
玉掛けについて調べていたら
玉掛けとは、ワイヤーロープ等の吊り具を用いて荷をクレーン等のフックに掛け、吊り荷を所定の位置に運搬する一連の作業をいうものです。
また、法令関係を調べていたら
玉掛け業務とは、吊り具を用いて行う、荷かけおよび荷はずしの業務をいい、とりべ、コンクリートバケット等のごとく吊り具がそれらの一部となっているものを直接クレーン等のフックにかける業務および2人以上の物によって行う玉掛けの業務における補助作業の業務は含まない。
と、記述されていました。
そこで、簡易門型クレーン(組み立て式)に1tのチェーンブロック(手動式)で作業する場合、
玉掛けの資格は要りますか?
なんだかよくわからなくなってしまいました。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちはmondayと申します
玉掛け免許は、クレーン、移動式クレーン、デリック、揚貨装置を
使うときに必要な免許です。
此処で言う、クレーンとは
荷を動力を用いて吊り上げ(人力は含まない)、かつ、これを水平方向に運搬する機械装置を言います。
今回、荷は人力で吊り上げることになるので、クレーンには当たりません。ですから、玉掛けの資格は必要ありません。
不安なら、日本クレーン協会に問い合わせると、良いかもしれません ↓
http://www.cranenet.or.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) これって玉掛の資格要りますか? 2 2022/08/07 11:15
- 農林水産業・鉱業 林業の仕事と資格(車両系木材伐出機械等の運転業務に係る特別教育)について 1 2022/05/27 00:36
- 建設業・製造業 移動式クレーンのワイヤロープの安全係数に関する質問です。 玉掛け用ワイヤロープの安全係数は、クレーン 5 2023/05/22 10:31
- 建設業・製造業 建設 玉掛けに関しての質問です。 ワイヤーロープはなぜ9mmや12mmのような重量物をあまり吊ること 3 2023/07/01 23:05
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 退職・失業・リストラ 試用期間中の退職について 9 2022/11/24 13:22
- その他(社会・学校・職場) 会社内で相手に非がある場合 5 2022/06/02 23:24
- 公認会計士・税理士 税理士事務所で仕事の判断はどの程度任されるものでしょうか 1 2022/08/01 08:35
- その他(住宅・住まい) 鉄骨工事について 4 2022/09/09 14:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玉掛け業務の補助について
-
クレーンの吊り荷の高さ原則2メ...
-
天井クレーンの逆ノッチとはど...
-
ガット船(石、砂運搬船)の「...
-
クレーンと玉掛けの一人で作業...
-
クレーンの作業開始前点検でク...
-
コンクリート打設の方法について
-
製缶の製作費
-
クレーンの運転資格の中に、跨...
-
枠組足場の大ばらしは何スパン...
-
天井クレーンの安全率ってどれ...
-
クレーン選定時の「定格総荷重...
-
クレーン・玉かけ免許の再発行...
-
荷上げの良い方法を教えてくだ...
-
ユンボは何キロまで吊り上げら...
-
生コンクリート打設の留意点
-
玉掛けについて調べていたら
-
クローラークレーンの航空障害...
-
天井クレーンで荷をトラックの...
-
建設機械:普通のBHとクレーン機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玉掛け業務の補助について
-
クレーンと玉掛けの一人で作業...
-
クレーンの吊り荷の高さ原則2メ...
-
ユンボは何キロまで吊り上げら...
-
コンクリート打設の方法について
-
天井クレーンの逆ノッチとはど...
-
クレーンの運転資格の中に、跨...
-
天井クレーンの安全率ってどれ...
-
エンジンクレーンの運転資格
-
荷上げの良い方法を教えてくだ...
-
クレーンの作業開始前点検でク...
-
クレーン選定時の「定格総荷重...
-
製缶の製作費
-
建設機械:普通のBHとクレーン機...
-
クレーンの触れ止めがうまくで...
-
枠組足場の大ばらしは何スパン...
-
ガット船(石、砂運搬船)の「...
-
クレーン・玉かけ免許の再発行...
-
タワークレーンの消費電力
-
中古の2.8t門型(橋型)クレー...
おすすめ情報