
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
買い取りするお店の基準なので、一概には言えませんけど…
基本的には、使用期間は検証方法が無いので
発売からの現在までの時間と仮定してあると考えることはできます。
ようするに、同じ製品なら同じということです。
付属品についても、一定の基準はありませんが
大手の中古業者であれば、買い取りにあたっての
付属品の評価についての案内があると思います。
また、もっとも重視されるのは…
付属品を必要としない玄人達が重視する
CPU自体の痛みであることは間違いありません。
これ簡単な話で、中古販売店で変に安いものをチェックすると
同等性能で古いほうのCPUだったり
PentiumIIIやAthlon(32bit)などで多かったコア欠けや
CPUの足が使用可能な範囲で曲がっているものだったり。
付属品の有無は、純正ファンの有無が少し重視されるけど
箱などは無くても同じ価格で売られていることもあるようです。
補足すると、たしかSofmapは純正以外のCPUファンを添付しても
CPUファン欠品として計上したと記憶しています。
あとは、銀配合グリスや固着したグリスや熱伝導シートなど
販売するまでにかかる手間がかかる状態のものも
評価が下がる可能性があります。
回答ありがとうございます.
詳しいご説明でわかりやすかったです.
中古を買うときもむやみに安いものを買わないほうがいいんですね!
No.1
- 回答日時:
使用期間は関係なく、そのときの時価で価格が決まります。
むき出しのバルク品よりも、リテールクーラーや化粧箱など付属品が一式揃っているBOX状態のほうが高値で売れますが、その差はわずかです。
大事なのは、CPUのピンを絶対に曲げないことです。
http://used.dospara.co.jp/category/78.html#kaito …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- その他(年金) 賃金や物価の変動に応じて年金額が増減すると言うけれど。。。 3 2022/06/08 20:32
- 財務・会計・経理 減価償却内訳書について 1 2022/08/11 08:51
- 財務・会計・経理 1年度期首に購入した取得原価800,000、残存価額0、耐用年数5年の機械について、定額法と定率法( 3 2022/07/06 13:02
- CPU・メモリ・マザーボード CPU pass mark 1000台のwin10タブレットPCは使い物になりますか? 2 2022/08/04 10:09
- 固定資産税・不動産取得税 鉄骨・店舗用建物の取得価額 1 2023/01/23 13:07
- 債券・証券 メキシコペソ建て債券 年9.4% 2年 2 2022/12/29 14:16
- 輸入車 【ランボルギーニとフェラーリとメルセデスベンツとロールスロイスだと新車から売ったリセー 6 2023/06/26 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUクーラーとM.2SSDの干渉につ...
-
再投稿です。pcが重いです。 2...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
PCを自作しています。マザー...
-
電源が二重化されているNW機器...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
PCから、鈴虫のような音が…?
-
PCから謎の騒音がします
-
これでpc正常に機能しますかね...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
RF(高周波)電源の原理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーマルパッドについて
-
CPUクーラーとM.2SSDの干渉につ...
-
ヒートシンクに貼り付いたCP...
-
CPUとクーラーの密着度が微妙な...
-
Core2DuoのCPU温度が高いのです...
-
CPUの温度が高すぎます。CPUの...
-
E6600 コア温度が異常に高い
-
CPU交換→起動-再起動-再起動・...
-
白いものが…
-
マザーボード交換の際にCPU...
-
CPU過熱による起動不可:Pentiu...
-
PCの電源が勝手に落ちる
-
CPUファン交換について
-
CPU買取価格
-
チップセットの温度が高い気が...
-
ヒートシンク取り付けには、グ...
-
CPUクーラーがCPUとうまく接触...
-
熱伝導グリス&シートについて
-
マザーボードのチップセットヒ...
-
CPU温度が90度
おすすめ情報