プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学受験とメガネの子供

近所に中学受験専門の塾がありますが、メガネをかけている子供が多いような気がします。特に、男の子より女の子のほうがメガネの人が多いようにも感じます。たくさん勉強していて、頭が良さそうだな、という印象を持ちます。

実際、どのぐらいの割合の子供がメガネをかけていますか?

これは、中学受験をする子はたくさん勉強するので、近眼になりやすいのでしょうか?
それとも、単に、最近の子供は、メガネをかけている子が多いからでしょうか?
また、中学生はメガネが少ない印象もあるのですが、コンタクトが増えるのでしょうか?

経験者の方、教えてください。

A 回答 (5件)

中学受験をさせるような親は子供のためを思ってメガネを積極的に購入しやすいという理由も考えらるので、勉強量との相関は一概にいえないと思います。

遺伝的要因が大きいこと、現代のテレビゲーム・パソコンの浸透を考えるとなおさらです…。

ちなみに自分の経験では、小学校や中学校時代に成績のよかった友人は裸眼の人が多かったような気がします。成績上位でメガネをかけていた人はあまり記憶にないですね。
    • good
    • 0

中学生(コンタクトレンズ装用)です。

 
 勉強をしていてもしていなくても、視力が悪い人はたくさんいると思います。
 
 男の子は割と外で遊ぶことが多いと思いますが、女の子は屋内で絵を描いたりして遊んでいる子供が多いような・・・。
 
 実際に私が小学生だった頃は、中で絵を描いて遊んでいる子のほうが、普段からメガネをかけていた印象があります。
割合的には見えないときだけかける子も含めて1割程度だっただと思います。
 
 中学生になってからは、確かにメガネの人は少ないですねぇ~。
視力が落ちている人は断然多くなったと思いますが、ずっとメガネをかけている人は少なくなったと思います。

 私の周りでも「コンタクトにしたい」と言っている人も多く、容姿の面を気にしているのだと思います。
小学生の時は、コンタクトをつけている人を珍しいと思っていましたが、今ではコンタクト派が増え、「へぇ~そうなんだ」程度に思っています。

 ゲームや情報機器の普及も子供の視力に大きく影響していると思いますね。


 

 
    • good
    • 1

小学5年からの受験ですが・・・


まず、参考書やテストの文字の大きさが
学校の教科書よりはるかに文字数も多く行間も狭い。
黒板の文字が、沢山書くために小さくなる。
席は成績順になるので、見えないから・・・と言う理由が通らない。
今まで、経験のない遠目で駅の掲示板などを見るようになる。
勉強時間がいきなり増えるので、眼精疲労が重なり
「なにもかも見え辛い」・・・・そこで、うちは先天性の
近眼と気付きました。
仮性近視も多いでしょう。

中学生になると外見を気にするので
女の子は真っ先にコンタクトにしますね。
    • good
    • 1

自分の周囲は10人中1,2人はメガネですが5,6人はコンタクトです。

成績はバラバラですので成人ですと成績とメガネには何ら関係ないと思います。
また字を見る時だけメガネの子も多いです。と言うことは塾の間だけメガネであるというケースも多いでしょう。

12歳以下だと成績と関係あるかもしれませんね。
ただ今はゲームのし過ぎで目が悪くなるケースも多いでしょうし。
中学生になるとコンタクトが急増するだけで、現代人はみんな目は悪いですよ。
    • good
    • 1

色んな学説がありこれだ!と言うわけには行きませんが・・・大よそ



近視は生活環境に大きく影響を受け、我々は一般に遠くを眺めて暮らすことが少なく比較的狭い室内で見て暮らす生活など近視の目の方が生活に適合し成り易いと言われています。

近視や遠視は、目の構造の大きさから理解するほうが早いと思います。6歳ぐらいまで目の玉が小さく6歳くらいで成長が完了し、この頃大体1.2位の視力で、読書などをする場合誰でも調節が働き目の中の水晶体のレンズが分厚くなります。

これら目の調節は、疲れやすくなるので代わりに、同等の働きをする目の玉が大きいほうへ変化すると、目の玉が大きくなり、真性の近視になってしまいます。

中学生の頃は・・・
また、更に体が大きくなる時期と言うのは勉強の量が増える頃でして、目の玉も一緒に成長し大きくなると近視が急速に進む場合が多い感じです。後天的な近視は、大体マイナス4~5度で止まると言われており、現実的にもそんな感じです。

それ6度以上の強度近視=軸性近視は、遺伝的で親の形質などを受け継ぐようです。

近視を進みにくくするレンズ
最近子の近くを見る調節を補う某社のレンズが発売されており、うちのところでも実際に採用し、近視の進みが止まっているお子さんが多数居られます。岡山県の眼科の先生が調節ラグと近視進行について書かれて居り、ネットで検索できるかと思いますので、キーワード検索しご参考ください。

コンタクトレンズの若年者使用
コンタクトレンズについては、使用する本人が十分な衛生管理が出来る事が大前提です。また使用方法については、かなり注意が要ります。普通水道水など使わないよう規定していますが、時として使用する水質にもよりますが、アカウントアメーバが含まれる井戸水などを使用した場合、失明する危険性があります。

肝心な殺菌力の無い殺菌保存洗浄液
雑菌洗浄液を使用する表示がされていますが、アカウントアメーバに対して市販されている殆どの殺菌洗浄液は、効果がありません。スポーツする以外、コンタクトレンズの使用は、これ以外に角膜の呼吸と言う面から考えると、どうかと思います。

コンタクトを外したら、ホッとすると言う言葉は、コレを如実に語っていると僕は思っているのですが・・・

必要な理由があり、正しい使い方が出来るのであれば、使ってもいいと思います。但し危険と隣り合わせです。また、付けたまま寝て翌日目が見えにくくなって大変な事になっている場合もあり。シッカリ親御さんが管理してやら無いと困る事が多いです。

メガネに比べコンタクト使用者の眼科への通院率は、100倍程に増えますので、納得の上でどうぞ。

参考URL:http://www.ixon.org
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!