GPSトラッキングで盗難の犯人がわかった場合どうせればいい? 4 2023/02/22 07:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中、ろれつが回らなくなります
-
自分は完璧でいたいのか?
-
スーパーマーケットのレジでサ...
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
バイトを1ヶ月ほど休みたいの...
-
バイト禁止の高校に入る予定な...
-
職場で女性を呼び捨てにします...
-
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
指名していた美容師さんが他の...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
職場で嫌(イヤミな)な叱り方...
-
バイトで全然働かせてもらえない
-
社員の平均年齢が20代の職場っ...
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
鬱病で仕事を辞めるまでの間、...
-
ブランクがあります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会議で吊るし上げ
-
コロナになったらまだ5日ほど休...
-
私の社長はアスペルガー?
-
役職の呼び方について
-
感情が抑えられない
-
職場限定で『ありがとう』と上...
-
適応障害だと思われる従業員の...
-
ストレスチェックを受けない時...
-
電話対応するのが怖い
-
セクハラで受けた後遺症の克服...
-
ストレス
-
職場での電話対応が怖く、声が...
-
今日、姉に凄く怒りました。 朝...
-
自分の将来について悩んでます
-
仕事で陰湿な扱いを受けています
-
大急ぎです。助けてください。 ...
-
ダイエット食品 オペレーター
-
社長が精神病(?) (長文です)
-
個人輸入代行の会社なんですが...
-
彼との喧嘩 落とし前について
おすすめ情報