dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私は顔面けいれんの治療方法として、4ヶ月ぐらいに一度ポツリヌス療法を病院で受けています。ただこの治療は保険がきいているのですが、一回の注射に3万円ほどかかっています。この注射を受けている方がいらっしゃいましたら、おいくらぐらいか教えていただきたいのですが。
それにより病院を変えようかなとも思っています。

A 回答 (4件)

Botoxの効果は順調ですか? 健康保険の制度が変わり、社保本人も3割負担になりましたから、70才未満なら約3万円のはずです。

#1さんご紹介のページも更新されていました。

#3補足の「失明の可能性」は何か誤解があるかもしれは、#3さんのケースに限らず「聴力障害」とされています。失礼ながら、「血管内を通して瞼まで管を到達させ」は誤りです。顔面神経と血管を剥がすのは瞼の近くではなく、耳の後ろから頭の中心方向に進んだ脳幹という場所で、そこでは顔面神経と聴神経がすぐ近くを走っています。

手術経験者ですが、Botoxは受けていないので一般人で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ失明の話はどこかのホームページで書いてあったので、可能性はあるのかなと思っていました。病気のことをもっと真剣に考えなくてはなりません。

お礼日時:2003/06/08 23:23

これは以前にもこのサイトでお答えしたものですが、ご参考になれば。



私も7年前に「顔面痙攣」という病気にかかり、外科手術を受けて完治しました。
ボツリヌス療法というのは知りませんでしたが、
一度脳神経外科の受診も受けられてみては如何でしょうか。

私の場合は左眼の下のピクピクが止まらなかったのですが、
左耳たぶの後ろを切開し、そこから血管内を通して細い管のような物を
痙攣している左まぶたのところまで到達させ、
痙攣の原因を作っている血管と神経が絡まっている個所を解きほぐす、
といった手術でした。
所要時間は4時間、400ccの輸血を受けました。
手術してから退院までは3週間位だったと思います。

ただこの手術を受けた人のうち、術後すぐに完治するのは30%、
一旦快方に向かうが、ある一定以上は回復しない人がやはり30%、
顕著な回復は術後すぐには見られないものの徐々に回復していく人が30%
だそうです。そして、手術しても治らない人が10%いること、
いろんな神経が走っているすぐそばを手術するので、
手術することによってそれらの神経を痛めてしまうこともある
(私の場合は聴神経のすぐそばだったので、聴覚を失う恐れもあった)
ことなど、麻酔や手術には常に危険が伴うものだ
ということを承知の上で判断して下さい。

ちなみに、私は最初の30%の一番ラッキーな部類に属したようで、
術後の麻酔から覚めて以来、これまで痙攣は全くありません。
受診&手術したのは愛知県豊明市にある
゜藤田保健衛生大学病院゛というところです。
真相は知りませんがここの脳外科と眼科は日本一だそうで、
全国から患者さんが治療に来ているようです。

何かの事情があってnさんは手術を受けられないということでしたら、
的外れな回答ですみません。

この回答への補足

ありがとうございます。手術に踏み切っていないのはまだ長期入院出来る家庭環境にないのと、やはりkyoko-fanfunさんが書かれているように、危険を伴う手術だということです。失明の可能性もあると聞いているので、やはりまだ決心がつきません。

補足日時:2003/05/26 23:15
    • good
    • 0

いわゆる顔面神経麻痺のことですか?


それなら僕は保育所の頃と小学校の頃と高校の時に経験しました。
子供がなるのはすごく稀でモルモット扱いを受けましたが最終的に京都の京大病院に通院または入院で治療しました。話によると京大病院は顔面神経麻痺の治療で秀でているらしいです。
ひょっとしたら参考に成らないかもしれませんが参考に成れば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院情報教えていただきありがとうございます。今のままでは治る治療方法ではないので、最終的にはどこか信頼のおける病院を探さないといけないと思っています。

お礼日時:2003/05/26 23:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうみたいですね。 ありがとうございます

お礼日時:2003/05/26 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!