電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先月24日に出産をした新米ママです。
先ほど深夜0時からかれこれ5時間、30分に1回は授乳しています。体力的に限界です。

おっぱいは分泌過多で、入院中から助産師さんにびっくりされるほどでした。おっぱいが出ないということはありません。
赤ちゃんもおっぱいをよく飲む子で、同じく入院中から助産師さんにびっくりされるほどでした。

部屋は常に一定の温度で暑すぎることも寒すぎることもないし、おむつも小まめに変えています。

どれだけおっぱいを与えても、「おっぱいの口」をするんです。
主人には「おっぱいをほしがってるんだからあげればいい」と言われましたが、正直こんなにあげてもいいのか不安です。
飲みすぎたら吐くと聞きますが、あまり吐くこともないんです。

朝~夕方は少しペースが落ちるのですが、それでも3時間以内に必ず起きておっぱいを欲しがります。
新生児ってこんなにおっぱいを欲しがるものなんでしょうか。
私は夜中に眠れなくて辛いし、赤ちゃんの体も心配です。

A 回答 (4件)

丁度急成長の頃ではないですか?



以下、授乳の頻度のサイトより抜粋

通常は、赤ちゃんが欲しがるときに授乳をします。一定時間ごとの授乳スケジュールは、忘れる方が良いでしょう。月満ちて生まれた健康な赤ちゃんのほとんどは、いつ授乳が必要か、どのくらいの間にどのくらいの量の授乳が必要なのかを知っています。普通は24時間に6回から8回授乳します。夜中でも、赤ちゃんが欲しがるだけお乳をあげてください。赤ちゃんが成長し十分発育すれば、授乳の頻度は自然に減ります。

生まれて間もない赤ちゃんはとくに休まず哺乳する傾向があります。一定時間内に頻繁にお乳を飲み、あとはあまり欲しがりません。休まず哺乳する典型的な時間帯は夕方と早朝です。休まず哺乳するのは母乳不足の徴候ではなく、幼い赤ちゃんに共通して見られる授乳パターンです。

休まず哺乳する時期と急成長を混乱しないようにしてください。赤ちゃんが突然もっと頻繁にお乳を欲しがるようになったら、それは急成長と呼ばれる時期に当たります。もっとも典型的なのは生後2週間から3週間くらいの間と6週間から3ヶ月の間です。数日間、日ごろより頻繁に授乳すれば、そのあとは需要と供給のバランスが復活します。
    • good
    • 62
この回答へのお礼

ありがとうございます。急成長だったのでしょうか…。よくわからないのですが、あまりにも飲み過ぎだったので助産師さんに相談したところ、どんなに泣いても1回30分の授乳で様子を見ることになりました。

お礼日時:2010/01/26 12:36

こんにちは。

私も先月上旬に出産した新米ママです。
質問者様と状況が良く似てたので、参考になれば幸いです。

おっぱいですが、乳首が痛いなど苦痛でなければ与えてもよいのではないでしょうか?
うちの赤ちゃんも、ずーっとおっぱいを欲しがることが良くあります。
オムツ替えて→おっぱいあげて→げっぷさせて→オムツ替えて・・・
ここで寝て欲しいのですが、寝ないでおっぱいあげて→げっぷさせて→オムツ替えて・・・これを3時間繰り返す事などよくあります。
母乳の出が悪くなると、体をのけぞらせ足をバタつかせ抗議するし。
質問者様はそれ以上の5時間だから、とても大変ですね!!

乳首が痛くて痛くて、私が泣きそうでした。
吐き戻しも殆どないし、ウチの赤ちゃんは大丈夫かしら???(満腹になることが分からないのか!?)とよく心配しました。

一ヶ月検診時、母乳だけで体重が約1.4キロ増え、先生に”赤ちゃんは健康に全く問題ありません。立派なもんです。”と言われ、ホッとしました。
その10日後、市からの助産師さんが家に来たとき体重を量ったのですが、500g増えてました。
増えすぎでしょうか?と質問したところ、”母乳だけなので、飲みたいだけ飲ませてください。問題ありません。”との事でした。

No2の回答者様の文面を見て、私もナルホド~!!と思いました。
もうすぐ産後一ヶ月ですよね。それを過ぎれば体も徐々に回復してきますよ。
寝ながらおっぱいをあげているのですが、私がそのまま寝てしまう事もあります(苦笑)
眠くてキツクて大変でしょうが、一生続くわけではないのでお互い頑張りましょう(=^.^=)
    • good
    • 44
この回答へのお礼

昨日1ヶ月検診がありまして相談したところ、5時間は長すぎるとのことで、心配なので1回30分で授乳を切り上げて様子を見ることになりました。
体重は1.3kg増えていたようですがお腹がパンパンで見ていてハラハラします…。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/26 12:53

母乳がよく出ていて赤ちゃんも良く飲む子なら、母乳がたりてないのではなく、おっぱいをおしゃぶり代わりにしてるのだと思います。


赤ちゃんは常に何かを吸っていたいという欲求があるので(気持ちが落ち着くそうです)、口寂しくて(?)泣くのでは?
生後1~2ヶ月は母乳の出方も安定しないし、赤ちゃんの飲み方も下手だったりするので、ご自分がつらくなければ泣く=おっぱいでも良いかもしれません。でも母乳の出具合や、なにより体重の増加に問題なければ、すぐにおっぱいじゃなくて良いのでは?

私の場合ですが、2ヶ月ころからは様子を見ておしゃぶりを使ってました。
おしゃぶりについては賛否両論ありますが、何かを吸っていたいだけのときはこれで安心して良く寝てくれました。
それでもお腹が空いているときは口からペッと吐き出して泣くので、赤ちゃんの欲求が良く分かって良かったですよ。
ちなみに離乳食を始める頃にはおしゃぶりを止めさせたので、歯並びは悪くなりませんでしたよ。

母乳育児は本当に考え方が様々で、泣いたらおっぱいを勧める人が多いですが、私はそのやり方は合いませんでした。
一日中おっぱい丸出しで生活してるようなものだったし、おっぱいをあげるためだけに存在してるようで、すごく苦痛でした。
だからおしゃぶりを使ったり、なるべく自分が苦痛にならない方法を考えました。もちろん赤ちゃんの様子を見ながらですが。健康状態とか機嫌とか。

なにより泣く=おっぱいでは、赤ちゃんがどうして泣いているのか、いつまでたっても分からないんじゃないかなと思います。赤ちゃんてお腹が空いたときだけなくわけじゃありませんよね?
質問者さんも、ご自分が苦痛にならない方法を探して育児を楽しんでくださいね。
    • good
    • 45
この回答へのお礼

昨日1ヶ月検診がありまして、体重と授乳量を計ったところ1ヶ月で1.3kg増え、授乳も10分で70ccもしていたそうです。おしゃぶり代わりなのか何なのかはよくわからなかったのですが、1回30分で切り上げて様子を見ることになりました。一晩のことですが身体は結構楽になったんで続けていきたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/26 12:41

現在4か月の子がいます。

うちもそうでした。「母乳は欲しがるだけあげていい」と言われるので・・・頑張ってはじめはその通りあげていました。
でも疲れますよねお互いに。なのでちょっとかわいそうですが、最低2時間あけて(大暴れで泣きますけど)あげることにしました。そうしてみると実は「おっぱいを吸う口」になるけれど眠いだけだったのね、ということも多々ありました。おっぱいを咥えながら寝たいだけだったみたいで(笑)
あと当たり前かもしれないですが、げっぷを毎回必ずするようにしてお腹に空気がたまらないようにしないと実はちゃんと母乳を飲めてないことがあります。
あまり赤ちゃん中心に頑張りすぎないでママのペースも大事にね。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

毎回げっぷさせないといけないんですか。全然げっぷをしない時があるんですがその時は諦めていました。気をつけてみます。夜中は主人が疲れて寝ているため、お昼に授乳時間をあけるなどしてみたいです。

お礼日時:2010/01/19 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!