
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご質問の目的だと「Aspire Revo R3610」がピッタリかと。
。。決め手は、標準の無線キーボードと無線マウス。
デュアルコア アトム330はハイパワーではありませんが、ネットブック用アトムよりは遙かに高性能。
ユーチューブのハイビジョンムービー鑑賞など、テレパソ目的には十分なパフォーマンス。
http://blogs.yahoo.co.jp/ryu_silsuke/30785235.html
http://kakaku777.blog110.fc2.com/blog-entry-85.h …
ありがとうございました。
>ご質問の目的だと「Aspire Revo R3610」がピッタリかと。。。
いわゆるリビングPCってヤツですね。しかし、これでは外に持って行けないんです。
No.3
- 回答日時:
今時の機種は たいてふたを開かないと電源スイッチ見えてきませんからね
側面に付いてる機種だとこんなものが(骨董品)
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/catapdf/010228 …
ただし電源だけ入れてもLCD/外部モニタの切り替えだけはどの機種でもふたを開けなければどうしようもないので、
小型のこんな機種でもいいのでは? 26800円~
http://shop.epson.jp/pc/np11-v/
ありがとうございました。
>ただし電源だけ入れてもLCD/外部モニタの切り替えだけはどの機種でもふたを開けなければどうしようもないので
この点はまったくの盲点でした。ノートだとこの問題が残るんですね。
モニタ切り替えした後、休止モードにするしか無いのかな…
No.2
- 回答日時:
ノートはどれでもそのように使えるはずですが?
>カバー(蓋)を開けなくても電源の入るノートPCってありますか?
ではなくて、カバーを閉じても電源が切れないノート(ラップトップ)パソコンということです。
電源オプションで「蓋を閉じたとき何もしない」
放置しても、電源につながれているときは「電源を切らない」「スクリーンセーバーを起動しない」
の設定にすればよいはず。
私はそうしてサーバーにしている。
ありがとうございました。
>電源オプションで「蓋を閉じたとき何もしない」放置しても、電源につながれているときは「電源を切らない」「スクリーンセーバーを起動しない」の設定にすればよいはず。
でも、使わないときは電源を切ってしまうので、付けるときにまたいちいち蓋をあけるのが面倒なので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- Windows 8 デスクトップPC画面の25%位がぼやけてしまい、その部分が使えなくなりました。 4 2022/08/09 08:01
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- タブレット ipad代わりの持ち運べるタブレット 5 2022/11/06 04:41
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- ノートパソコン PC購入ーPCに詳しい方宜しくお願いします。 3 2022/08/01 02:31
- 中古パソコン パソコンの電池の事で困っています。 9 2023/02/19 13:21
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンとテレビの接続について
その他(パソコン・周辺機器)
-
以前、原因不明のフリーズで悩んでおり、CMOSクリアをして解決したと思
その他(パソコン・周辺機器)
-
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
-
4
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
5
電源が入らないパソコン、買い換えか?
中古パソコン
-
6
電源いれると『NVIDIA Boot Agent。。。。.』.と出て、起動しない
BTOパソコン
-
7
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
8
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
9
有線LANでつないだPC同士のファイル転送が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
10
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
11
ノートPCの天板の交換について
モニター・ディスプレイ
-
12
2台のPCでiPhoneの同期
iPhone(アイフォーン)
-
13
富士通のPCはダメなんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
タッチパットが急に誤動作し始めました
ノートパソコン
-
15
PCなしでDVDからDVDへのコピー方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
両面プリント基板のランドの修復について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
スピーカーユニットのエッジ交換で音はどう変る?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
1つのUSB機器で2台のパソコンを同時に制御したい
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
USBタイプのイヤホンから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
シールに文字を印刷する方法
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの熱 至急です;; い...
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
ノートPCを閉じた状態で電源を...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
PCのアダプターの使いまわしに...
-
ノート用バックアップ電池は「...
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
Linux Mint でも使えないですよ...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
デスクトップパソコンのバッテ...
-
電源オプション
-
AC電源を入れると画面が暗くなる
-
デフラグする時に気をつけるこ...
-
ノートパソコンのバッテリーの...
-
BIOSのHALT ONって何ですか?
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
起動中にビープ音が鳴って立ち...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
パソコンの熱 至急です;; い...
-
バッテリ残り時間の合計 を表...
-
電源を入れたいのですが・・
-
Thinkpadが壊れてしまいました。
-
SOTEC WH5515PB...
-
タブレット(pc-te508baw)の電...
-
電源入れっぱなしって?><
-
画像のパソコンの電源が入らな...
-
ノートパソコンの電源が入りま...
-
最近、Wi-Fiが頻繁に切れるよう...
-
左右にもドライブレコーダーの...
-
ダイナブック電源ボタン押すと...
-
【質問】ノートパソコンの内蔵...
-
ノートPCを閉じた状態で電源を...
-
パソコンの電源が切れない
-
ノートPCの画面が真っ暗に・・・・
-
教えてください
-
安いノートパソコンなんですが...
-
ノートPCのバッテリーを外し...
おすすめ情報