重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯磨きをした後に、生のキャベツやリンゴのような自然食物を食べた場合(味付けなし)
また歯磨きをしなくちゃいけないですか?
素人考えとして、なんか生キャベツとかなら別に歯磨きしなくても虫歯にならない気がするのですが。

A 回答 (3件)

リンゴはフルクトースという糖分が含まれているので虫歯になります。


(グルコースもある程度含まれる)

キャベツもフルクトースが含有されているようなので
ノーリスクではないでしょう。

そもそも虫歯の大きな原因となるスクロース(砂糖の主成分)も
植物が光合成により作成した同化でんぷんを
師管を通して貯蔵でんぷんにする(転流)の際に
師管を通過できるようにポリマーを
モノマーにしただけの自然のもので、
人工的なものではないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.h3.dion.ne.jp/~ken.s500/musiba.html
なるほど1パーセントですがキャベツもフルクトースが入ってるんですね。歯磨きの後にキャベツをつまむのはやめます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/10 22:24

どうも勘違いされている人が歯科医師も含めて多いようですが、歯みがきのむし歯予防効果自体が疑わしいですから、「むし歯を予防する目的で、食後、歯みがきしたほうが良いとは言えない」と考えてよいと思います。



参考URL:http://www.do-mamoru.com/04_yobounokagaku_05.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無添加の歯磨き粉(パックスナチュロン)を使っているので、Pさんの参考URLを読むんでみたら、フッ素化合物が入っている歯磨き粉を買ってこようと思ったんですが
フッ素、虫歯、歯磨き粉、などでググってみると、フッ素化合物の危険性を書いたページも多々ありますね

無害で虫歯に効果的なジャットウォッシャーを定期的にするのがベストなのかな・・・

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/12 15:44

歯磨きしなくても虫歯になりません。


ちゃんと朝晩歯磨きしていれば大丈夫です。

ただし、歯磨きが上手にできていなくて歯垢が積み重なっていなければですよ。 もしそうなっていたら生野菜食べなくても虫歯になりますが。。。

牛ややぎなんて歯磨きしないのは自然のもの(草食)を食べ充分な唾液とほっぺや舌や口の中の筋肉を動かしながら食べ物を胃に運んでいるからでしょう。  
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/10 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!