dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の質問に続き、またまた教えて頂きたく、質問します。
今度、一番下の子が、1歳を過ぎ、歩けるようになったのと、上の子が、5歳と3歳になったので、子供と初めて雪遊びに行く予定をしています。
そこで、子供の服装・ブーツについて質問なんですが、
スキーウェアーの下に、アンダーシャツを着せる予定なんですが、アンダーシャツピッチっとなってるみたいなんですが、これは大き目のサイズを着せた方が良いですか?ウェアは、サイズ調節で可能な物を購入したのですが、アンダーシャツはどのぐらいのサイズが良い教えて下さい。
スノーブーツも同様で、スキー用の靴下を履かせると普段履いている靴の大きさでは、入りませんよね?何センチぐらい大きいのを買えばいいのでしょうか?それとも、スノーブーツは、一般的なスニーカーよりも大きく作られているのでしょうか?

お子さんを雪遊びにお出かけになった方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


年末年始、初めて子どもをスキーに連れて行きました。

お子さんのスノーブーツって、くるぶしまであるスニーカー
みたいなものですよね?。
スキー用の靴下を持参して、実際にお店ではいて選んだ方が
いいと思います。
スキー場では・・・。中には長靴で歩いている乳幼児も
いました。(滞在中1回見かけただけなので・・一般的では
ないかもしれません)。
すぐに濡れてしまうと思うのですが・・。
車でスキーに行くなら、(1歳のお子さんには)
予備の靴としていいかもしれませんね。
うちは・・・。濡れるの覚悟でスニーカーでスキー場へ
行きました。(スノーブーツは買いませんでした)。
ゲレンデで雪遊びする時は、レンタルしたスキー靴を
はいてました。

スキー靴なら・・・。子どもは成長が早いですし、現地で
レンタルされた方がいいと思います。
お子さん、せっかくのスキー場に行かれるのですから、
スキースクールに入って教えてもらうといいと思います。
スキー靴を板に装着するところから、優しく教えてくれると
思いますよ。

うちの子の場合ですが・・・。
下はスキー専用のレギンスをはいてから、スキー用の靴下、
スキーウェーアのズボンをはきました。
レギンスは毎日干してから同じものを翌日もはきましたが、
靴下は日数分用意しました。
上はタートルネックの長袖Tシャツの上に、タートルネックの
フリース(ユニクロとかで売っている、ジッパーとかが
ついていないの)を着て、スキーウェアーのズボンを
はいた上でウェアーの上を着ました。
うちの子は上に着たのは、普段着ているものです。
特にスキー用では揃えませんでした。(なので特にサイズを
変えたりしてません)。
寒かったら、更に中にシャツなどを着させるつもりでしたが
着ないでも大丈夫でした。

私はスキー場に行く前に防水スプレー(小缶)を2つ使って
4着のウェアーに防水処理したつもりでしたが・・。
子どもと私のは安いウェアーだったせいか、水がしみるのが
早かったです。夫のは若干高いのにしたのですが・・。
持ち運ぶ際には「重い!」と思いましたが・・・。
水も染み込みにくかったですね。お子さんのウェアー、
うちみたいに安いものなのでしたら、しっかり防水して
あげてください。

うちが行った時は(3日間滞在しましたが)、全て雪が
降っていました。雪がふぶいている時は、サングラスでは
なくて、ゴーグルの方が良いです。
あと・・吹雪の時は不要でしょうが、曇り、晴れの時は
日焼け止めも必要だと思います。

手袋ですが・・。家で装着した時は大丈夫だったのですが
スキー場では「キツイ!」と騒いでいました。確かに
私も手がむくんで、手袋がきつかったです。
あまりぶかぶかでは駄目でしょうが、少しゆったりめの
方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!