dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の住まいが先に売れたので来月から仮住まいに住みます。

一戸建てを新築希望で、建てたい建築業者も見付かりましたが希望に合った土地が見付かりません。
ところが先日、希望する区域に気に入った土地が出てきました。しかしそこは建売業者(ネットの評判はどちらかというと批評が多い業者)が建売のみ扱っていて、土地のみの販売は行っていない場所でした。

私個人としてはまだいい土地が出てくるのを待ちたいのですが、私が妊婦な上来月から仮住まいに住む事になる関係上で主人や主人の両親が早く新居を決めてしまいたいみたいで建売を買う事になりそうな感じです。

私自身、建売に抵抗はそんなにないし間取りも気に入ったのですが、ここで焦って買うべきなのか悩んでおります。

主人と戦って今後いい土地が出るまで待つか?それとも私が折れて建売で決めるべきか‥悩んでおります。

人生の分かれ道なのでよきアドバイスを頂けたら幸いです。

A 回答 (9件)

土地はある意味で、運も必要だと思います。



しかし、将来的なことを考えた際は将来的にもその土地が値段が
ある程度価値として残っている場所となりそうかどうかで
判断すると良いと思います。

建売が建っているということは、不動産業者がある程度、建物を建てたら
売れる場所だと判断したからだと思います。

なので、その理由を考える事が大切です。
新しい分譲地などであれば、比較的安くで建売が売っています。
しかし、ここの資産価値を考えた場合、分譲地の周辺に活気がなくて
将来的にもあまり発展が無さそうな場所であれば、
その価値は、一時的なものであり、将来的には落ちるでしょう。
そういう場所は、土地は比較的安く、新しい建物だからこそ売れます。

建物の価値と言うのは、今のところ日本では直に値段が下がってしまいます。
住んだ瞬間からです。

ですので、このような土地は将来的な価値を考えた場合は、
あまりお勧めではありません。


逆に、都会に近い土地などは条件にもよりますが、土地の値段が比較的
安定していると言えるでしょう。
なので、建物の良し悪しで決めて良いと思います。

建物の良し悪しなどは、最近、建物検査の会社が多くなってきているので、
こういったところに調べてもらうのが良いと思います。

最近では、バイヤーズエージェントと呼ばれる、消費者よりの不動産
仲介業者もありますので、こういったところに相談する事も
良いのではないでしょうか。

参考URL:http://www.sbi-hp.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

土地の価値についてとても分かりやすく説明して頂き大変参考になりました。まさしくおっしゃる通りの状態で、建売の分譲場所は将来性はなく新しい建物だからこそ売れる、に間違いありません。
(こんなこと主人には言えませんが‥)
バイヤーズエイジェント、全く初耳です。参考URLも含めてよく調べさせて頂きたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 02:16

迷うなら建て売りは購入しない方がいいと思いますよ。

私は建て売り購入しましたが、場所、業者、気に入って購入したので、満足してますよぉ!ヾ(≧∇≦)〃
高い買い物なので、ゆっくり探すのが大事だと思います!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

建売を買われて満足していらっしゃるとのこと、幅広く展開している業者さんなどであれば差し支えなければ会社の名前を教えて頂けないでしょうか?

ちなみにその建売を購入される際はよく下調べ等したりホルムアルデヒドについて対策をとっているか等確認されましたでしょうか‥。

気になっています‥

お礼日時:2010/01/18 02:22

どちらかと聞かれたら注文住宅と答えます。


家を買うと言う事は一生に一度の大きな商いでその支払いもずっと続くのが一般的。そう考えると既製品(建売)ではきっと後々後悔すると思います。実際私は注文住宅でしたが、設計に約半年かかりそれでも住んでいくうちにああすればよかった、こうすればよかったと感じる部分が多々発生します。例えばコンセントの位置ひとつとってもしかりです。時間的に余裕があるのでしたら、建築雑誌、TV番組等で色々な情報を吟味して後悔の無い買い物をされる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一生支払っていかなければならない、と考えると購入も慎重になるのですが主人はそれでは一生家は買えない!と今日も怒っておりました。
言い争いはまだ続きそうです‥。

おっしゃる通り、きちんと情報収集してから購入したいと思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 02:10

設計事務所をやっていますが、設計事務所に依頼して工務店で立てるというのがよいのではないかと答えるのが普通でしょうが、すべの方にこのような形が取れるわけではありません。

私が、知っているデベロッパーは、自社で供給する建売住宅にこだわりと誇りを持っていますし、工事中の品質管理にも気を配っています。当然設備や材料にも拘っています。社長がデザイン的に気に入らなければ、外壁に貼ったタイルをはがして貼り直したこともありました。全ての、建売が悪いと決め付けるのは如何かな思い回答させていただきました。玉石混交の中でどの会社のものが、良いのかは見極めるのは確かに難しいとは思いますが、今述べたような、デベロッパーもいることをお伝えしておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こだわりを持った建売業者が世の中にいらっしゃったとは!!すごく驚きました。そして何だか嬉しく思いました。そういった業者さんが沢山出てきてくれないかな‥素人ではなかなか詳細を知るのにも限界がありますから雑誌やらで特集でもしてくれるといいのに‥と思います。
大変参考になりました。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 02:06

家を大事にしたいなら建売はよくない場合がありますね。



土台にベイツガ、ベニヤ張りの家…、床下にコンパネを使用する業者もいます。
(ベイツガが悪い木材と言っているのではなく、材を選べないという意味です)
しかも坪単価25万円程度で建てたりしますから…。
間取りは多少は自由になったとしても、使用する材料まではなかなか拘る事ができません。

まぁでも注文住宅は一般的には高くなるので予算と相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

使用する材料をこだわれるのであればこだわりたいのですが、建売の場合は難しいですよね(涙)
逆に値段がかなり高くなってしまう場合もあるようですし。
かといって良い土地は出てこないので注文住宅は建てられない‥

なかなかうまくいきませんね。

色々よく考えてみたいと思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 02:00

No3の方と同意見です、予算があるなら建て売りはやめましょう。


理由も同じ、それに加えて。

「一生物の何千万もする買い物をさっさと決めてしまおう」と言う考えがそもそも間違いの元です。

ご主人は、適当な考えでスーツを買いますかね?。
PCは?、ゴルフクラブは?、車は?。

家ってそれらの何十~何百倍もする買い物ですよ。

あなたたち家族が住む家です、旦那さんの両親は関係ないと思います。

後悔先に立たず、待てるなら待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そもそもの間違い、を声を大にして主人に言いたいです。

待たせる事ができるようであればぜひ待ちたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 01:57

建て売りは止めた方が無難です。


とんでもない建て売り物件をたくさん知っています。
少し関わった事がありますが、建て売りを建てる工務店が悪いわけではなく、単価を少しでも安く建てさせさせようとする、不動産屋が問題なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何故だかものすごく納得してしまいました。

全ての建売がダメではなさそうですが、止めた方が無難という事はよく分かりました。

この先主人とよく話し合いをしていきます。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 01:50

それはもちろん、希望の土地を見つけて注文住宅を建てることがベストです。


なぜなら、その家に住むのは質問者様本人であるからです。注文住宅には自分の気に入った間取り・設備など建売では手に入らないものがあります。

仮住まいの期間・家賃はもったいないとは思いますが、子供を産んだ後落ち着いてから家を建てられたらどうですか?焦った結果、後悔しながらローンを払いたくないでしょ?

もちろん、今政府が行っている諸制度(エコポイント、住宅ローン減税、住宅エコポイント)など魅力があるとは思います。あと質問者様の体調にも気をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の体調まで心配して下さりありがたく思います。

とにかく次すぐにでも『新居(一戸建て)』に住みたい主人なので、子供が産まれてからという話には持っていけませんでした。それに、住宅ローン関係の減税やら何やらでいまのうちに早く買ってしまいたいとかで‥。
分からなくもないのですが。

『住みたい家に住む』のが希望の私と、極端な話であれば『とにかく新築一戸建てなら何でもいい』の主人とではやはり言い争いは絶えなさそうです(涙)。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 01:47

ネットの批判はあてにならないので業者の話を聞いたり可能なら施工した物件を見せてもらってから契約するか検討してはいかがですか?


大事な買い物なので焦る必要はありませんがいい土地がでるまで待った場合に何年も仮住まいの可能性もあるのでその覚悟も必要です
まわりが建売を買う気になっているからと妥協してあとで後悔しないようご主人とじっくり話し合ってぜひよい新居を見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ネットの情報を鵜呑みにするのは危険ですよね。注意してきちんと自分の目で確かめます‥といっても素人なので見ても詳細まではよくわかりませんが。

いい土地が出るまで何年も‥に私は問題ないのですが主人はそういうタイプではないので難しいです。

焦って買いたくないのでよく話し合えれば、と思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!